https://merosu.com/kannonji5.html福知山 観音寺の紫陽花2
観音寺(かんのんじ)Kannon-ji Temple
天気予報を見て雨上がりの
観音寺さんの紫陽花を見ようとやって参りました。
駐車場の入り口からこの景色!
石垣の上の紫陽花が見事。(
駐車場は無料です)
しかし雨は止まず、ジャージャーと降り続く。
その代わり、紫陽花が見頃ピークにもかかわらず、お客さんはそれほど多くなくて、ゆったりと散策できました。
見事な山門まわり!
くぐるのがもったいないくらいの仁王門。
参道両側は灯籠と紫陽花が続きます。
右手の石段を上がれば、斜面は紫陽花の壁。
いや〜圧巻です。
でもおばちゃんたちはお弁当広げちゃったり・・・おおらかでいいです。
ぬかるむ小径をずぶ濡れになりながら本堂のほうへ。
夏椿もたくさん咲いて、たくさん落ちています。
本堂の右手も花盛り。
さらに見事すぎるのは裏の駐車場の紫陽花の青い壁。
このへんはもう誰も見に来てません。紫陽花も多すぎるとだんだん麻痺してきますね。
100種1万株の紫陽花寺は駐車場もすごかった。
さて、
なげきの展望台は、紫陽花のころには嘆き度が増します。
だってジャングルをかきわけ登ってきても紫陽花すら見えないのだもの。
あじさい祭は6月第4日曜日です。
このページをシェアする
https://merosu.com/kannonji5.html福知山 観音寺の紫陽花2
https://merosu.com/chokenji3.html長建寺の紫陽花
長建寺(ちょうけんじ)Choken-ji Temple
伏見の濠川支流に面した「島の弁天さん」
長建寺さんは、竜宮門と赤い塀が特徴的なお寺。
あじさい寺というわけではありませんが、参道や境内にいい感じで
紫陽花が咲いていました。
小さな木ですが夏椿があり、たくさんの花を地面に落としていました。
緑の葉っぱに隠れるようにマリアさま。元はお茶屋「紅屋」さんの隠れ座敷にあったものだとか。
そういえば、
縁結びのえくぼちゃんが見当たりませんでした。
このページをシェアする
https://merosu.com/chokenji3.html長建寺の紫陽花
https://merosu.com/honpoji2.html本法寺の紫陽花
本法寺(ほんぽうじ)Honpo-ji Temple
堀川寺の内の本法寺さんの参道では紫陽花とクチナシの花が同じ時期に咲きます。
日陰だからか毎年遅めに咲く紫陽花です。
京都の他の紫陽花寺ではもうピークを過ぎようかというころですが、ここはまだこれから。
八重のクチナシは咲いたばかりで真っ白。
良い香りが漂います。
近くの寺社 :妙覚寺・妙顕寺・妙蓮寺
本法寺 交通アクセスなど
所在地 |
京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617
|
料金 | 境内自由(宝蔵館・庭園拝観は大人500円) |
時間 | 10:00〜16:00 |
アクセス | 市バス「堀川寺之内」下車、徒歩1分
地下鉄「鞍馬口」徒歩13分 |
駐車場 | 自家用車5台分 無料 |
35.054521,135.732908
このページをシェアする
https://merosu.com/honpoji2.html本法寺の紫陽花
https://merosu.com/ajisai.html京都のあじさい寺&あじさい神社27カ所
京都にも
紫陽花が美しいお寺や神社はたくさんあります。
期間はだいたい6月中旬から7月中旬くらいです。
わたしのおすすめは、善峯寺・藤森神社・法金剛院・三室戸寺(宇治市)・岩船寺(木津川市)・東光院(綾部市)・円満院(夜久野町)などです。
【京都市内のあじさい】
藤森神社のあじさい
見頃:例年6月上~下旬
境内の2カ所に紫陽花苑が作られ、開花に合わせて公開されます。約3,500株。
6月15日(水)の10時から「紫陽花まつり」開催。
あじさいを見に行きました藤森神社
善峯寺のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月上旬
「白山・櫻あじさい苑」は傾斜地になっていて、一面に紫陽花が咲く様を見おろすことができ、感動的です。
あじさいを見に行きました善峯寺
梅宮大社のあじさい
見頃:例年6月上旬〜7月上旬
神苑には60種500本の紫陽花が咲きます。
あじさいを見に行きました梅宮大社
法金剛院のあじさい
見頃:例年6月中旬から7月上旬
池を中心に散策道があり、紫陽花がたくさん咲きます。水面には蓮。
時間 | 9:00~16:00 |
所在地 | 京都市右京区花園扇野町49 |
料金 | 400円 |
アクセス | JR山陰線「花園」駅下車 |
あじさいを見に行きました法金剛院
妙心寺退蔵院のあじさい
深い緑の初夏の退蔵院のお庭のところどころにあじさいが植えられていて、アクセントになっています。あじさいは主役ではありません。
あじさいを見に行きました妙心寺退蔵院
三千院のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月上旬
星あじさいや山あじさいなど約3,000株。12日の初日には11時より金色不動堂で法要が営まれ、13時30分からは金色不動堂前広場において息災祈願の採灯大護摩供法要が営まれます。
期間 | 2011年6月12日(日)〜見頃終了まで |
時間 | 8:30〜17:00 |
所在地 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
