https://merosu.com/otomejinja.html乙女神社
乙女神社(おとめじんじゃ)Otome-jinja Shrine
お参りすると美しい女の子が授かるといわれる乙女神社。京丹後市観光協会の公式サイトの「京丹後の
パワースポット巡り」のひとつです。
青もみじに包まれた境内。
神社のそばにそびえる磯砂山は、羽衣伝説発祥の地といわれ、ここに祀られているのは天女の娘の1人だとか。
そういう伝承により、美女が授かるといわれるのです。
シンプルな作りの本殿。
鳥居の先、乙女神社の向かいは「天女の里」です。
乙女神社 交通アクセス
所在地 | 京都府京丹後市峰山町鱒留 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 京都丹後鉄道「峰山駅」より車で15分 |
駐車場 | 駐車場あり |
35.56117674495743,135.0183814962
このページをシェアする
https://merosu.com/otomejinja.html乙女神社
https://merosu.com/hekiunso.html京都 野村別邸の花菖蒲
いつもは通りからちらっと見るだけの野村別邸「碧雲荘」の花菖蒲ですが、今回は人がおられたので声をかけて近くから見せていただきました。
碧雲荘は南禅寺から白川通りのほうへ抜ける道沿いにあります。
小雨がしとしとと降る中、大振りの花が見事に咲きそろっています。
紫にもいろいろな色の紫があり、素敵です。
野村別邸碧雲荘は野村財閥の創立者の二代目野村徳七が、 大正時代から10年以上かけて築造した数寄屋造りのお屋敷。国の重要文化財に指定されています。
中には琵琶湖疏水から水をひく小川治兵衛作のお庭があるそうです。
近くの寺社 :南禅寺
野村別邸
このページをシェアする
https://merosu.com/hekiunso.html京都 野村別邸の花菖蒲
https://merosu.com/nagaokatenmangu4.html長岡天満宮の花菖蒲(2)
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)Nagaoka-tenmangu Shrine
6月の長岡天満宮を訪れました。
石段の青もみじがつくる木漏れ日がゆらゆら。
八条ヶ池では花菖蒲が見頃を迎えていました。
向こうに見えるは錦水亭。
カメがひなたぼっこ。
八条ヶ池は1638年に灌漑用に造られた溜め池。開放感のある景色です。
近くの寺社 :乙訓寺・光明寺
長岡天満宮 交通アクセス
所在地 |
京都府長岡京市天神2丁目15−13
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 午前9時〜午後6時(4月〜9月)
午前9時〜午後5時(10月〜3月) |
アクセス | 阪急京都線「長岡天神駅」西口より徒歩10分 |
駐車場 | コインパーキングあり(30分100円他) |
34.92271,135.686789
このページをシェアする
https://merosu.com/nagaokatenmangu4.html長岡天満宮の花菖蒲(2)
https://merosu.com/shodenji3.html正伝寺のサツキと青もみじ
正伝寺(しょうでんじ)Shoden-ji Temple
西賀茂の舟山山腹にある
正伝寺さん。
「獅子の児渡し」の枯山水庭園に咲くサツキが見たくて6月上旬に訪れました。
こんな緑の景色の中、ゴルフ場の小径と一部クロスしていてふと現実に戻されます。
狸って前から二匹もいましたっけ?
市内のサツキはもう見頃を過ぎているので、もうだめかなと思いましたが、ギリギリセーフでした。
青空が広がって比叡山もよく見え、本日も素晴らしい開放感!
至るところで青もみじも楽しめます。
近くの寺社 :西方寺
正伝寺 交通アクセス
所在地 |
京都市北区西賀茂北鎮守庵町72
|
料金 | 400円 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 市バス「神光院前」下車、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
35.0623614,135.736900800
このページをシェアする
https://merosu.com/shodenji3.html正伝寺のサツキと青もみじ
https://merosu.com/chishakuin7.html智積院の紫陽花(2)
智積院(ちしゃくいん)Chishakuin Temple
紫陽花いっぱいの
智積院さんの境内。金堂の裏側は紫陽花だらけです。
昔は梅園だったところを紫陽花苑に作り替えたのだそう。
金堂と明王殿のあいだを奥へ入っていきます。
鷺が散歩に来ました。
桔梗も咲き始めています。
近くの寺社 :妙法院・三十三間堂・養源院
智積院 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
智積院や三十三間堂・京都国立博物館を訪れるなら、宿泊はハイアットリージェンシー京都が便利です。
ハイアットリージェンシー京都
所在地 |
京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地
|
料金 | 境内自由、収蔵庫及び名勝庭園:大人500円 |
時間 | 午前9時から午後4時 |
アクセス | 京阪「七条駅」徒歩10分
市バス「東山七条」下車すぐ |
駐車場 | 無料 |
34.9880356786,135.7764565944
このページをシェアする
https://merosu.com/chishakuin7.html智積院の紫陽花(2)
https://merosu.com/honenin2.html法然院の青もみじ
法然院(ほうねんいん)Honen-in Temple
初夏の鹿ヶ谷法然院さんを訪れました。
暗い参道を歩いてくると、かやぶきの山門の向こうに見える緑にはっとします。
白砂壇にはリングが四つ。
青もみじが天蓋となった気持ちの良い空間です。
