en6_head.jpg

パワースポット 京都 一覧

南禅寺(なんぜんじ)

一年中観光客の絶えない京都南禅寺。桜のシーズンにもたくさんの人が訪れます。
南禅寺

南禅寺には桜はそれほど多いというわけではありませんが、ところどころで桜と堂塔の美しいコラボを楽しめます。

巨大な三門と桜。
南禅寺

三門に登って「絶景かな!」を体感しているひともちらほらと。
南禅寺

法堂と桜。
南禅寺

法堂で記念撮影。比較すると建物の大きさがわかりますね。
南禅寺

法堂の北側は桜に包まれています。
南禅寺

水路閣でかくれんぼ。
南禅寺


南禅寺最勝院

奥のほうにある南禅寺塔頭の最勝院は、縁結びの松で知られています。
門前には真っ白な枝垂桜が日光を浴びて光っています。
南禅寺


南禅寺慈氏院

「だるま寺」とも呼ばれる南禅寺の塔頭にも桜の景色がありました。
南禅寺慈氏院


大安苑(たいあんえん)

南禅寺三門斜め前の大安苑のお庭にもたくさんの枝垂桜。
カメラマンが全員こう言います。
「電線が太いなあ・・・・。」
南禅寺


清流亭(せいりゅうてい)

その先の清流亭も素敵な景色。
清流亭はかつては南禅寺の塔頭楞厳院であったところ。
糸桜が並ぶ京都らしい雰囲気。
清流亭

清流亭


岡崎疏水やインクラインも桜でいっぱいです。このあたりは別記事で紹介したいと思います。

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
ウェスティン都ホテル京都
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

大元宮(だいげんぐう)

吉田神社大元宮の枝垂桜は「幽斎桜」と呼ばれる、一重彼岸枝垂れ桜です。
ふんわりと透けるような桜です。
大元宮の幽斎桜

細川幽斎が吉田山の桜木を舞鶴の瑠璃寺に移植したものを、2004年に苗木を里帰りさせて植えたものだそうです。
大元宮の幽斎桜

小さめの花冠が密集して塊になっています。
大元宮の幽斎桜

山桜やユキヤナギもきれいです。
大元宮の幽斎桜


斎場所大元宮 交通アクセス

所在地 京都市左京区吉田神楽岡町
料金境内自由
時間日中随時(中へ入れるのは毎月1日と、お正月・節分の3日間のみ)
アクセス市バス「京大正門前」から徒歩15分


このページをシェアする

車折神社(くるまざきじんじゃ)

京都のパワースポット車折神社桜の名所でもあります。
京都市内はまだまだ桜のつぼみが固くても、ここへ来ればいくつもの種類の早咲きの桜が咲いています。
車折神社の早咲きの桜

中門の手前にある山桜もほぼ満開。
車折神社の早咲きの桜

(撮影は2012年3月29日)
車折神社の早咲きの桜

の下で記念撮影中。春ですね。
車折神社の早咲きの桜


お姉ちゃんの服よりもっと濃いピンクなのが、境内入り口わきの寒緋桜。
近所のおばちゃんがこう言いました。
「もうこれ以上花が開きませんねん。けったいな桜ですやろ。」
うつむいたまま、ショッキングピンクで主張するけったいな桜です。
車折神社の早咲きの桜


こちらは河津桜。満開。
車折神社の早咲きの桜

車折神社の早咲きの桜


中門の内側の枝垂梅もまだきれいです。
車折神社の早咲きの桜


日付変わりまして、見頃を迎えた渓仙桜。(2012年4月4日)
車折神社の桜

画家冨田渓仙氏が奉納したので「渓仙桜」。
隣で庭師の方が見上げながら言いました。
「前はもうちょっとピンクやったんやけど、最近は白うなってしもたなあ・・・。」
車折神社の桜

夕陽が差してすこしオレンジ。
車折神社の桜


近くの寺社 :広隆寺・鹿王院

車折神社 交通アクセス

所在地 京都市右京区嵯峨朝日町23
料金境内自由
時間8:00〜17:30
アクセス市バス/京都バス「車折神社前」すぐ。嵐電(京福電車)「車折神社駅」すぐ
駐車場参拝者用無料駐車場あり(30台)


このページをシェアする

瀧尾神社(たきおじんじゃ)

瀧尾神社は東福寺より少し北のほうにあります。
街角の神社といった趣きですが、「源平盛衰記」にも書かれているほどの古社。
瀧尾神社

拝殿天井の大きな龍が有名です。
江戸時代の彫刻家九山新太郎の渾身の作。
瀧尾神社

拝殿にはスリッパに履き替えて登り、近くから龍を眺めることができます。
2012年辰年はきっと参拝者も多かったでしょう。
瀧尾神社

龍だけでなく、たくさんのいきいきとした動物の彫刻が本殿まわりに施されていて、小さい神社ながらじっくりと鑑賞することができます。

うさぎちゃんが見おろしていたりします。
瀧尾神社


近くの寺社 :東福寺・新熊野神社

瀧尾神社 交通アクセス

所在地京都市東山区本町11丁目718
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京阪・JR「東福寺駅」から徒歩3分
駐車場なし


このページをシェアする
京都のパワースポット「教王護国寺(東寺)」のシンボル五重塔は、木造の塔としては日本一の高さを誇ります。

しかし、

今回、東京スカイツリーに対抗して、七十五重塔に生まれ変わりました!
名実ともに世界一の塔です。最高の世界文化遺産です。
東寺の七十五重塔
弘法市も往時のにぎわいを取り戻します。
東寺の七十五重塔
それにともない拝観料は3,500円に値上げになります。

塔がこれだけ高くなれば、これからは琵琶湖でミシガンに乗っていても東寺の七十五重塔が見えます。

いつも読んでいただきありがとうございます。(2012年4月1日吉日)

このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

京都の梅の名所北野天満宮は満開が続いていて、4月に突入する勢いです。
北野天満宮

境内の写真をいくつか。(2012年3月29日撮影)
北野天満宮

牛の向こうは梅苑。 北野天満宮梅苑の写真はこちら。
北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

枝垂れ梅も見事〜!
北野天満宮

北野天満宮

逆光でキラキラ。
北野天満宮


社殿のかたわらの立派な梅。
北野天満宮

上向きのピンピンした枝ぶりを見るとやる気がわきます。学力UP受験合格!
北野天満宮

今出川通りの鳥居のそばのピンクの梅。
北野天満宮

北野天満宮

色とりどりの梅、南天、そして梅の紋。
北野天満宮

こんなウソっぽい色の梅も。
北野天満宮

北野天満宮はさすが梅の名所です。
(梅の写真の単なる羅列になってしまいました・・・。)
北野天満宮


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮 交通アクセス

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由、梅苑600円お茶菓子付き
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)


このページをシェアする

東丸神社(あずままろじんじゃ)

東丸神社伏見稲荷大社の境内にある小さな神社です。
ここは京都市ではとても有名な学問向上や受験合格の神様。
祀られているのは荷田春満(かだのあずままろ)という江戸時代の国学者です。
東丸神社

随分むかしのことですが、わたしも大学入試の際には、東丸神社北野天満宮の二段構えで臨みました。
おかげさまで第一志望の大学に現役で合格できました。
春満さんと天神さんのタッグは強い!
わたしにとってたいへん御利益のある神様です。

受験合格祈願の絵馬と千羽鶴群。
東丸神社
それなのに・・・・「ひがしまる神社」だと思っていましたが・・・・。

近くの寺社 :伏見稲荷大社

東丸神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 すぐそばに伏見稲荷大社の参集殿があり、宿泊できます。料金も安いです。
所在地京都市伏見区深草薮之内町36
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJR線 「稲荷駅」徒歩3分
駐車場伏見稲荷の無料駐車場を利用
34.966752727786094,135.77283829450 受験勉強

このページをシェアする

五老ヶ岳(ごろうがたけ)

舞鶴の五老ヶ岳からの眺望は近畿百景第1位にも選ばれた360度のパノラマです。
五老ヶ岳

海抜は300m。お天気のよい日はまことに気分爽快。
小さな島々がポコポコと浮かぶ景色は絵本のよう。
五老ヶ岳

ただでさえ景色が良いのに、さらに「五老スカイタワー」というすごい塔が建っています。
五老ヶ岳
空中から見おろすようなリアス式海岸の眺望が堪能できます。

スカイタワーに登らずとも、頂上広場や公園のテーブルからでも十分景色を堪能できます。
五老ヶ岳
秋の早朝の雲海はまことに幻想的だそうです。
初日の出を見に来る人も多いそうです。

五老ヶ岳公園 交通アクセス

所在地京都府舞鶴市上安暮谷237
料金公園内自由(タワーは大人200円)
時間9:00〜21:00(12月〜3月は17:00まで)
アクセス京都バス「五老公園口」下車、徒歩60分
車ならJR西舞鶴駅から約15分ほど
駐車場無料
35.464794553006385,135.34358024597168

舞鶴では「J婚」のための婚活が盛り上がっています。
舞鶴市には海上自衛官や海上保安官の方がたくさん住んでいます。たくましい海の男は女性の憧れ像のひとつ。海上保安官を描いた映画「海猿」もヒットしましたし、J婚はブームともいえる現象となっています。
舞鶴市・舞鶴観光協会後援のバスツアー「海の男と本気婚活!」などの婚活イベントも開催され、女性はキャンセル待ちが出るほどだそう。
どちらかというと自衛官を集めるほうが手こずっているようです。海の男はシャイで不器用ですから。

このページをシェアする

賀茂波爾神社(かもはにじんじゃ)

琵琶湖疏水の分線である白川疏水の赤の宮橋のそばに建つ赤の宮神社。
正式名は賀茂波爾神社といい、下鴨神社の境外摂社です。
800年代からこの地の鎮守社として存在しているそうです。
赤の宮神社

手水舎に湧き出す水は「波爾井(はにい)の御神水」と呼ばれる名水です。
ハニーということばどおり、甘くてまろやかなお水。
赤の宮神社


末社の権九郎稲荷神社は昭和のころにできたものだそうですが、商売繁盛のご利益があるとされています。
赤の宮神社

赤の宮神社

少し疏水に沿って歩けば、高野川に出ます。
五山の送り火の「法」がよく見えます。
高野川


賀茂波爾神社 交通アクセス

所在地京都府京都市左京区高野上竹屋町36
料金境内自由
時間日中随時
アクセス叡山一乗寺駅から徒歩約6分
駐車場なし


このページをシェアする

法厳寺(ほうごんじ)

牛尾観音はハイキングや小学校の遠足でよく行くところ。
適度な山登りの参拝になります。

途中のかえるちゃん岩。

牛尾観音は法厳寺といい、778年の創建。清水寺の奥の院といわれたことも。

本堂には本尊の十一面千手観音菩薩像が安置されています。
幕末には勤王志士の隠れた談合場にもなったそうです。



さらに山を登っていけば、音羽山の山頂に着きます。標高は593m。
ここは展望が素晴らしく、京都の町も琵琶湖のほうもどちらも見ることができます。

真下を新幹線のトンネルが通り抜けています。


近くの神社:蝉丸神社

牛尾観音 交通アクセス

所在地京都市山科区音羽南谷1
料金境内自由
時間日中
アクセス京阪バス「小山」下車、徒歩1時間
駐車場手前の桜の馬場まで車で入れます。


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]