2011年7月の記事一覧

京都旅行に行くには新幹線や電車も良いですが、高速バス・夜行バスという選択もあります。
高速バス・夜行バスには違った利点があります。
神社

高速バス・夜行バスのメリット

高速バスの多くは深夜に高速道路を走り、夜明けに京都に着きます。
朝5時台〜7時くらいに京都駅に。

なので、早朝から京都を回ることができます!

だいじょうぶ。
京都の寺社の朝は早いんです。
たとえば清水寺は朝6:00に開門します!
お昼に行けば大混雑の清水の舞台も、朝いちなら独り占め(に近い)状態!

桜やお祭り、紅葉など人気のシーズンは特におすすめです。
見渡す限りのもみじの谷や、桜でピンクに染まる谷もゆっくり堪能できます。
清水寺は東山の陰なので陽が差すのは遅いですが)

たくさんの観光寺社を回るなら、開門時間を調べておいて、それに合わせてルートを決めるといいでしょう。

早い時間には素敵な景色がいっぱいです。
朝霧に煙る神社の境内では神様を感じることができます。
そんな気に包まれた状態で願い事をしたほうが、きっと良縁も成就しやすいでしょう。
ほとんどのお花は午前中のほうが活き活きと咲いています。
8月の蓮の花だってお昼には閉じてしまいます。
京都を撮るカメラマンだって早朝に回るのが基本です。

お昼を過ぎると観光客や大型観光バスがどどどっと押し寄せます!
神社
平日でもお昼に行けばこんななっちゃいます・・・


もうひとつのメリットは安いことです。
たとえば東京〜京都で3000円台というバス便があります!
新幹線なら10000円はかかりますから、大きな差ですね。

オリオンバスにわたしは乗りましたが、激安料金にかかわらず、まあまあ快適でしたよ。

高速バス・夜行バスのデメリット

バスで1泊することになり、繊細な方は眠れません。
寝ることができても熟睡はなかなかできません。
寝たつもりでも数日後に疲れが出ることも・・・・
なので、体力がある方向き。

でも、午前中に観光地を巡って、3時くらいからホテルでゆっくりすればいいのです。
お風呂に浸かって疲れをとって、日が暮れてからまた出ればよいのです。

女性の一人旅なら男性がとなりに来ると落ち着かないかもしれません。
4列ではなく、3列シートのバスを選んだり、間仕切りカーテンのあるバス、女性専用車のあるバス会社を選ぶことでその心配は少なくなります。



このページをシェアする
西雲院さんは金戒光明寺塔頭のひとつ。
金戒光明寺からだと墓地を抜けて行ったはずれにあります。
西雲院
午前中に行けば、蓮の花に出会えます。
西雲院の蓮

西雲院の蓮

西雲院の蓮


お隣の真如堂にはムクゲがたくさん咲いていました。
(2011年7月23日撮影)
真如堂


近くの寺社 :真如堂

西雲院(紫雲石万日寺)

所在地左京区黒谷町121
料金境内自由
時間10:00~16:00
アクセス市バス「岡崎神社前」下車 徒歩約8分
駐車場車3台分の無料駐車スペースあり。


このページをシェアする
亀岡の谷性寺明智光秀ゆかりのお寺です。
小さなお寺ですが、7月になるとまわりの広々とした土地に5万株もの桔梗が咲き、お花であふれます。
谷性寺の桔梗
ききょうの花言葉は「誠実な愛」「変わらぬ愛」。
門前には八重の桔梗。
谷性寺の桔梗

境内にも桔梗が咲いています。
谷性寺の桔梗

明智光秀公の首塚にもお花。
谷性寺の桔梗

半夏生と紫陽花。
谷性寺の桔梗

大きなユリ。
谷性寺の桔梗

ヒマワリもすでに満開!
谷性寺の桔梗

紫陽花もまだ咲いています。
(2011年7月12日撮影)
谷性寺の桔梗


谷性寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】谷性寺を訪れるなら、湯の花温泉に宿泊するとよいでしょう。
明智光秀が刀傷を癒しに訪れたといわれる静かな山間にある歴史ある名湯です。
ホテルは京都・烟河おもてなしの宿 渓山閣が人気。
所在地亀岡市宮前町猪倉土山
料金ききょうの里500円
時間9時〜17時
アクセスJR山陰本線「亀岡駅」から京都交通バス約20分「猪倉」下車、徒歩5分。
駐車場無料駐車場あり
35.0333610792,135.492432117