料金 | 700円 |
アクセス | 京都バス「大原」下車徒歩約10分 |
三千院のあじさいを見に行きました。
二尊院のあじさい
見頃:例年6月中旬〜7月上旬
境内全体に、色とりどりの紫陽花が可憐に咲きます。数はそれほど多くありません。
時間 | 9時〜16時 |
所在地 | 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
料金 | 500円 |
アクセス | 京福電気鉄道「嵐山」駅下車徒歩20分 |
二尊院のあじさいを見に行きました。
そのほかの紫陽花が見られるスポット
詩仙堂・祇園白川・智積院・松尾大社・一言寺・東福寺・真如堂・清水寺・長楽寺・本法寺・常照寺・勝持寺・天龍寺など
松尾大社のあじさい
壇王法林寺のあじさい
智積院のあじさい
祇園白川のあじさい
一言寺のあじさい
天龍寺のあじさい
勝持寺のあじさい
哲学の道のあじさい
大豊神社のあじさい
清水寺のあじさい
東福寺のあじさい
真如堂のあじさい
千本釈迦堂のあじさい
【京都市外のあじさい】
三室戸寺のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月中旬
50種・10000株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等が咲きます。
6月11・12・18・19・25・26日(19:00〜20:30)はライトアップ有り。
三室戸寺にあじさいを見に行きました。
恵心院のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月中旬
四季を通じて様々な花が楽しめるお寺。紫陽花は10種100株。先代の住職が30年以上前にあじさいを植えはじめたそう。「2011年は例年より花付きが寂しい」とのこと。
時間 | 9:00〜17:00 |
所在地 | 宇治市宇治山田67 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 京阪「宇治駅」より徒歩7分 |
恵心院にあじさいを見に行きました。
楊谷寺のあじさい
見頃:例年6月下旬~7月上旬
楊谷寺では奥の院に通じる参道に植裁されている約4,500本の
紫陽花が美しく咲きます。
楊谷寺にあじさいを見に行きました。
岩船寺のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月中旬
浄瑠璃寺の東、岩船にある岩船寺。
アジサイの咲くころは特に印象深い山寺です。
時間 | 8:30-17:00 |
所在地 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
料金 | 大人300円 |
アクセス | JR大和路線加茂駅からバスで |
岩船寺にあじさいを見に行きました
東光院のあじさい
見頃:例年6月中旬~7月上旬
観音寺にも近い東光院。参道や谷筋に沿ってびっしりと植えられた約2500株の
あじさいが圧巻です。場所が少しわかりにくいので人も少なくゆっくりとあじさいを鑑賞できます。
時間 | 日中 |
所在地 | 京都府綾部市上延町堂ノ奥7 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR綾部駅より車で10分 |
東光院にあじさいを見に行きました。
観音寺のあじさい
見頃:例年6月中旬~下旬
丹波のあじさい寺として有名な観音寺。100種10,000株。
あじさいまつりは2011年6月26日
13:00〜16:00。
観音寺にあじさいを見に行きました。
円満院のあじさい
見頃:例年6月下旬~7月上旬
境内には10種類1500株のアジサイが植えられており、あじさい寺とも呼ばれ、開花期には色とりどりのアジサイが咲き乱れます。
時間 | 日中随時 |
所在地 | 福知山市夜久野町 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | JR「下夜久野駅」からバス15分「小畑」下車 |
円満院にあじさいを見に行きました。
そのほか紫陽花が見られるスポット
地蔵禅院(井手町)・美山かやぶきの里・舟屋の里公園(伊根町)・舞鶴自然文化園・上司谷公園(与謝野町)・森林公園スイス村(京丹後市弥栄町)
神童寺のあじさい
このページをシェアする
https://merosu.com/ajisai.html京都のあじさい寺&あじさい神社27カ所
https://merosu.com/jojakkoji3.html常寂光寺の枝垂桜
常寂光寺(じょうじゃっこうじ)Jojakko-ji Temple
嵯峨野の
常寂光寺さんには形のいい大きな枝垂桜が1本あります。
本堂のほうからも見おろせます。
常寂光寺の紅葉はこちら
このページをシェアする
https://merosu.com/jojakkoji3.html常寂光寺の枝垂桜
https://merosu.com/reigenin1.html建仁寺霊源院
霊源院(れいげんいん)Reigen-in Temple
建仁寺塔頭の
霊源院さんの甘茶のお庭が公開されていたので、行ってきました。
お庭の改修工事をしてから3年目。草木がしっかり育ったのを待ってからの公開だそうです。
6月初旬の甘露庭は甘茶の花がわんさかと咲いており、小さな紫陽花苑となっています。おうちのお庭を眺めるような気安さもあります。甘茶は8種類約200株。シーボルトゆかりの幻の紫陽花「シチダンカ」とはどれでしょう?
