2014年11月の記事一覧

曼殊院(まんしゅいん)Manshuin Temple

快晴の連休最終日。曼殊院さんの外周を散策しました。
曼殊院の紅葉

紅葉は見頃ピークで嬉しくなります。
曼殊院の紅葉

カエデに陽が差し、どこもかしこもキラキラと輝きます。
たしかに庭園を見ずに満足して帰るひとの気持ちも理解できます。
曼殊院門跡の有料エリアはこちら
曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

山も紅葉してきれい。上のほうにも赤いカエデが密集している様子。
曼殊院の紅葉



近くの寺社 :鷺森神社

曼殊院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 曼殊院近くにはお宿はありませんので、「アピカルイン京都」に泊まって、車かタクシーで向かうのがよいかもしれません。アピカルイン京都なら駐車料金無料です。
チェック アピカルイン京都
所在地京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
料金大人600円
時間9:00~17:00
アクセス叡山電車「修学院」下車 徒歩20分
市バス・京都バス「一乗寺清水町」下車 徒歩20分
駐車場参拝者用無料駐車場あり


このページをシェアする
京都の紅葉の名所南禅寺さん。ピークには少し早い時期に境内を散策してきました。有料エリアは山門と天授庵を拝観しました。
南禅寺

緑のカエデも多い中で、真っ赤に染まったものもたくさんありました。
南禅寺

よくあるアングルの写真ですが、カエデを逆光に透かして見る山門は美しいです。
南禅寺


「絶景かな」の巨大な山門に登れば、石川五右衛門の言うとおりたしかに絶景です。
晴れた日は特におすすめです。
南禅寺

南禅寺

特に天授庵を見おろす東側は真っ赤できれいです。
南禅寺

南禅寺天授庵の内部はこちら
南禅寺

階段を降りるときは注意してください。普段利用している階段とは感じが違うので、いろいろと危ないです。
南禅寺


近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、ウェスティン都ホテル京都が便利。(写真の左上)
南禅寺
山門からもよく見える高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)
少し遠くなりますが国際交流会館やウェスティン都ホテルの駐車場のほうが安く停められます。


このページをシェアする

観音寺(かんのんじ)Kannon-ji Temple

福知山の丹州観音寺さんは紫陽花の寺として有名ですが、ひっそりとした紅葉の季節も美しいです。
福知山 観音寺の桜

福知山 観音寺の桜

福知山 観音寺の桜
100種類1万株! 福知山 観音寺のあじさいはこちら
観音寺の桜はこちら

近くの寺社 :洞玄寺

観音寺 交通アクセスなど

所在地 京都府福知山市観音寺1067
料金志納
時間9時〜17時
アクセスJR山陰本線石原(いさ)駅から徒歩15分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする
京田辺の紅葉名所といえば一休さんゆかりの一休寺さん。
一休寺の紅葉

門前も参道も美しく色づいています。
一休寺の紅葉

カエデのアーチをくぐって拝観受付へ。
一休寺の紅葉

境内にはカエデが多く、見どころもたくさんあります。
紅葉の見頃は京都市内よりいくぶんか早いようです。
一休寺の紅葉

一休寺の紅葉

一休寺の紅葉

本堂へ上がると陽が差してきました。お寺の方は明日の法要の準備で忙しそうです。明日11月21日は一休さんの命日だそうです。
一休寺の紅葉

一休寺の紅葉
一休寺は、2018年の『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』にも選ばれたお寺です。
一休寺の紅葉

一休さんはたくさん立っています。
一休寺の紅葉

一休寺の紅葉


近くの寺社 :棚倉孫神社

一休寺 宿泊案内と交通アクセス

所在地京都府京田辺市薪里ノ内102
料金大人500円
時間9:00〜17:00
アクセス近鉄「新田辺駅」より徒歩約20分
JR「京田辺」より徒歩15分
駐車場となりに有料駐車場あり(1回300円)


このページをシェアする

青蓮院(しょうれんいん)Shoren-in Temple

門跡寺院の青蓮院は、平安時代より皇室とゆかりが深く、一時仮御所になっていたこともあり、格式が高いお寺です。
延暦寺三門跡のひとつ。
青蓮院

青蓮院


気品のある庭園を包み込む紅葉が素敵です。
青蓮院


近くの寺社 :知恩院・粟田神社

青蓮院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 青蓮院を訪れるなら、宿泊は徒歩で行ける「ウェスティン都ホテル京都」や「白川庵」がおすすめ。
白川庵は大正時代の町家を宿にしたもので、一日一客だけの贅沢な時間を過ごせます。
チェック 京都 東山三条 白川庵ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市東山区粟田口三条坊町69-1
料金大人500円
時間9:00〜17:00(16:30受付終了)
※春・秋に夜間ライトアップを開催。
アクセス京都市バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分
円山公園から徒歩10分 知恩院北隣
駐車場なし
35.007309,135.7831615