近くの寺社 :安楽寺・霊鑑寺
法然院 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
「京都東山 さくら山水」は法然院からすぐのお宿。
哲学の道沿いにあり、朝の散歩や銀閣寺参拝にも最適です。
京都東山 さくら山水
所在地 | 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30 |
料金 | 境内自由 方丈庭園などは通常非公開 |
時間 | 6〜16時まで |
アクセス | 市バス 錦林車庫前下車 徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/honenin2.html法然院の青もみじ
https://merosu.com/konpukuji.html京都 金福寺のサツキ
金福寺(こんぷくじ)Konpuku-ji Temple
松尾芭蕉や与謝蕪村、村山たか女ゆかりの
金福寺さん。
皐月と白砂の枯山水庭園が素敵です。
金福寺に向かう道は狭いので詩仙堂の方から車で入っていくとおそろしく細いクランクになり、辿り着けません。
南側から向かいましょう。
皐月のピンクがポツポツと混じりとても綺麗。
書院からもゆっくりと眺めることができます。
築山を登るとそこには萱葺き屋根の芭蕉庵。
与謝蕪村や近世の俳人のお墓もあります。
ここまで登るとだいぶん見晴らしがよくなります。
五山送り火の左大文字や船形がくっきりと見えました。
(ただし、8月16日の夜は閉まっているそうです。)
近くの寺社 :本願寺北山別院・詩仙堂・八大神社
佛日山金福寺
所在地 |
京都府京都市左京区一乗寺才形町20
|
料金 | 大人400円 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 叡山電車「一乗寺」から徒歩20~30分
市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 小さい車2台分 無料(幅のある車は無理・・・) |
このページをシェアする
https://merosu.com/konpukuji.html京都 金福寺のサツキ
https://merosu.com/enmanin.html京都 福知山市夜久野町 円満院のあじさい
福知山市夜久野の
あじさい寺、
円満院さん。
山の斜面があじさいで埋め尽くされ、とても素敵です。
あじさいは約1,500株。
あじさい越しに見る向こうの山もいいですね。
ほんとに山奥なんです。
恵日山神通寺円満院 交通アクセス
所在地 | 福知山市夜久野町畑 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 未確認 |
アクセス | JR山陰線「下夜久野」駅から車で15分
「下夜久野」より市営バス「小畑」下車すぐ |
駐車場 | 無料 |
このページをシェアする
https://merosu.com/enmanin.html京都 福知山市夜久野町 円満院のあじさい
https://merosu.com/chishakuin3.html智積院のサツキ
智積院(ちしゃくいん)Chishakuin Temple
6月の雨あがりに
智積院さんを訪れました。
駐車場から金堂へ向かう途中はクローバーでいっぱい。
ほっとする景色です。
さて、本日の目的は庭園。
利休好みの庭と伝えられる
智積院の名勝庭園はさつきの頃が一番美しいといわれます。
5月の終わりから6月の終わりにかけて。
築山は中国の廬山を模して造られていて、池の水は泥を敷いてわざと濁らせているのだそうです。
鯉が泳ぐと底の泥をまき上げて、この池の灰色を作ってくれるというしくみ。
石組みと刈り込みがせり上がる斜面に交互に配置され、迫力を感じます。
岩下志麻さんのメナード化粧品CMで見たことがあるかもしれません。
ちなみに「そうだ 京都、行こう。」のコピーは以下。
『京都なら、そのスーツのままでいいんじゃないですか。春と夏の間に、いったいいくつ季節を隠しているんだ、この町は。』
書院のふすま絵もたいへんゴージャス。
黄菖蒲や睡蓮も咲いていました。
近くの寺社 :新日吉神宮・養源院・法住寺・三十三間堂
智積院 交通アクセスなど
所在地 |
京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地
|
料金 | 境内自由、収蔵庫及び名勝庭園:大人500円 |
時間 | 午前9時から午後4時 |
アクセス | 京阪「七条駅」徒歩10分
市バス「東山七条」下車すぐ |
駐車場 | 無料駐車場あり |
34.9880356786,135.77645659
このページをシェアする
https://merosu.com/chishakuin3.html智積院のサツキ
https://merosu.com/kotoin2.html京都 大徳寺高桐院の青もみじ
大徳寺高桐院(だいとくじこうとういん)
大徳寺境内の西側にある塔頭の高桐院さんは、京都でも指折りの紅葉の名所。
ということは初夏の青もみじも素晴らしいのです。
清々しい緑の参道。
ちなみにJR東海「そうだ 京都、行こう。」のコピーは次のようなものでした。(2010年夏)
『古くからあるのに古くない。毎年、新しい生命力を緑からもらうようにできていました。』
雨が降り続いています。
最も有名な景色は本堂から見る「楓の庭」。
緑の苔に緑のカエデ。
広い広い本堂にお客さんはふたりだけ。
しばらくすると誰もいなくなりました。
贅沢な時間です。
近くの寺社 :今宮神社・建勲神社
大徳寺高桐院 交通アクセス
所在地 | 京都市北区紫野大徳寺73-1 |
料金 | 大人 400円 |
時間 | 9:00~16:30 |
アクセス | 市バス「大徳寺」「建勲神社前」下車徒歩約5分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
障子が向こう側の緑色に染まっています。
このページをシェアする
https://merosu.com/kotoin2.html京都 大徳寺高桐院の青もみじ