2012年3月の記事一覧

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

京都の梅の名所北野天満宮は満開が続いていて、4月に突入する勢いです。
北野天満宮

境内の写真をいくつか。(2012年3月29日撮影)
北野天満宮

牛の向こうは梅苑。 北野天満宮梅苑の写真はこちら。
北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

枝垂れ梅も見事〜!
北野天満宮

北野天満宮

逆光でキラキラ。
北野天満宮


社殿のかたわらの立派な梅。
北野天満宮

上向きのピンピンした枝ぶりを見るとやる気がわきます。学力UP受験合格!
北野天満宮

今出川通りの鳥居のそばのピンクの梅。
北野天満宮

北野天満宮

色とりどりの梅、南天、そして梅の紋。
北野天満宮

こんなウソっぽい色の梅も。
北野天満宮

北野天満宮はさすが梅の名所です。
(梅の写真の単なる羅列になってしまいました・・・。)
北野天満宮


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮 交通アクセス

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由、梅苑600円お茶菓子付き
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)


このページをシェアする

東丸神社(あずままろじんじゃ)

東丸神社伏見稲荷大社の境内にある小さな神社です。
ここは京都市ではとても有名な学問向上や受験合格の神様。
祀られているのは荷田春満(かだのあずままろ)という江戸時代の国学者です。
東丸神社

随分むかしのことですが、わたしも大学入試の際には、東丸神社北野天満宮の二段構えで臨みました。
おかげさまで第一志望の大学に現役で合格できました。
春満さんと天神さんのタッグは強い!
わたしにとってたいへん御利益のある神様です。

受験合格祈願の絵馬と千羽鶴群。
東丸神社
それなのに・・・・「ひがしまる神社」だと思っていましたが・・・・。

近くの寺社 :伏見稲荷大社

東丸神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 すぐそばに伏見稲荷大社の参集殿があり、宿泊できます。料金も安いです。
所在地京都市伏見区深草薮之内町36
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJR線 「稲荷駅」徒歩3分
駐車場伏見稲荷の無料駐車場を利用
34.966752727786094,135.77283829450 受験勉強

このページをシェアする

法輪寺(ほうりんじ)

京都嵐山の中腹にある十三まいりのお寺、虚空蔵法輪寺さん。
ご本尊は今昔物語・枕草子・平家物語にも書かれている虚空蔵菩薩です。
(2012年3月29日撮影)
虚空蔵法輪寺

虚空蔵法輪寺


十三まいりに来るのは数え年13歳の子供たち。
智恵と福徳を授かるためのお詣りです。
虚空蔵法輪寺

女の子は着飾ってお詣り。男の子はちょっとめんどくさそうにお詣り。
虚空蔵法輪寺
帰りに渡月橋を渡るまでは、後ろを振り向いてはいけません。
もしも振り向いたらどうなってしまうかというと、せっかく授かった知恵をまた虚空蔵菩薩に返してしまって元通りに(TT。

狛虎の頭上の桜が見事です。
虚空蔵法輪寺

虚空蔵法輪寺

梅も見頃が続いています。
虚空蔵法輪寺


近くの寺社 :櫟谷宗像神社・大悲閣千光寺

法輪寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 法輪寺のすぐそば、渡月橋のたもとの「渡月亭」「花筏」がおすすめです。 世界遺産天龍寺、嵐山竹林など嵯峨野散策の拠点としても最適です。じゃらんクチコミも高く、満足度も申し分無し。
チェック 渡月亭花筏
所在地京都市西京区嵐山虚空蔵山町
料金境内自由
時間9:00~17:00
アクセス阪急電車「嵐山」下車 徒歩約5分
市バス「阪急嵐山駅前」下車 徒歩約5分
駐車場有料駐車場あり(1回1000円)


このページをシェアする

平野神社(ひらのじんじゃ)

京都最大の桜の名所平野神社さんでは、桜のつぼみがぷくぷくと大きくなってきています。白い枝垂桜「魁桜」のつぼみも紅くなってきました。
(2012年3月29日撮影)
平野神社の桜

全体的にはこんなかんじです・・・。
平野神社の桜

いまは河津桜が満開!
平野神社の桜

本殿前ではいまのところ橘が色を添えているのみ。
平野神社の桜

屋台は完成間近。準備バンタン!
平野神社の桜

オレたちもスタンバッてます!
(ずっといますが)
平野神社の桜

すでに駐車料金1000円に切り替わっています。あぁ・・・。
平野神社の桜



日付変わりまして2012年4月6日の平野神社
魁桜が満開になりました。
平野神社の桜

少しだけ青空。
平野神社の桜

日が暮れてきます。
平野神社の桜

平野神社の桜

その他に咲いているのはアーモンド。
平野神社の桜
平野神社の桜満開の様子

平野神社 交通アクセスなど

所在地 京都市北区平野宮本町1番地
料金境内自由
時間午前6時〜午後5時(桜花期は午後10時頃まで)
アクセス市バス「衣笠校前」下車
駐車場参拝者用駐車スペースあり(桜花期はバスなどで)


