en6_head.jpg

タグ「天満宮」の一覧

長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)Nagaoka-tenmangu Shrine

6月の長岡天満宮を訪れました。
長岡天満宮

石段の青もみじがつくる木漏れ日がゆらゆら。
長岡天満宮


八条ヶ池では花菖蒲が見頃を迎えていました。
長岡天満宮

向こうに見えるは錦水亭。
長岡天満宮

カメがひなたぼっこ。
長岡天満宮

八条ヶ池は1638年に灌漑用に造られた溜め池。開放感のある景色です。
長岡天満宮


近くの寺社 :乙訓寺・光明寺

長岡天満宮 交通アクセス

所在地 京都府長岡京市天神2丁目15−13
料金境内自由
時間午前9時〜午後6時(4月〜9月)
午前9時〜午後5時(10月〜3月)
アクセス阪急京都線「長岡天神駅」西口より徒歩10分
駐車場コインパーキングあり(30分100円他)
34.92271,135.686789

このページをシェアする

長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)Nagaoka Tenmangu Shrine

長岡天満宮の広い八条ケ池の周りは染井吉野が囲んでいます。
長岡天満宮

長岡天満宮


桜の種類もさまざまで、枝垂桜も白やピンクがあります。
長岡天満宮 枝垂桜

長岡天満宮は菅原道真公が実際にしばしば詩歌管弦を楽しんだ地。
長岡天満宮

広大な敷地の長岡天満宮ですが、明治維新の前はいまの5倍の広さだったそうです!

近くの寺社 :乙訓寺・光明寺

長岡天満宮

所在地 京都府長岡京市天神2丁目15−13
料金境内自由
時間午前9時〜午後6時(4月〜9月)
午前9時〜午後5時(10月〜3月)
アクセス阪急京都線「長岡天神駅」西口より徒歩10分
駐車場コインパーキングあり
34.92271,135.686789

ここは5月が楽しみな場所。
長岡天満宮


このページをシェアする

菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)

「美しや紅の色なる梅の花 あこが顔にもつけたくぞある」
これは菅原道真公が5歳のときに詠んだ歌だそうです。
菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社は、京都御苑の西、烏丸通の向かい側にあります。
ここは菅原氏の邸宅「菅原院」があったところで、全国にいくつかある菅原道真誕生の地のひとつでもあります。
境内は平安女学院のレトロな建物に囲まれていて、独特の雰囲気になっています。
菅原院天満宮神社

境内には「菅公御産湯の井」や「菅公御遺愛の灯籠」なども。

癌封じの神として知られる 梅丸大明神は、はれものやできもの、皮膚病の治癒にもご利益があるそう。
菅原院天満宮神社


良縁成就、縁結びなら小さな戸隠社に。
いっしょに祀られている九頭龍大神が良縁と雨乞いの神様だそうです。

近くの寺社 :護王神社

菅原院天満宮神社 交通アクセス

所在地上京区烏丸通下立売下る堀松町408
料金境内自由
時間7:00~17:00(季節により変動あり)
アクセス地下鉄烏丸線 「丸太町駅」より徒歩5分
駐車場なし
35.01964937368377,135.759037325743

このページをシェアする

生身天満宮(いきみてんまんぐう)

日本最古の天満宮といわれる生身天満宮は南丹市園部町にあります。
丹波のパワースポットとして紹介している書籍もあります。
生身天満宮

3月の半ばに梅を見に訪れました。
生身天満宮の梅

梅はちらほら咲いていて、見頃の木もありました。満開は数日後でしょう。
生身天満宮の梅

生身天満宮の梅

こちらは「思いのまま」でしょうか。白とピンクが混じり合っています。
生身天満宮の梅

牛がマトリョーシカのようです。
みなさん病気平癒や試験合格を願って撫でていかれます。
生身天満宮の梅


生身天満宮 交通アクセス

所在地京都府南丹市園部町美園町1-67
料金境内自由
時間9:00~16:00
アクセス嵯峨野線「園部駅」より徒歩12分
駐車場無料駐車場あり
35.104169,135.474337200000
拝殿の横の枝垂れ梅はもう少し。

生身天満宮の梅


このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

北野天満宮の境内には御土居があり、紅葉がたいへん綺麗です。


御土居は豊臣秀吉公が京都をぐるっと取り囲むように造った土塁。
北野天満宮の紅葉

北野天満宮の西側の御土居一帯には250本のカエデがあり、紙屋川沿いを紅葉を見ながら散策できるようになっています。
大量のカエデと大量の散り紅葉に圧倒されます。
北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

