豊国神社は「ほうこくさん」と呼ばれ親しまれています。
太閤豊臣秀吉をお祀りする神社です。

幅広い参道「正面通り」にはさるすべりが花を咲かせています。
豊国神社

色違いのさるすべりが咲き誇る南側の道路。
豊国神社

豊臣秀吉のきらびやかな出世の生涯にあやかろうと、開運出世を祈願する人が多いそうです。
豊国神社

豪華な唐門。国宝。
豊国神社

豊国神社には秀吉とともに妻の北政所もいっしょに祀られています。
当時としては珍しい恋愛結婚のおふたりにあやかろうと、良縁祈願に訪れる人もまた多いです。
ひょうたんの絵馬の小さいほうが良縁祈願の絵馬。
豊国神社

鳥居の前を南北に走る道路が異様に広いです。
車はあまり走っていません。
なんと交差点には信号もありません!
豊国神社


豊国神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 豊国神社や三十三間堂を訪れるなら宿泊はホテル東山閣旅館やまとが便利。
清水寺や高台寺、泉涌寺、東福寺へも徒歩圏内です。(すこし距離はありますが。)

ハイアットリージェンシー京都もおすすめ。
所在地京都市東山区大和大路通正面茶屋町
料金境内自由 宝物館300円
時間日中随時(宝物館は9:00〜16:30)
アクセス市バス「三十三間堂前」下車、又は「東山七条」下車徒歩3分
駐車場あり

方広寺

このあたり一帯は太閤さんエリアで、すぐ隣は方広寺。
豊臣秀吉が造立し、東大寺よりも大きな大仏があったお寺です。

こちらは有名な梵鐘。

「国家安康・君臣豊楽」
この8文字が大阪冬の陣〜豊臣家滅亡のきっかけをつくったといわれます。

天井を見上げると美しい絵が描かれています。

耳塚

すぐ近くには大きな「耳塚」があります。
豊国神社
秀吉が朝鮮半島に攻め込んだ文禄・慶長の役の供養塔です。
朝鮮の人の首の代わりに鼻や耳を塩漬けにして持ち帰ったものが埋まっているそうです・・・。
豊国神社


このページをシェアする