このページをシェアする
新幹線を降りて京都駅を南に出たら、すぐレンタカーに乗りかえて、京都観光に出発しましょう。
マツダレンタカー京都
京都の中心部のごちゃごちゃしたところにはクルマはちょっと不便ですが、京都市の周辺部に点在する世界遺産や寺社を巡るには車はとても便利です。

鞍馬貴船、上賀茂神社下鴨神社、大原三千院周辺、金閣寺からきぬかけの道、宇治、醍醐、亀岡・・・。
車で行きやすい観光地はたくさんありますよ。

車種と料金をチェック▶ マツダレンタカー京都駅前店

マツダレンタカー京都駅前店

所在地京都府京都市南区東九条上殿田町44-1
時間8:00~20:00
アクセスJR京都駅八条西口より徒歩2分
キャンペーンWEB予約なら最大20%割引でオトク!


まだまだあります!京都市のレンタカー店舗一覧はこちら。
京都市の公営駐車場マップはこちら。





このページをシェアする
豊国神社は「ほうこくさん」と呼ばれ親しまれています。
太閤豊臣秀吉をお祀りする神社です。

幅広い参道「正面通り」にはさるすべりが花を咲かせています。
豊国神社

色違いのさるすべりが咲き誇る南側の道路。
豊国神社

豊臣秀吉のきらびやかな出世の生涯にあやかろうと、開運出世を祈願する人が多いそうです。
豊国神社

豪華な唐門。国宝。
豊国神社

豊国神社には秀吉とともに妻の北政所もいっしょに祀られています。
当時としては珍しい恋愛結婚のおふたりにあやかろうと、良縁祈願に訪れる人もまた多いです。
ひょうたんの絵馬の小さいほうが良縁祈願の絵馬。
豊国神社

鳥居の前を南北に走る道路が異様に広いです。
車はあまり走っていません。
なんと交差点には信号もありません!
豊国神社


豊国神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 豊国神社や三十三間堂を訪れるなら宿泊はホテル東山閣旅館やまとが便利。
清水寺や高台寺、泉涌寺、東福寺へも徒歩圏内です。(すこし距離はありますが。)

ハイアットリージェンシー京都もおすすめ。
所在地京都市東山区大和大路通正面茶屋町
料金境内自由 宝物館300円
時間日中随時(宝物館は9:00〜16:30)
アクセス市バス「三十三間堂前」下車、又は「東山七条」下車徒歩3分
駐車場あり

方広寺

このあたり一帯は太閤さんエリアで、すぐ隣は方広寺。
豊臣秀吉が造立し、東大寺よりも大きな大仏があったお寺です。

こちらは有名な梵鐘。

「国家安康・君臣豊楽」
この8文字が大阪冬の陣〜豊臣家滅亡のきっかけをつくったといわれます。

天井を見上げると美しい絵が描かれています。

耳塚

すぐ近くには大きな「耳塚」があります。
豊国神社
秀吉が朝鮮半島に攻め込んだ文禄・慶長の役の供養塔です。
朝鮮の人の首の代わりに鼻や耳を塩漬けにして持ち帰ったものが埋まっているそうです・・・。
豊国神社


このページをシェアする
7月24日、祇園祭花傘巡行のラストのほう、行列が八坂神社に帰ってくるところを西の楼門に腰掛けて見物しました。
17日の山鉾巡行とは雰囲気の違った艶やかな行列です。
祇園祭花傘巡行

一行が近づいてくると、一斉にみなさんがカメラをかまえます。
祇園祭花笠巡行
花傘娘や花車だけでなく、獅子舞や幌武者などさまざまなものが行列の中に。
祇園祭花傘巡行
かわしらしい馬長児。
祇園祭花傘巡行

最後は南の門をくぐって八坂神社に帰還です。
祇園祭花傘巡行
>> 祇園祭のホテル旅館の予約はお早めに。


このページをシェアする
南禅寺・平安神宮・無燐庵・青蓮院門跡など京都岡崎〜東山の名所を訪ねるなら、リロバケーションズの「体験宿泊」を利用してはいかが?
リロバケーションズ
リロバケーションズの「体験宿泊」は一日20組限定で、約50平米〜140平米の 別荘スイートルームに、直近ならなんと109円で泊まれることも!!

