https://merosu.com/post-14.html須賀神社で縁結び
須賀神社(すがじんじゃ)Suga-jinja Shrine
平安神宮から北へ。丸太町通を渡って1ブロックのところに
須賀神社はあります。
小さな境内です。
良縁成就のご利益があります。
節分の日には「
懸想文売り」という神事があります。
懸想文(けそうぶみ)は節分にしか授与されない護符(ラブレターのような)。
これをいただいて、人知れず鏡台やタンスの引き出しに入れておくと、
良縁が舞込み、容姿端麗になり、衣装までも増えるということです。
平安時代のころから
懸想文売りが京の町を練り歩き、それを目当てに人々が集まったそうですよ!
烏帽子・水干姿に覆面というヘンテコな格好の
懸想文売り。
文の代筆は貧乏なお公家さんの隠れアルバイトだったので、顔を隠しているそうです。
節分の日の懸想文売りの様子はこちら
普段はあまり人のいない静かな境内です。
須賀神社
所在地 | 左京区聖護院円頓美町91 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 市バス熊野神社前すぐ |
駐車場 | 普段は境内に乗り入れて停めてもよいそうです。 |
このページをシェアする
https://merosu.com/post-14.html須賀神社で縁結び
https://merosu.com/post-12.html今宮神社で縁結び玉の輿
今宮神社(いまみやじんじゃ)Imamiya-jinja Shrine
多くの雑誌で
パワースポットとして紹介され、
縁結びはもとより、
玉の輿のご利益があるという
京都今宮神社。
「
玉の輿」の由来は徳川5代将軍綱吉の生母、
桂昌院。
このお方は八百屋の娘さんでしたが、ツテで江戸城大奥へお勤めに行くことになり、そこで 3代将軍家光に見初められ、側室「お玉の方」となり子供を産みました。
やがてその子が将軍になり、
桂昌院は絶大な権力を持つに至ったというおはなしです。
桂昌院が
今宮神社の復興に尽力したということで、その縁から
玉の輿にご利益がある神社となりました。
境内にはたくさんのお社があり、それぞれ色合いも年代も違い、ご利益も違います。
案内板を頼りに巡るとテーマパークのようで楽しいですよ。
かわいい
縁結びのお守りもありました。800円。
社殿の斜め前には阿呆賢さん(神占石)があります。
この石を三度叩いて持ち上げ、再度願い事を込めて三度手のひらで撫でて持ちあげた時に軽ければ願いが成就すると言われます。
綺麗なお座布団に乗っています。
試してみましょう。きっと2度目は軽く感じますよ。
今宮神社 交通アクセス
所在地 |
京都市北区紫野今宮町21 |
拝観時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 市バス今宮神社前すぐ |
駐車場 | 専用コインパーキングあり |
参道で向かい合うあぶり餅屋さんはどちらも創業400年以上(一説によると1000年!)、京都の中でも最古の茶店といわれています。
その佇まいも、白みそだれのあぶり餅のお味もなんとも素敵。
500円で悠久の京都に浸れます。
今宮神社は北野天満宮・許波多神社とともに「けいおん」にも登場するそうです。
このページをシェアする
https://merosu.com/post-12.html今宮神社で縁結び玉の輿