このページをシェアする

深草聖天(ふかくさしょうてん)

深草聖天は正式には嘉祥寺という天台宗のお寺です。
851年創建。日本最古の歓喜天をお祀りしています。
商売繁盛・開運招福の神様として信仰されています。
深草聖天

境内には枝振りのよい枝垂梅が1本。
深草聖天

黄色いスイセンが鮮やかでした。
深草聖天


近くの寺社 :瑞光寺

深草聖天 交通アクセス

所在地京都市伏見区深草坊町71番地
料金境内自由
時間9:00~16:00
アクセス京阪電車 「深草」または「藤森」下車徒歩約10分
市バス「僧坊町」下車徒歩約3分
駐車場なし


このページをシェアする

瑞光寺(ずいこうじ)

深草の瑞光寺の参道脇で、椿がたくさんの花をつけていました。
瑞光寺

ちょっとありえないほどの花の密度です!
瑞光寺

境内では枝垂桜のつぼみがふくらんできました。
もうすぐです!
瑞光寺
(2012年3月28日)
瑞光寺の枝垂桜はこちら

近くの寺社 :宝塔寺・石峰寺

元政庵瑞光寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 アーバンホテル京都に宿泊すれば、徒歩で瑞光寺に行けます。
宝塔寺・石峯寺・伏見稲荷大社も徒歩圏内です。
所在地 京都府京都市伏見区深草坊町4
料金境内自由
時間10時〜16時
アクセス市バス「坊町」下車すぐ
JR奈良線「稲荷」駅より徒歩7分。
京阪本線「深草」駅より徒歩8分。
駐車場JR奈良線側に参拝者用駐車場があります


このページをシェアする
京都八坂の母 京都八坂の母」といえば、宮崎悠翠さん。

元々は八坂神社の境内で鑑定を行っていた人で、いつも大行列ができていて知られていました。

行列が長くなってもひとりずつ丁寧な鑑定をするそのポリシーがまた評判を呼び、全国的に知られる存在に。特に多くの恋の悩みに的確に答え、ポジティブな次の一歩の道標を示してきました。

鑑定場所を事務所に移し、八坂神社に姿を見せなくなったときには、「お母さんがいない!」と大騒ぎになり、常連さんが警察に捜索願を出してしまったとか。
いまでは海外からその評判を聞きつけて、鑑定にやってくる人もいるそうです。


その宮崎悠翠さんの鑑定をネットで受けられるサービスがあります。
インターネットのサービスはなにかと不安があることを配慮して、まずは無料で試すことができるようになっています。
京都で『恋愛成就鑑定』と称された八坂の母の的中力で、あなたの結婚を叶える道筋を丁寧に教えてもらえます!
》 》 貴方の人生を導く 京都八坂の母 (携帯専用のサービスです)

直接、京都八坂の母の占いを受けたい方はこちら
四柱推命・家相・相性・赤ちゃん命名・進学 その他全般。
もちろん、恋愛成就鑑定、良縁成就鑑定にも定評があります。

所在地京都市下京区河原町通松原上ル清水町 295NASAビル201号室(1階は補聴器のお店です)
時間11:00 〜 18:00 (18:00以降は要予約)
休業日:毎週火曜と第2・第3水曜
アクセス阪急京都線・河原町駅・南出口から五条大橋方面へ向かって徒歩7分
京阪本線・五条駅・北出口から川端通りを北へ徒歩5分、松原橋渡り右すぐ
京阪本線・四条駅・南出口から川端通りを南へ徒歩約7分、松原橋渡り右すぐ

十二運星。あなたはどのタイプ?

運星解釈
養(よう)恋に情熱的で片想いの場合でも積極的な行動力がある。ただし、惚れっぽい傾向の人が多い。
胎(たい)好感を持つ人に自ら積極的に行くことができず、眺めているだけ。そのうち相手の欠点が見えると冷めてしまう。
絶(ぜつ)行動的な人を好みやすい。ただし、似たもの同士では上手くいかないので、好みと上手くいく人は異なることを自覚するべし。
墓(ぼ)恋愛に対して、石橋をたたいても渡らない用心深さを持っている。もっと自分の理想、願望を相手にぶつけることが開運の鍵。
死(し) 気難しい人を恋人に選びやすく、優柔不断な点があるので相手に流されやすい。また、過去の恋愛を長く引きずってしまう。
病(びょう)弱気な性格のため、恋人に対して気兼ねしすぎる傾向あり。自分も相手も疲れてしまわないよう注意。
衰(すい)恋人には一生懸命に尽くす人。自我を抑え、自分を通そうとしないので相手が中心の関係となりやすい。
帝旺(ていおう)マイペースであるが故に、恋人ができても自己中心的なところがあり、相手から愛情について疑われる可能性がある。
建禄(けんろく)恋に熱くなり難い性格。相手にアプローチするのが不得意なため、相手には物足りない思いをさせてしまう傾向がある。
冠帯(かんたい)好きな人に対して意地をはり、そっけない振りをしてしまう傾向あり。素直になれない自分に悔しい思いをする。
沐浴(もくよく)情熱的で恋に燃えていたい人。相手が振り向いてくれるまで熱心だが、関係が安定すると他の人に心が移りやすい。
長生(ちょうせい)恋には熱くなり難く冷め難い。故に、相手からアプローチがないと一歩前へ出難い。また、相手をよく見るのであまり情熱的になれない。
(「京都八坂の母」公式サイトより引用)
》 》 京都八坂の母の鑑定を受ける (携帯専用のサービスです)

このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

今年は梅の開花がとても遅く、3月下旬に北野天満宮の梅がまだ満開だと聞き、行ってきました。(2012年3月26日撮影)
北野天満宮には梅の木が50種類、1500本もあり、この時期はどちらを向いても梅だらけ。

梅苑内から楼門を見上げて。
北野天満宮

梅苑の中は参道からもよく見えますし、境内だけでも十分梅を堪能できるので、梅苑には入らずに帰ってしまう方はけっこう多いのでは?と思います。
北野天満宮

でも、ポカポカ陽気の春っぽい日には、梅苑の梅の香りの中をぶらぶら歩いたり、梅をぼ〜っと見ながらお茶をいただいたりするのは、最高です。(この日は寒かったですが。)
北野天満宮

梅苑には和魂梅(わこんばい)・黒梅(こくばい)・座論梅(ざろんばい)・緋の司(ひのつかさ)など 珍種の梅も多いそうです。
(わたしはどの梅が珍しい梅なのかわかりません・・・。)
北野天満宮

紅白に咲き分けている梅も。
北野天満宮

お茶席でのんびり梅見をしながら、老松のお菓子と梅茶をいただきます。
北野天満宮

ほんわりやさしい味で赤ちゃんでもOKかも。
北野天満宮


御土居にも梅がたくさんあります。
北野天満宮

北野天満宮


社殿には長〜いお詣りの行列ができていました。受験合格のお礼参りの方が多いのでしょうか。
北野天満宮
北野天満宮の社殿は、いつでもタダで見ることができる国宝のひとつです。

馬酔木もきれいでした。
北野天満宮


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮 交通アクセス

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由、梅苑600円お茶菓子付き
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)


このページをシェアする

恋のかなう電話ボックス

哲学の道を歩くと、疏水分線にかかる桜橋のほとりによーじやさんのカフェがあります。
桜橋

その玄関先の電話ボックスは「恋のかなう電話ボックス」。
恋のかなう電話ボックス

ここから意中のお相手に電話をかけると恋愛成就するんです。
恋のかなう電話ボックス

屋根瓦に立っているのは、おじいさんとおばあさん。
よーじやができる前にあったお屋敷から出てきた像で、ここに来た人が幸せになれるようにという思いをこめて、屋根につけられました。
恋のかなう電話ボックス

携帯電話やスマホを持っていない人はもういませんが、電話ボックスという閉じた空間が役立つこともあるのではないでしょうか。
恋のかなう電話ボックス


よーじやさんを通り過ぎれば、冷泉天皇桜本稜に突き当たります。
冷泉天皇は平安時代の天皇です。
桜橋


近くの寺社 :法然院・安楽寺・霊鑑寺・銀閣寺・大豊神社

よーじや銀閣寺店 交通アクセス

所在地京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町15
時間9:45〜18:00(火曜定休)
アクセス市バス「錦林車庫前」下車徒歩5分
駐車場なし


このページをシェアする

五老ヶ岳(ごろうがたけ)

舞鶴の五老ヶ岳からの眺望は近畿百景第1位にも選ばれた360度のパノラマです。
五老ヶ岳

海抜は300m。お天気のよい日はまことに気分爽快。
小さな島々がポコポコと浮かぶ景色は絵本のよう。
五老ヶ岳

ただでさえ景色が良いのに、さらに「五老スカイタワー」というすごい塔が建っています。
五老ヶ岳
空中から見おろすようなリアス式海岸の眺望が堪能できます。

スカイタワーに登らずとも、頂上広場や公園のテーブルからでも十分景色を堪能できます。
五老ヶ岳
秋の早朝の雲海はまことに幻想的だそうです。
初日の出を見に来る人も多いそうです。

五老ヶ岳公園 交通アクセス

所在地京都府舞鶴市上安暮谷237
料金公園内自由(タワーは大人200円)
時間9:00〜21:00(12月〜3月は17:00まで)
アクセス京都バス「五老公園口」下車、徒歩60分
車ならJR西舞鶴駅から約15分ほど
駐車場無料
35.464794553006385,135.34358024597168

舞鶴では「J婚」のための婚活が盛り上がっています。
舞鶴市には海上自衛官や海上保安官の方がたくさん住んでいます。たくましい海の男は女性の憧れ像のひとつ。海上保安官を描いた映画「海猿」もヒットしましたし、J婚はブームともいえる現象となっています。
舞鶴市・舞鶴観光協会後援のバスツアー「海の男と本気婚活!」などの婚活イベントも開催され、女性はキャンセル待ちが出るほどだそう。
どちらかというと自衛官を集めるほうが手こずっているようです。海の男はシャイで不器用ですから。

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]