このページをシェアする

瑠璃光院(るりこういん)Ruriko-in Temple

瑠璃光院さんは京都八瀬にあり、京都市の他の観光地からポツンと離れているのに大人気のお寺。
週末は山門の外まで行列ができるというからたいへんです!
公開期間が限られていることと、その名前の美しさが人気の理由でしょうか。
瑠璃光院の紅葉

瑠璃光院のメインのお庭「瑠璃の庭」。
瑠璃光院の紅葉

青々とした苔の絨毯にかぶさる色とりどりのカエデ。
いつまでも見ていたくなる景色です。
二階からお庭を見るお寺は珍しいですね。
瑠璃光院の紅葉
瑠璃色に輝く浄土の世界を表わしていて、光が差すと本当に綺麗なのだそう。

人の写っていない写真を選んでいますが、実際には書院にはこのくらい人が詰まっています。
瑠璃光院

次は一階からの景色。印象はだいぶん違います。
瑠璃光院の紅葉

お抹茶と栗のお菓子でほっこり。
瑠璃光院


近くの寺社 :蓮華寺崇道神社養福寺

瑠璃光院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 瑠璃光院周辺にホテルはありません。アピカルイン京都に宿泊すれば、「修学院駅」から叡電を利用して「八瀬比叡山口駅」まで乗り換えなしで行くことができ、便利です。
チェック アピカルイン京都
所在地京都府京都市左京区上高野東山55
料金年によって違います。
時間特別公開時は10:00~16:30(受付終了)
アクセス叡電「八瀬比叡山口駅」下車 徒歩5分
京都バス「八瀬駅前」下車 徒歩7分
駐車場なし


このページをシェアする

玉雲寺(ぎょくうんじ)Gyokuun-ji Temple

石段の散り紅葉が素敵な玉雲寺さん。琴滝公園の手前に建つお寺です。創建は1416年。
玉雲寺の紅葉

カエデは赤も黄色も色鮮やか。
玉雲寺の紅葉

踏むのがもったいなくて登りにくい石段。
玉雲寺の紅葉

玉雲寺の紅葉

本堂から振り返る景色もカラフルです。
玉雲寺の紅葉


近くの寺社 :大圓寺・大通寺

玉雲寺 交通アクセス

所在地京都府船井郡京丹波町市森滝見9
料金境内自由
アクセスJRバス「琴滝道」下車徒歩10分
駐車場駐車場あり


このページをシェアする

三千院(さんぜんいん)Sanzen-in Temple

大原三千院は紅葉の名所として名高いところ。
三千院

ただ、鮮やかなカエデが多いわけではなく、落ち着いた大人の秋景色を楽しむところといった感じです。真っ赤な景色はほとんど無いです。
三千院

宸殿殿玉座より見る有清園。杉木立の向こうに阿弥陀堂(往生極楽院)。苔の緑に木漏れ日が美しいです。
三千院

三千院

三千院

観音堂のわきの庭園。 こちらも背の高い杉木立とカエデの競演。
三千院

順路の一番最後の宝物館の前のカエデは真っ赤で素敵。振り返らないと見逃します。
たくさんたくさん歩いた出口のところなので、もう見ていないひとのほうが多いと思います。
三千院


近くでは不断桜がたくさん咲いていました。
三千院

三千院といえば、門前の三千院の里。いつも賑わっています。おせち料理も人気がありますね。
三千院


春の三千院、初夏の三千院もおすすめです。
三千院の桜と石楠花
三千院の紫陽花
三千院


このページをシェアする

九手神社(くてじんじゃ)Kute-jinja Shrine

9号線を走っているとぼわんと大ボリュームのオレンジが現れます。 九手神社の杜のカエデです。
九手神社の紅葉

九手神社は1029年創建。松尾大社から勧請した神様だそうです。本殿は重要文化財。
九手神社の紅葉

九手神社の紅葉


近くの寺社 :西岸寺

九手神社 交通アクセス

所在地京都府船井郡京丹波町豊田九手125番地
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJRバス「九手神社前」下車
駐車場駐車場あり


このページをシェアする

琴滝(ことたき)Kototaki

パワースポットともいわれる琴滝は、京丹波町の琴滝公園の駐車場に車を停め、ほんの少し登って行くと現れる滝。
大きな一枚岩を流れ落ちる落差43メートルの滝です。
上のほうに黄色いカエデが枝を差し掛けています。

水量は少ないので滝としての迫力はありません。その代わり、風情があります。琴の糸13弦のように見えるということで琴滝。

映画のロケにもときどき登場するそうです。
毎年クリスマスが近くなるとイルミネーション『冬ほたる』が開催されています。
京丹波縦貫道の工事中で、ガードマンの指示に従って迂回しながら向かいました。

近くの寺社 :玉雲寺

琴滝 交通アクセス

所在地京都府船井郡京丹波町市森
料金自由散策
時間日中随時
アクセスJRバス「琴滝道」下車、徒歩15分
駐車場駐車場あり


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]