10900円ではなく・・・・109円です。

それ以外の日程でも日曜・平日なら3,000円、土曜・休前日は6,000円と激安プランです。 素泊まりではありません。1泊2食つき!

この価格には条件があって、、「滞在中にリロバケーションズ説明会に参加する」ことが必要になります。
リロバケーションズがリゾートシステムの紹介と会員募集のために行っている破格価格設定の体験宿泊なのです。

当然ですが、体験すればいいだけなので契約する必要はなく、リロバケーションズ側としても、このシステムを広めることだけでも意義は大きいですので、気軽に利用することができます。

TBS「ニュースの森」、テレビ朝日「smaSTATION!!」、テレビ朝日「スーパーモーニング」、日本テレビ「NEWSリアルタイム」、TBS「2時っチャオ」などでも紹介されていて、評判も上々、予約が取りにくいかもしれません。
どの日程も一日20組の制限がありますから、 いますぐ予約状況をチェックしておきましょう。

【ポイントバケーション京都岡崎】
ポイントバケーション京都岡崎は温泉付きセカンドハウスで、古くから格式高い別荘地として人気のエリア岡崎にあり、大文字山を見渡す優雅なまでのロケーションと、地下鉄東西線「東山」駅より徒歩9分という交通アクセスも便利。平安神宮や南禅寺、祇園も徒歩圏内です。
ペット同伴が可能なお部屋もあります。
35.0115863,135.7853724

リロバケーションズとは
リロバケーションズは福利厚生サービスや転勤留守宅管理を提供する株式会社リロ・ホールディング(東証2部上場)のグループ会社で、ポイント制のリゾートオーナーシステム「ポイントバケーションリロ」を運営する会社です。
「ポイントバケーションリロ」は、事前にポイントを購入しそのポイントを使って好きな時に好きな場所でリゾートライフを楽しめる画期的なシステムです。

【リロバケーションズからの約束】
宿泊体験をしたからといって商品の強要、宿泊後のしつこい電話営業や自宅への訪問などは全くありません。安心して参加できます。
リロバケーションズは評判もなかなか良く、特に宿泊体験には絶賛の声が多く寄せられています。



このページをシェアする

京都のパワースポットを歩こうと思えば、どうしても山道を長い距離歩くことが多くなります。
神社仏閣の境内の砂利もなかなか手ごわいし、雨の日の石段は滑ります。


鞍馬寺から木の根道を越えて奥の院、貴船神社へ降りたり、清水寺から東山トレイルを歩いたり。
キツイ坂道、広すぎる境内、離れた奥の院、険しい山登り・・・。


きっと普段より長い距離を歩くことになるでしょう。
歩きやすい靴で出かけたいものです。


SOU・SOU」という京都のブランドをご存知ですか?

SOU・SOUの地下足袋はニューヨークでも人気アイテム。
地下足袋といっても、大工さんが履いているのとはちょっとイメージの違う斬新なデザインのもの。
外国の有名な映画監督やパリコレ・デザイナーも履いているそうです。

SOU・SOUの地下足袋を見てみる

わたしも柳小路のSOU・SOUのお店でスニーカーを履いてみましたが、なんともいえない心地よいふんわりしたフィット感は他のスニーカーにはない新感覚。
地下足袋だから耐久性はばっちりだし、見た目もおしゃれ。
先割れタイプがおすすめですが、地下足袋とスニーカーの中間的な先の丸いタイプも捨てがたい。
(ただし、先割れタイプを履くときは靴下も足袋タイプでなければいけません。)


さあ、SOU・SOUの地下足袋パワースポット巡りに出かけましょう!

