https://merosu.com/rikyuhachimangu.html離宮八幡宮の枝垂桜(京都 桜の名所)
離宮八幡宮(りきゅうはちまんぐう)
大山崎町の離宮八幡宮は荏胡麻(えごま)油の発祥地で、油の神様です。
平安時代の創建で、江戸時代には「西の日光」と呼ばれるほど広大な社地を持っていましたが、いまは小さな境内です。
東門のそばに美しい枝垂桜が1本あります。
「河陽 祇園しだれ桜」。
満開です!
染井吉野も見頃になっていました。
(2011年4月7日撮影)
近くの寺社 :宝積寺・山崎聖天
離宮八幡宮
所在地 |
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21−1
|
料金 | 境内自由 |
アクセス | JR京都線「山崎駅」下車徒歩1分 阪急京都線「大山崎駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/rikyuhachimangu.html離宮八幡宮の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/shojiji.html勝持寺(花の寺)の西行桜(京都 桜の名所)
勝持寺(しょうじじ)Shoji-ji Temple
境内に400本以上の桜がある大原野の「
花の寺」
勝持寺。
中でも有名なのは西行法師が植えたと伝えられる
西行桜です。
鐘楼堂のそばにあります。
現在の桜は3代目。背が高く優雅な姿です。
(2011年4月7日撮影)
勝持寺は679年創建というたいへん古いお寺です。
阿弥陀堂。
参道の途中にある仁王門は勝持寺の中でも最古の建造物。
この建物以外は応仁の乱ですべて焼失し、再建されたものです。
急な坂道でなかなかの難所です。
近くの寺社 :大原野神社・正法寺
勝持寺
【宿泊案内】
勝持寺など京都西山観光の拠点にはホテル京都エミナースがベスト!
敷地内に湧く2種類の天然温泉も楽しめます。宿泊者専用無料駐車場も完備。
ホテル京都エミナース
所在地 |
京都市西京区大原野南春日町1194
|
料金 | 大人400円 |
時間 | 午前9時〜午後4時30分 |
アクセス | 阪急バス「南春日町」下車、徒歩20分 |
駐車場 | あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/shojiji.html勝持寺(花の寺)の西行桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/komyoji.html光明寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
光明寺(こうみょうじ)Komyo-ji Temple
モミジで有名な粟生の
光明寺さんですが、桜のシーズンも美しいお寺です。
参拝者もまばらで、穴場と言えるかもしれません。
勅使門前の
枝垂桜が素晴らしいです!
(2011年4月7日撮影)
総門前にもたくさんの桜があります。
石段の両側にはお花が活けてあり、すべてが咲きそろっていました!
御影堂前の染井吉野ももうすぐ満開。
勧化所のまわりも桜でいっぱいです。
光明寺 交通アクセス
所在地 |
京都府長岡京市粟生西条内26−1
|
料金 | 境内自由(紅葉シーズンのみ大人500円) |
時間 | 9〜16時 |
アクセス | 阪急バス「旭が丘ホーム前」下車 |
駐車場 | 無料駐車場あり(紅葉シーズンは有料) |
このページをシェアする
https://merosu.com/komyoji.html光明寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/yamazakishoten.html山崎聖天の枝垂桜(京都 桜の名所)
山崎聖天(やまざきしょうてん)Yamazaki shoten Temple
天王山の中腹にある
山崎聖天は899年創建の古いお寺です。
参道の
枝垂桜が満開になっていました。
(2011年4月7日撮影)
石段は急で段差もまちまち。気が抜けません。
どこから登っても急斜面。気をつけて。
登りきると広い平地になります。
若いピンクの枝垂桜も見頃です。
近くの寺社 :宝積寺
真言宗系単立 妙音山 観音寺(山崎聖天)
所在地 |
京都府乙訓郡大山崎町大山崎白味才62
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 6:00〜17:00 |
アクセス | 阪急バス「聖天前」下車、徒歩10分 |
駐車場 | 駐車スペースすこしあり |
このページをシェアする
https://merosu.com/yamazakishoten.html山崎聖天の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/reikanji.html霊鑑寺(れいかんじ)の椿
霊鑑寺(れいかんじ)Reikan-ji Temple
霊鑑寺さんの庭園には30種類もの椿があり、中には樹齢300年という老木「日光椿」もあります。
1654年に創建された
霊鑑寺。
代々皇女、皇孫女が入寺したので「鹿ケ谷比丘尼御所」「谷の御所」などと呼ばれてきました。
普段は非公開ですが、春の椿の頃と秋の紅葉の頃にいずれも10日間ほど特別公開されます。
(2011年の春は4/1〜4/10。撮影は4月6日)
真っ白な「衣笠」
ふかふかの苔に散り椿。
霊鑑寺を出て坂道を下れば、哲学の道の桜が満開!
