https://merosu.com/heianjingu5.html平安神宮の神苑無料公開(初夏)
平安神宮(へいあんじんぐう)Heian-jingu Shrine
2012年6月1日。
平安神宮の神苑の
無料公開へ。
蒼龍池では睡蓮がたくさん咲き、花菖蒲も咲き始めています。
たくさんの人出で、飛び石はときどき渋滞していました。
皐月も咲きそろっていました。向こうに見えるのは泰平閣。
平安神宮の秋の無料公開の様子はこちら。
平安神宮の縁結び情報はこちら。
平安神宮の枝垂桜の様子はこちら。
平安神宮 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
一人旅ならお宿はゲストハウス和楽庵がおすすめです。
築100年、お庭もある古民家で、京都風情を楽しみましょう。
ゲストハウス和楽庵
所在地 | 京都市左京区岡崎西天王町 |
料金 | 境内自由、神苑通常600円 |
時間 | 8時30分〜17時(季節により変動あり) |
アクセス | 市バス「京都会館美術館前」下車 |
駐車場 | なし(市営岡崎公園地下駐車場を利用) |
このページをシェアする
https://merosu.com/heianjingu5.html平安神宮の神苑無料公開(初夏)
https://merosu.com/sanzenin2.html三千院のあじさい
6月終わりの大原
三千院。
三千院のあじさい苑は奥の院にあり、3,000株以上の
あじさいが植えられています。
あじさいの種類は星あじさい・山あじさい・額あじさい・蔓あじさいなど。
ほとんどは青い山あじさい。杉木立をバックに視界全体がぼーっと青く光っているようで落ち着く景色です。
あじさいを目的に
三千院に行くというほどではないかもしれませんが、雨の日に訪れてみるのもなかなか風情があってよいと思います。
星あじさいも素敵。
三千院の情報はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/sanzenin2.html三千院のあじさい
https://merosu.com/kochidaniamidaji.html古知谷阿弥陀寺(京都のパワースポット)
古知谷阿弥陀寺
大原の
古知谷阿弥陀寺はモミジの名所。しゃくなげも美しい山寺です。
訪れたのは6月の終わり。
青もみじの緑がさわやか。
三門から長い長い坂道を登ります。
参道途中の太い古知谷カエデは樹齢800年を越えるとか。
古知谷阿弥陀寺は1609年、弾誓上人が開創。
弾誓上人は即身仏となり、石棺に入ったまま開山堂に祀られています。
古い本堂は柱がかなり傾いていてすこしスリルがあります。
瑞雲閣は境内から見ると普通の建物ですが・・・
崖にはみ出して建っています!
石垣にはユキノシタが咲いていました。
近くの寺社 :
大黒山北寺
古知谷阿弥陀寺
所在地 | 京都市左京区大原古知平町83 |
料金 | 大人300円 |
時間 | 9:00〜16:30 |
アクセス | 京都バス「古知谷」下車 徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/kochidaniamidaji.html古知谷阿弥陀寺(京都のパワースポット)
https://merosu.com/tsubakijizo.html京都 椿地蔵で縁結び
ところどころにあじさいが咲く6月下旬の大原の里。
椿地蔵は、呂川に沿った三千院参道を登ってきて、ちょっとそれたところにある小さな小さなお地蔵さま。
豊作・火の用心・受験合格・
縁結び・家内安全などなんでも願いを叶えてきたそうです。
あじさいが一輪お供えしてありました。
すぐ近くに大原の里を一望できる場所があります。
しその葉がよく育っていました。
近くの寺社 :三千院
椿地蔵 交通アクセス
このページをシェアする
https://merosu.com/tsubakijizo.html京都 椿地蔵で縁結び
https://merosu.com/kannonji2.html福知山 観音寺のあじさい
観音寺(かんのんじ)Kannon-ji Temple
丹波のあじさい寺として知られる
観音寺さんは関西花の寺第1番札所です。
山の斜面の至るところであじさいが咲き誇っています。
その数は100種類1万株!!
駐車場の斜面にもいっぱい!
