奈良ほどではないですが、京都にはたくさんの国宝があります。
ただで、無料で気軽に見ることができる国宝もたくさんあります。
国宝建築物です。
拝観料や入場料なく身近に国宝を見て「ほぉ〜」と感嘆の声をあげることができます。(交通費はかかりますが)

それでは、 タダで鑑賞できる京都の国宝をご紹介しましょう。
なお、「いつでも見ることができます。」と書いていますが、原則として拝観時間内にということです。
夜中に行っていいのは伏見稲荷くらいです。

本願寺飛雲閣

ときどきしか公開されていませんが、いつでも建物のてっぺんは見えています。また、お隣の興正寺さんへ行くといつでも裏側を見ることができます。

本願寺唐門

いつでも見ることができます。日が暮れるまでゆっくりどうぞ。

本願寺御影堂

いつでも見ることができます。
本願寺御影堂

本願寺阿弥陀堂

いつでも見ることができます。
西本願寺の大イチョウ

三宝院唐門

三宝院は有料ですが、唐門は無料エリアに面していていつでも見ることができます。
醍醐寺

三宝院表書院

塀の外から屋根だけ見えます。上の写真の屋根です。

蓮華王院本堂

三十三間堂は長くて大きな建物なので、外からも見えます。
三十三間堂

妙法院庫裏

庫裏の中には入れませんが、中を覗き見ることはできます。境内も自由に歩けます。
いわば国宝キッチン!
妙法院の写真

法界寺阿弥陀堂

境内は有料なので、入り口から遠望。 法界寺阿弥陀堂

仁和寺金堂

無料エリアです。いつでも見ることができます。ただし御室桜の咲く短い期間だけ有料になります。
仁和寺

平等院鳳凰堂

有料エリアなので、遠くから見ます。朝霧橋の上からも見えます。
平等院の藤

知恩院三門

超巨大な山門は24時間いつでも見ることができます。こんな巨大なもの、隠すことはできません。
知恩院

知恩院本堂(御影堂)

山門が開いている時間ならいつでも見ることができます。
知恩院本堂

東福寺三門

いつでも見られます。ときどき特別拝観があり有料ですが登ることができます。
東福寺三門

東福寺龍吟庵方丈

偃月橋の先に見える屋根が龍吟庵方丈です。ほとんど閉まっていますが、秋に特別拝観があります。
東福寺

大報恩寺本堂(千本釈迦堂)

いつでも見られます。京都の街なかにあって火事に遭っていない貴重な建物。
千本釈迦堂

醍醐寺金堂

有料エリアなので柵の外からちらっと。生け垣の薄くなったところから・・・。
醍醐寺

醍醐寺五重塔

有料エリアなので柵の外から。または遠いところから。
醍醐寺の五重塔

海住山寺五重塔

入山には100円要りますが、外からも見えます。小さくてかわいらしい五重塔です。
海住山寺

教王護国寺金堂

有料エリアですが、外からもよく見えます。
東寺金堂

教王護国寺五重塔

どこからでも見える京都のランドマークタワー。いつでも見ることができます。
東寺 五重塔

教王護国寺大師堂(西院御影堂)

東寺の無料エリアに建つ国宝建築物です。いつでも見ることができます。
東寺

教王護国寺蓮花門

通りに面しているのでいつでも見られます。いつも閉まっていますし、誰も見向きもしない門です。
教王護国寺蓮花門

観智院客殿

塀の外から屋根はいつでも見えます。ときどき特別拝観があります。
観智院

清水寺本堂

有料ですので、遠くから見るだけ。1号線を走りながらでも見えますね。
清水寺 清水の舞台 青もみじ

高山寺石水院(五所堂)

有料ですので、エリア外からちらっと見るだけ。
高山寺の青もみじ

浄瑠璃寺本堂(九体寺本堂)

いつでも見ることができますが、建物内の拝観は有料です。
浄瑠璃寺

浄瑠璃寺三重塔(九体寺三重塔)

山門が開いている時間ならいつでも見ることができます。
浄瑠璃寺

宇治上神社拝殿

地味ですが価値ある世界遺産。いつでも見ることができます。
宇治上神社

宇治上神社本殿

こちらも地味ですが価値ある世界遺産。いつでも見ることができます。
宇治上神社

賀茂御祖神社東本殿・西本殿

拝殿から柵越しにちらりと見ます。特別公開されることもありますが、写真は撮影不可です。
賀茂御祖神社

賀茂別雷神社本殿・権殿

外からは見えません。特別公開されることもありますが、写真は撮影不可です。
上賀茂神社の枝垂桜

豊国神社唐門

くぐれませんが、いつでも見ることができます。
豊国神社

北野天満宮本殿・石の間・拝殿・楽の間

受験の学生さんでいつもいっぱい。修学旅行の時期は文化祭の会場かと思うほど学生服でいっぱいです。
本殿・石の間・拝殿・楽の間はぜんぶつながっている北野天満宮の中心部。中へ入れるわけではありませんが、ぐるりと外側を見てまわることはできます。
北野天満宮

大徳寺方丈

方丈は外から屋根だけ見えます。
方丈、唐門ともに写真は撮影できません。

大徳寺大仙院本堂

大仙院さんは写真撮影不可。外から屋根は見えます。

二条城

国宝に指定されているのは二の丸御殿遠侍&車寄・式台・大広間・蘇鉄の間・黒書院・白書院の6つの建物。
入城料を払えばすべて見ることができます。
そうそう、七夕のときはただでした!
二条城

南禅寺方丈

南禅寺方丈は有料エリア。外から屋根は見えます。
南禅寺方丈

慈照寺銀閣&東求堂

有料です。外から見えるところあったかな?高い樹々に囲まれてガードが堅いはず。
新緑の銀閣寺

光明寺二王門

京都北部でただひとつの国宝建築物です。
大修理が終わり、色鮮やかになりました。
けっこうな山の中ですが、クルマのアクセスは良いです。
光明寺二王門



以上、京都の国宝尽しでした!!
もう少しありますので、追加するかもしれません。
ご覧いただきありがとうございました。

このページをシェアする