こどもたちは落葉拾い?それとも、どんぐり拾い?
北野天満宮の紅葉


北野天満宮の紅葉


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮 交通アクセス

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由、もみじ苑は大人600円(お茶菓子付)
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)


このページをシェアする
長岡天満宮の有名な赤い霧島ツツジ。
長岡天満宮の霧島ツツジ

八条ヶ池のまわりはたくさんの人がのんびりとお散歩。
(撮影 2011年5月3日・2013年4月25日)
長岡天満宮の霧島ツツジ

いつでも絵になる錦水亭
長岡天満宮の霧島ツツジ

鳥居も赤に埋もれそう。
長岡天満宮の霧島ツツジ

ただただ赤い壁です。
長岡天満宮の霧島ツツジ

赤い世界に目がチカチカします。よくこんな密度で花が咲くものですね。
長岡天満宮の霧島ツツジ
長岡天満宮の情報はこちら。
同じ時期の乙訓寺の牡丹はこちら。

このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)Kitano-tenmangu Shrine

全国的に有名な北野天満宮の梅。
50種類、1500本もあるそうで、境内も梅苑も赤・白・ピンクの梅だらけです。
北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

本殿のわきも満開。
北野天満宮

枝垂れ梅も可憐。
北野天満宮

梅ってホントに綺麗。
北野天満宮


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮



このページをシェアする

積善寺(しゃくぜんじ)

亀岡の積善寺さんの趣のある参道には背の高いカエデが何本かあり、赤や黄に包まれています。
積善寺と桜天満宮の紅葉

積善寺と桜天満宮の紅葉

山門の向こうにも赤と黄色のカエデ。
積善寺と桜天満宮の紅葉

積善寺と桜天満宮の紅葉

桜天満宮は積善寺の境内にあり、高い石垣の上に鎮座しています。
創建は不明ですが、1190年にこの地に移された記録があります。
積善寺と桜天満宮の紅葉

このあたりは桜石という鉱石が出るので、桜天満宮と呼ばれるようになったとか。
祀られている土像は菅原道真公の自作と伝わっています。
積善寺と桜天満宮の紅葉

振り返って見る紅葉もきれい。
積善寺と桜天満宮の紅葉


近くの寺社 :苗秀寺

積善寺と桜天満宮

所在地京都府亀岡市稗田野町柿花中道54
料金境内自由
駐車場駐車スペースあり


このページをシェアする

北白川天神宮(きたしらかわてんじんぐう)Kitashirakawa-tenjingu Shrine

細い志賀越道の途中であふれるように桜が咲いているのが北白川天神宮社です。
狛犬がいるのですが、ピンクの枝が覆いかぶさって見えません。
北白川天神宮

北白川天神宮

鳥居から先には桜はなく、神域らしい雰囲気に。
北白川天神宮

なだらかな石段を登っていきます。
北白川天神宮

拝殿。北白川天神宮社は北白川の産土神で、平安遷都以前の創建。
もう少し南にあったのを足利義政がいまの地に移したそうです。
安産の神様としても知られます。
北白川天神宮
あまりガイドブックでも情報を見かけませんから桜の穴場と言えるでしょう。
(2011年4月8日、2012年4月12日)

近くの寺社 :銀閣寺・八神社

北白川天神宮

所在地 京都市左京区北白川仕伏町42
料金境内自由
時間自由
アクセス市バス「北白川別当」下車
駐車場なし。近くにコインパーキングがひとつ。
35.0297264,135.7961823

このページをシェアする

吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)

吉祥院天満宮のたくさんのソメイヨシノが見頃を迎えていました。


梅より桜の印象が強い天神さんです。


本殿前はデパートの屋上のようですが、
もちろん白馬は動きません、乗れません。神馬ですから。
そしてキティちゃんは神キティ。

吉祥天女堂の向こうに鯉のぼりが泳いでいました。
保育園が隣接しているので、楽しそうな声が聞こえます。


吉祥院天満宮 交通アクセス

所在地京都市南区吉祥院政所町3
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJR「西大路駅」下車 徒歩約15分
市バス「吉祥院天満宮前」下車 徒歩約3分
駐車場無料
34.9733836,135.7344381