お地蔵さまもあじさいの株に埋もれそう。
水に写る青も綺麗です。
観音寺の情報はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/kannonji2.html福知山 観音寺のあじさい
https://merosu.com/tokoin.html京都 綾部 東光院のあじさい
綾部市の
東光院さんは、
あじさい寺として有名な
観音寺にも近いのですが、交通の便があまりよくないので人も少なく、ゆっくりとあじさいを鑑賞できるお寺です。
あじさいがどこまでも続く参道。
参道や谷沿いにびっしりと植えられた約2500株(もっとあるような気がします)のあじさいは圧巻です。
まるで青い光の帯です。
近くの寺社 :観音寺
東光院 交通アクセスなど
所在地 | 京都府綾部市上延町堂ノ奥7 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | JR綾部駅より車で10分 |
駐車場 | 無料 |
このページをシェアする
https://merosu.com/tokoin.html京都 綾部 東光院のあじさい
https://merosu.com/yokokuji.html京都 楊谷寺のあじさい&縁結び
楊谷寺(ようこくじ)Yokoku-ji Temple
約30種類、4500株のあじさいが咲く
楊谷寺さん。
山奥なのですが、道がよく整備されていて行きやすいお寺です。
日曜日の
あじさいまつりは多くの人で賑わったそうですが、平日になるとまた人はまばらでゆったりした時間が流れています。
本堂わきからくつを持って廊下を渡っていくと奥ノ院まで続く「あじさい廊下」があります。
お寺の方にうかがうと「うちのあじさいは『あじさい任せ』なんで他所さんみたいに密集していないんですけど、どうぞええとこを探しながら見ていってください。」と。
それは謙遜であります。特に斜面ではぎゅうぎゅうに美しく咲き乱れていました。
庭園の池には立派な鯉がビチビチと跳ねています。
アライグマが来て食べてしまうので、苦労しているそうです。
楊谷寺で縁結び
愛染明王が祀られている愛染堂。男女和合・夫婦円満に御利益があるそうです。
愛染堂の前には「あいりきさん」が重い石板を支えています。
あいりきさんは男女間、夫婦間の性愛などの問題解決に力添えをしてくれます。
その姿は・・・・どうぞご自分でごらんください・・・。
奥の院には安産・子授け・恋愛成就に御利益のある観音様が安置されています。
柳谷観音立願山楊谷寺 交通アクセスなど
所在地 | 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 7:00〜17:00 |
アクセス | 阪急長岡天神駅から車で |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/yokokuji.html京都 楊谷寺のあじさい&縁結び
https://merosu.com/zuisenin.html金戒光明寺 瑞泉院のあじさい
金戒光明寺の塔頭、瑞泉院の門前にずら〜っとあじさいが植えられています。
ここ数日は夏のような日差しが続いているので、あじさいもしんどそうです。
(2011年6月25日撮影)
瑞泉院(金戒光明寺塔頭)
35.0190227,135.7870137
このページをシェアする
https://merosu.com/zuisenin.html金戒光明寺 瑞泉院のあじさい
https://merosu.com/gansenji.html岩船寺のあじさい
奈良にほど近い山寺、加茂の
岩船寺さん。
関西花の寺霊場第二十五番札所。
岩船寺は京都の南の端にありますが、当尾の里の山の上のほうに位置しますので、あじさいの見頃も遅めです。
25種5000株ものあじさいが植えられています。
あじさいを植え始めたのは先代の住職で、昭和12年のことだそうです。
雨がしとしと降っていて境内はものすごい湿気!
でも今日はあまり蚊はいませんでした。
三重塔の向こうは霧がかかって幻想的でした。幽玄というべきか。
霧に煙る青もみじの三重塔。
大きな十三重石塔は重要文化財。
緑に包まれて建つ三重塔がとても鮮やかです。
あじさいは25種5000株といわれます。
毎年6月20日すぎからが見頃。
2011年はすこし遅め。(撮影日は6月21日。7分咲きくらいでしょうか。)
山門から阿字池を経て三重塔までそれほど奥行きはなく、一枚の絵のように美しく収まっています。
本堂では平安期のご本尊阿弥陀如来像や古い仏様たちがすぐ手の届くような距離で見られるのがうれしいです。
普賢菩薩の乗る
エレファントの表情が素敵。
お不動さまのまわりにも
あじさいがたくさん。
三重塔のわきから裏山へ登れば、「貝吹き岩」という大きな一枚岩があり、素晴らしい眺望が開けます。
岩船寺がかなり高い標高に位置することが実感できます。
岩船寺は関西花の寺第十五番札所。紫陽花だけでなく、サンシュユ・ミツマタ・アセビ・ミツバツツジ・ミヤコワスレ・睡蓮・サルスベリ・シュウメイギク・紅葉・サザンカなど一年を通して鼻景花が楽しめるお寺です。
いつも停める駐車場の料金箱は掃除機の先っぽ!
ローカルなかんじがたまりません。
近くの寺社 :浄瑠璃寺
岩船寺 交通アクセスなど
所在地 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
料金 | 志納金300円 |
時間 | 8:30-17:00 |
アクセス | JR大和路線加茂駅から奈良交通バス「岩船寺」下車(本数少ない) |
駐車場 | 民営駐車場あり(100円〜300円くらい) |
このページをシェアする
https://merosu.com/gansenji.html岩船寺のあじさい
https://merosu.com/joruriji.html京都 浄瑠璃寺の初夏
加茂町の
浄瑠璃寺さんは関西花の寺第十六番札所。
広々とした池をはさんで、西に本堂、東に三重塔が建っています。
本堂は九体阿弥陀仏を祀るために横長になっています。
三重塔の中には薬師如来像を安置。
写真は精巧に作られた浄瑠璃寺の秘仏「
吉祥天立像」のこだわりのレプリカです。
こちらで購入することができます。
美しい庭園は1150年に造園されたといわれています。
浄瑠璃寺門前の「あ志び乃店」のあじさいが綺麗です。
まわりはこんなのどかな景色。
近くの寺社 :岩船寺
浄瑠璃寺 交通アクセスなど
所在地 | 京都府木津川市加茂町西小札場40 |
料金 | 境内自由、本堂拝観500円 |
時間 | 9時〜17時(12月から2月は10時〜16時) |
アクセス | 奈良交通バス「浄瑠璃寺前」下車 |
駐車場 | 民営駐車場300円 |
このページをシェアする
https://merosu.com/joruriji.html京都 浄瑠璃寺の初夏