en6_head.jpg

タグ「左京区」の一覧

平安神宮(へいあんじんぐう)Heian-jingu Shrine

巨大な鳥居が印象的な岡崎の平安神宮
その高さは24.4m、最下部の柱の周りは11.4m。
人はくぐれない鳥居です。歩道は鳥居の外側なのです。
平安神宮

平安神宮。京都でこんなに広々とした神社はなかなかありません。
平安神宮の雪景色

1868年の東京遷都で沈み込んだ京都を復興するために、1895年内国勧業博覧会のときに平安遷都1100年を記念して建てられた平安神宮。
その建物は平安京の大内裏の建物を8分の5の規模で復元したものです。
博覧会のあとに桓武天皇を祀る神社となりました。

素晴らしいのはその色彩。
柱の朱と屋根の緑。平安京当時の建築様式と色彩をそのまま見ることができる神社は京都には他にありません。
人が少ないときには平安時代にタイムスリップした気分が味わえます。
平安神宮

戦後に神前結婚式がはやり、平安神宮でも多くの結婚式が行われるようになりました。
京都では「結婚式は平安神宮で」とまでいわれるようになり、 縁を取りもつ神社のイメージも生まれました。

結婚式なら平安神宮におまかせ!
平安神宮

平安神宮の縁結びの御守は名刺サイズ。 保護カバーがついていてお財布や定期入れに入れて携帯しやすいようになっています。
平安神宮


神苑は四季を通して楽しめますが、やっぱり桜の頃は素敵です。
平安神宮の枝垂桜

神苑に入ってすぐ、南神苑の「紅しだれ桜」は素晴らしいです。
濃いピンクが一面に空を覆います。
平安神宮

東神苑の尚美館(貴賓館)と池面が彩られるさまも絶景です。
平安神宮の枝垂桜

初夏の花菖蒲。
平安神宮


》 》 平安神宮の桜の様子はこちら。
》 》 平安神宮の秋の神苑無料公開
》 》 平安神宮のお祭り「時代祭」の様子はこちら。


近くの寺社 :須賀神社・金戒光明寺・岡崎神社

平安神宮 宿泊案内と交通アクセス

平安神宮を訪れるなら、お宿はゲストハウス和楽庵がおすすめ。
京都の古い町家ならではのゆるりとした時間に浸ることができるでしょう。
所在地京都市左京区岡崎西天王町
料金境内自由 神苑600円
時間6時〜18時(季節により変わります)
アクセス市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ。
地下鉄東西線「東山」徒歩10分
駐車場市営岡崎公園地下駐車場(500台・普通車1時間500円)が便利
平安神宮


このページをシェアする

大豊神社(おおとよじんじゃ)Otoyo-jinja Shrine

哲学の道の大豊橋から山手へ少し登ったところにある大豊神社
創建は平安時代887年。
大豊神社

狛犬の他に狛猿・狛鳶・狐・狛ネズミなど動物いっぱいの小さな神社です。
大豊神社の狛鼠

狛ネズミはけっこう人気のようで、2008年ネズミ年のお正月は境内は参拝者であふれたそうです。
大豊神社の狛鼠
狛ネズミがいるのは末社の大国社。
大国主命が祀られています。縁結びはここで祈願しましょう。

縁結び・子宝・安産の霊験あらたかと云われます。

ネズミは古事記の中でスサノオノミコトに焼き殺されそうになった大国主命に逃げ道を教えて救ったんですね。
大豊神社
左のネズミは豊穣・薬効を表す水玉を抱えています。
右のネズミは巻物を抱えていて学問成就を表します。
大豊神社
絵馬もキュート♥


大豊神社
隣の稲荷社にはキツネ。
大豊神社
狛鳶と狛猿と・・・・・
どさくさにまぎれて信楽焼のタヌキも立っています。
大豊神社
こちらにもいろいろいます。

普段はあまり人のいない境内。外国の方をよく見かけるはガイドブックにでも載っているのでしょうか。

放っておけばどんどん木が繁ってきて手入れもたいへんなのでしょう。
ときどき行きますが、野趣溢れるというか・・・木がぼーぼーのときもあります。
大豊神社
ジャングル神社になっているときは鳥居をくぐるのに勇気が要ります。