お値段は8000円前後。職人さんが手間ひまかけて作っているわりにはスニーカー値段でお求めやすいです。

京都のお店に行かなくても、ネットで24時間いつでも購入できます
SOU・SOUの地下足袋


※ ちなみに靴のサイズの基準は標準的で、たとえば24cmのスニーカーを履いている方なら24cmのものを注文すれば問題ないと思います。


NHK『ルソンの壷』にSOU・SOUの若林剛之さんが出演していました。
地下足袋・伊勢木綿・有松鳴海絞などの伝統産業とコラボして、高級品ではなく、誰でも買えるような値段のアイテムを作ることを徹底しているのですね!
SOU・SOU ルソンの壷

たしかにSOU・SOUの地下足袋は普通のスニーカーと同レベルの値段です。
そうそうの地下足袋



このページをシェアする

真名井神社(まないじんじゃ)Manai-jinja Shrine

真名井神社は日本三景天橋立の北端に建つ籠神社の奥の院です。
船井幸雄さん、江原啓之さんをはじめとして多くの方が最大級のパワースポットと呼ぶ聖地です。

籠神社を通り抜けて裏の道にいったん出て右手へ数百メートル歩きます。
振り返れば海が見えてのどかな景色。
天橋立の海

鳥居を目印にそこから山道を登ります。
案内には籠神社から600メートルとありますが、坂道だからかもっと遠いような気がしました。
真名井神社 パワースポット

両側には狛龍が。
真名井神社 パワースポット

「天の真名井の御神水」。お水を汲みに来ている家族もおられました。
真名井神社 パワースポット

質素な造りの古い社殿です。
磐座は正面からは見えません。
天橋立

後ろへ回ってみましょう。
こちらが社殿の背後の磐座。
天橋立

2500年も前から祀られているといわれています。
2つの大岩(磐座主座・磐座西座)と放射状に伸びる樹々に圧倒されるパワーを感じます。
右側の岩が磐座主座で、豊受大神。
左側が磐座西座で、天照大神・伊射奈岐大神・伊射奈美大神を祀っています。
夫婦和合、家内安全、授子安産、延命長寿、縁結びを願うなら磐座西座へ。

本殿裏手に神様が磐座から社に移るときに使われる神様用の出入り口があります。
本当に神様が行き来しているようです。

後ろ側。
天橋立

背後の山はご神体です。 足を踏み入れることはできません。
真名井神社

「産盥」は窪みのある磐座。
真名井神社の産盥

》 》 真名井神社に玉垣ができました。

真名井神社 宿泊案内と交通アクセス

真名井神社を訪れるなら、宿泊は神風楼がおすすめ。 天橋立を渡る観光船乗場は玄関のすぐ目の前です。 成相山麓から湧き出る「成相観音温泉」のお湯は肌に優しい。
チェック 神風楼
所在地京都府宮津市字大垣430(籠神社)
料金境内自由
アクセス京都丹後鉄道「天橋立駅」から天橋立を渡る。
または、丹海バス「傘松ケーブル下」下車
駐車場籠神社の無料駐車場(40分間無料)、または真名井神社手前の空き地へ。
35.5865321533,135.198483467

このページをシェアする
宇治田原町の禅定寺
平安時代中期に建立された古刹で、東大寺や平等院ともゆかりの深かったお寺です。

存在感のある葦葺き屋根の大きな本堂。
禅定寺
山門。
禅定寺

裏の大壁一面に仏様が描かれています。「涅槃(ねはん)図大壁画」
禅定寺

境内のかたすみに縁結びの十八善神が祀られています。
禅定寺

あじさいがまだ元気に咲いていました。(2011年7月12日撮影)
禅定寺
8月には八重の桔梗が咲くそうです。

近くの寺社 :猿丸神社

白華補陀落山観音妙智院禅定寺

所在地京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100
料金大人500円
時間9時〜17時
アクセス京阪宇治交通バス「禅定寺前」下車
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]