つっかけを履いてお庭を歩くこともできます。狭いので譲り合うかんじです。
小さいほうの茶室の掛け軸。いいですねえ。
山門をくぐったところの前庭にも甘茶がどばっと咲いています。
2015年の初夏の特別拝観は5/17〜6/14でした。ライトアップや蛍の会も。
近くの寺社 :六道珍皇寺
建仁寺霊源院 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町594 |
料金 | 特別公開時 大人500円 |
アクセス | 市バス「東山安井」「清水道」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 駐車場なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/reigenin1.html建仁寺霊源院
https://merosu.com/tofukuji7.html東福寺 開山堂のサツキ
東福寺(とうふくじ)Tofuku-ji Temple
東福寺のサツキの庭園といえば、方丈庭園が有名ですが、通天橋の先に建つ開山堂前の庭園のサツキも素敵です。
石組と石橋とサツキの刈り込みの複雑な組み合わせの庭園。
左側の建物は普門院。この前に腰掛けてゆっくりをお庭を見ている方が多いです。
開山堂は1823年に建てられたもの。2階が楼閣になっているあまり見かけない形の建物です。
砂紋は市松模様。白砂が大部分を占める枯山水。
このページをシェアする
https://merosu.com/tofukuji7.html東福寺 開山堂のサツキ
https://merosu.com/shisendo3.html京都 詩仙堂の皐月2
詩仙堂(しせんどう)Shisendo Temple
日経新聞の「雨の日におすすめの京都」1位に選ばれた
詩仙堂。
皐月の咲く雨の日は格別です。
雨が降ればやっぱり訪れる人は減りますから、ゆっくりとお庭を眺められるチャンスは増えます。
6月の平日の午後。30分くらい誰も来られず、雨のお庭を見ることができました。
植え込みの皐月は見頃終盤ですが、とても綺麗。
皐月の花は2株に集中しています。
お庭に降りれば、桜でんぶのような京鹿の子が。
紫陽花も咲き始めています。
皐月越しに嘯月楼を仰ぎ見て。
やっぱり雨の詩仙堂はいいです。
近くの寺社 :八大神社・金福寺・圓光寺
詩仙堂 交通アクセス
所在地 |
京都市左京区一乗寺門口町27番地
|
料金 | 大人500円 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 市バス「一乗寺下り松町」下車、東へ徒歩10分 |
駐車場 | 民営有料駐車場あり(1回500円) |
このページをシェアする
https://merosu.com/shisendo3.html京都 詩仙堂の皐月2
https://merosu.com/tofukuji4.html東福寺方丈庭園のサツキ
東福寺(とうふくじ)Tofuku-ji Temple
重森三玲作庭の4つのお庭がぐるっと取り囲んでいる
東福寺方丈は、サツキの頃は華やかです。
通天台から見る青もみじ。通天橋やその向うの臥雲橋まで見渡せます。
井田市松模様のサツキの西庭。
ちらりと京都タワーが見えます。
北庭は苔と石の市松模様。
苔が瑞々しくしっかり盛り上がっています。
サツキが彩りを添えます。
2色でひとつになったサツキはハートのようにも見えます。
近くの寺社 :泉涌寺
東福寺 交通アクセス
所在地 |
京都府京都市東山区本町15丁目778
|
料金 | 方丈庭園400円 |
時間 | 9:00〜16:00(季節により変動あり) |
アクセス | JR奈良線・京阪本線
「東福寺駅」下車徒歩10分。
市バス 「東福寺」バス停下車。 |
駐車場 | あり(ただし、紅葉シーズンは閉鎖されます) |
このページをシェアする
https://merosu.com/tofukuji4.html東福寺方丈庭園のサツキ
https://merosu.com/tojiin2.html等持院のサツキ
等持院(とうじいん)Tojiin Temple
サツキが咲くとたいへん華やかになる
等持院さんの庭園。
この時期もお客さんはそれほど多くなく、ゆったりとお庭を見たり、歩いたりできます。
書院からサツキの美しい西庭を。
お庭に降りて、ぐるっとひとまわりしていきます。
どんな角度から見てもきれいだなあ。
清漣亭の向うには立命館大学のビルがちょっとはみだしています。
青もみじもきれい。
等持院の紅葉はこちら
近くの寺社 :龍安寺・金閣寺
等持院 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
ホテルクレサンテーム京都は金閣寺・龍安寺・等持院など京都北部の観光の拠点に最適なビジネスホテル。食事はつきませんが、周りに多くの飲食店があるので困ることはありません。
ホテルクレサンテーム京都
所在地 | 京都市北区等持院北町63 |
料金 | 大人500円 |
時間 | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
アクセス | 京福電車「等持院駅」下車 徒歩約10分
市バス「立命館大学前」下車 徒歩約10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/tojiin2.html等持院のサツキ