梛の木に夫婦円満を祈願。
大豊神社


近くの寺社 :熊野若王子神社

大豊神社

所在地京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町
料金境内自由
アクセス市バス 宮ノ前町 徒歩約3分
市バス 東天王町 徒歩約10分
駐車場なし


このページをシェアする

岡崎神社(おかざきじんじゃ)Okazaki-jinja Shrine

可愛らしい狛兎や、「金運招き兎」、「縁結び招き兎」、提灯のうさぎの絵、手水舎の「厄除子授兎」など、うさぎがいっぱいの岡崎神社
岡崎神社

岡崎神社は794年の平安京遷都のときに王城守護のために創られたといいます。
岡崎神社

岡崎神社
元々この辺りは野兎の生息地であったことから、兎は氏神さまのお使いと伝えられてきたそうです。

1178年、高倉天皇の中宮のお産の奉幣を賜ったことから安産の神として信仰されるようになりました。
ウサギはたくさん子どもを産むことも安産のイメージにぴったりなのでしょう。
岡崎神社
手水舎の子授け厄よけうさぎが人気。

岡崎神社の祭神はスサノオノミコトとクシナダヒメノミコト。
ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメノミコトを救い出し結ばれたという有名な古事から縁結びの信仰も生まれました。
岡崎神社
ヤマタノオロチを退治するスサノオノミコト


近くの寺社 :金戒光明寺真如堂平安神宮

岡崎神社

所在地京都市左京区岡崎東天王町51
料金境内自由
時間9時〜17時
アクセス神宮丸太町駅から市バス 93 204 岡崎神社前バス停下車すぐ
駐車場参拝者用駐車スペース1台分有り


このページをシェアする

田中神社(たなかじんじゃ)Tanaka-jinja Shrine

田中神社縁結びの神様大国主命」を主祭神としています。
田中神社

縁結びと厄除けのご利益があるとして地元の信仰が厚い神社です。
田中神社

応仁の乱でも焼け、天文法華乱でも焼けていて詳しい歴史ははっきりしませんが、平安時代の歴史書「日本三代実録」に田中神と記されているのがこの田中神社のことであるそうです。
田中神社

表参道は御蔭通に面していて、縦に細長〜い境内です。
裏側に抜けると叡電の線路はすぐです。

こういう観光客のいない神社をそぞろ歩いていると「京都に住んでいるんだなあ」という実感があります。

田中という平凡な名前ですが、全国の田中姓の発祥の地であるという説も。

田中神社

所在地京都市左京区田中西樋ノ口町1
料金境内自由
時間常時開放
アクセス叡電元田中駅 南すぐ
駐車場参拝者用駐車スペース有り


このページをシェアする

須賀神社(すがじんじゃ)Suga-jinja Shrine

平安神宮から北へ。丸太町通を渡って1ブロックのところに須賀神社はあります。
須賀神社
小さな境内です。良縁成就のご利益があります。

須賀神社の写真
節分の日には「懸想文売り」という神事があります。

懸想文(けそうぶみ)は節分にしか授与されない護符(ラブレターのような)。
これをいただいて、人知れず鏡台やタンスの引き出しに入れておくと、良縁が舞込み、容姿端麗になり、衣装までも増えるということです。

平安時代のころから懸想文売りが京の町を練り歩き、それを目当てに人々が集まったそうですよ!

烏帽子・水干姿に覆面というヘンテコな格好の懸想文売り
文の代筆は貧乏なお公家さんの隠れアルバイトだったので、顔を隠しているそうです。
節分の日の懸想文売りの様子はこちら

普段はあまり人のいない静かな境内です。

須賀神社

所在地左京区聖護院円頓美町91
料金境内自由
アクセス市バス熊野神社前すぐ
駐車場普段は境内に乗り入れて停めてもよいそうです。


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]