近くの寺社 :安楽寺・法然院
霊鑑寺 交通アクセス
所在地 |
京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12
|
料金 | 700円 |
時間 | 10:00~16:00(15:30受付終了) |
アクセス | 市バス「真如堂前」下車、東へ徒歩15分 |
駐車場 | なし(自転車もご遠慮くださいとのこと) |
このページをシェアする
https://merosu.com/reikanji.html霊鑑寺(れいかんじ)の椿
https://merosu.com/kazaninarijinja.html花山稲荷神社の枝垂桜(京都 桜の名所)
花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ)Kazan inari-jinja Shrine
山科の
花山稲荷神社。
本殿のそばの
枝垂桜は早咲きです。
桜越しの景色が綺麗です。赤いのぼりがはためいています。
(2011年4月5日撮影)
903年、醍醐天皇の勅命によって創建された古社です。
平安時代には刀鍛冶師の三条小鍛冶宗近が、元禄時代には大石内蔵助が、度々参詣し、どちらも目標達成したということから、心願成就の神様としていまも信仰を集めています。
狐もいっぱい。
参道は染井吉野の桜並木になっています。こちらはもうすぐ満開。
近くの寺社 :折上稲荷神社
花山稲荷神社
所在地 |
京都市山科区西野山欠ノ上町65番地
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 自由 |
アクセス | 京阪バス「花山稲荷」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 駐車スペース少しあり |
このページをシェアする
https://merosu.com/kazaninarijinja.html花山稲荷神社の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/iwayaji.html岩屋寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
岩屋寺(いわやじ)Iwaya-ji Temple
山科の
岩屋寺は
大石神社の南側にあります。
石段の上で門にかぶさるように咲く枝垂桜が印象的です。
大石内蔵助が
山科で隠棲していたとき、この地に暮らしていました。
なので大石寺とも呼ばれます。
本尊の不動明王は内蔵助の念持仏といわれています。
大石辨財天。
大石良雄隠棲旧址碑
山科の街を見おろすように枝を広げる大きな
枝垂桜。
近くの寺社 :大石神社
神遊山金地院 岩屋寺
所在地 |
京都市山科区西野山桜ノ馬場町96
|
料金 | 境内自由、本堂など大人400円 |
時間 | 9時~16時30分 |
アクセス | 京阪バス「大石神社」下車、徒歩8分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/iwayaji.html岩屋寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/oishijinja.html大石神社(京都 桜の名所)
大石神社(おおいしじんじゃ)Oishi-jinja Shrine
京都山科の大石神社は1935年にできた
大石内蔵助や赤穂義士を祀る神社です。
大石さんは討ち入りの前、南隣の岩屋寺に隠棲していました。
枝垂桜は「大石桜」と呼ばれ豪華な姿を見せてくれます。
(2011年4月4日撮影)
毎年4月の第1日曜日には「さくら祭」が催されます。
鳥居を越えてあふれるようです。
人気のポニー花子ちゃんは桜の下でじっとしています。
花子ちゃんはツイッターもやっていますよ。
近くの寺社 :岩屋寺
大石神社
所在地 |
京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 自由 |
アクセス | 京阪バス「大石神社前」下車徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
大石神社には、
縁結びや夫婦円満のお守りやグッズもあります。
このページをシェアする
https://merosu.com/oishijinja.html大石神社(京都 桜の名所)
https://merosu.com/suikatenmangu.html水火天満宮(京都 桜の名所)
水火天満宮の枝垂桜
紅枝垂れ桜は素晴らしいです。
狭い境内の空を埋めるようです。
(撮影 2011年4月4日・2013年3月24日)
水火天満宮(すいかてんまんぐう)
菅原道真公をお祀りする水火天満宮。
都の水害・火災を鎮めるために菅原道真公を祭神として923年に創建されました。
水難・火難はもとより、盗難・失踪・雷火災厄などあらゆる災難除けの御利益があります。
境内には六王稲荷大明神というお稲荷さんがあります。
就職や人材確保など人と人の縁を結ぶのに霊験あらたかということで、昔から職工徒弟・芸娼妓・仲居など、円満に行くように祈願する人々が多く訪れるそうです。
(2010年11月9日)
近くの寺社 :
櫟谷七野神社
水火天満宮
所在地 |
京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10(堀川通寺ノ内上ル) |
料金 | 境内自由 |
時間 | 0時消灯 |
アクセス | 地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅より徒歩10分
市バス「天神公園前」下車すぐ |
駐車場 | なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/suikatenmangu.html水火天満宮(京都 桜の名所)
https://merosu.com/hokongoin.html法金剛院(京都の桜名所)
法金剛院(ほうこんごういん)Hokongoin Temple
「蓮の寺」とも言われる花園の
法金剛院。
梅、枝垂桜、花菖蒲、菩提樹、紫陽花、蓮、そして紅葉まで一年中お花が楽しめるお寺です。
法金剛院の待賢門院桜
4月には
待賢門院桜が素敵です。
(2011年4月4日撮影)
花の色が紫に見えるので『紫の桜』とも。
平安時代の初め、右大臣清原夏野という方が山荘を建てたのが始まりといわれます。
その後お寺になり、「法金剛院」という名前になったのは1130年のこと。
けっこう長く持つ桜だそうです。
お寺の方が「もう1回来てください。自慢の黒椿も咲きますから。」と言っていました。
待賢門院桜が有名ですが、椿の素晴らしさも見逃せません。
近くの寺社 :妙心寺
法金剛院
所在地 |
京都市右京区花園扇野町49
|
料金 | 大人500円 |
時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | JR「花園」徒歩約5分
市バス「花園扇野町」下車、徒歩約2分 |
駐車場 | 自家用車25台分 無料 |
このページをシェアする
https://merosu.com/hokongoin.html法金剛院(京都の桜名所)