このページをシェアする

錦天満宮(にしきてんまんぐう)Nishiki-tenmangu Shrine

師走の京の台所「錦市場」は熱気ムンムン。400年の歴史を誇る商店街です。
錦天満宮

錦市場の東の突き当たりが錦天満宮です。
学問の神様、商売繁盛の神様としてお参りする人が絶えません。
錦天満宮

牛は撫でられてピカピカツルツル。
錦天満宮

錦天満宮 錦天満宮の「なかよし守り」が人気です。

ピンクと水色2色の蝶々が連なってついているかわいいお守りで、恋愛成就以外にも家族の絆や友達との縁も結んでくれるそうです。

鳥居が両脇のビルにめりこんでいるのが珍しく、「京都らしい風景」としてテレビや雑誌でもたまに紹介されます。
鳥居の先はビルの内側に突き出しています。
錦天満宮

近くの寺社 :永福寺

錦天満宮

所在地 京都市中京区中之町537
料金境内自由
時間8時〜21時
アクセス阪急「河原町」徒歩3分
駐車場なし
35.005023014,135.76736658

このページをシェアする

水火天満宮の枝垂桜

紅枝垂れ桜は素晴らしいです。
水火天満宮

水火天満宮

狭い境内の空を埋めるようです。
水火天満宮

(撮影 2011年4月4日・2013年3月24日)
水火天満宮

水火天満宮


水火天満宮(すいかてんまんぐう)

水火天満宮
菅原道真公をお祀りする水火天満宮。
都の水害・火災を鎮めるために菅原道真公を祭神として923年に創建されました。
水火天満宮
水難・火難はもとより、盗難・失踪・雷火災厄などあらゆる災難除けの御利益があります。

水火天満宮
境内には六王稲荷大明神というお稲荷さんがあります。
就職や人材確保など人と人の縁を結ぶのに霊験あらたかということで、昔から職工徒弟・芸娼妓・仲居など、円満に行くように祈願する人々が多く訪れるそうです。
(2010年11月9日)

近くの寺社 :櫟谷七野神社

水火天満宮

所在地 京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10(堀川通寺ノ内上ル)
料金境内自由
時間0時消灯
アクセス地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅より徒歩10分
市バス「天神公園前」下車すぐ
駐車場なし


このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)Kitano-tenmangu Shrine

北野天満宮は受験のときだけお参りするところではありません。

梅や牛や天神さんの他にも味わい深いものがいろいろあります。
北野天満宮

もちろん縁結びのご利益も。
北野天満宮

たとえば、大黒様の灯籠をご存知でしょうか?

本殿の敷地に入る直前で右に曲がると、並ぶ石灯籠のひとつに大黒様がおられます。
北野天満宮

口だか鼻だかえくぼだかわかりませんが、穴が大きく広がってショッキングなお顔です。
北野天満宮

小石を拾って、この穴の中に置くことができれば願った恋愛は成就するとか、お金持ちになれるとか。

穴は多くの人のチャレンジによって削られて、スベスベになっており、傾斜もきつく、難度は高そうです。

地面を見れば、残念ながら失敗に終わった小石たちがパラパラと散らばっています。
北野天満宮

さて、チャレンジ開始。
北野天満宮

難しい・・・・。

ねばってみました。
北野天満宮

1月末の極寒の日でしたので、後ろで待つ人もおらず、こころゆくまでトライ。


15分経過・・・・


ついに成功です!
北野天満宮
幸せなお金持ち確定です!!

この灯籠は江戸時代に質屋の「大黒屋」さんが奉納したもの。 成功した小石は持ち帰って財布などに入れておくとよいそうです。


振り返れば、大黒様の向かいの灯籠の足元には聖母マリア様がおられます。(切支丹燈籠)
北野天満宮

細かいところに発見の多い奥深いスポット、北野天満宮です。

本殿参拝を忘れずに。
北野天満宮


さて、大黒さんの灯籠にずいぶんと時間をかけてしまいましたが、北野天満宮にはたくさんの摂社・末社があり、その中で縁結びや夫婦円満のご利益があるのは、「周枳社(すきしゃ)」だそうです。読み方がスキですからね。お互いがスキになるわけです。
御祭神は天稲倉宇気持命と豊宇気能媛。
本殿西側の長屋のようになった小さいお社群のひとつです。
探してみてください。密かにお詣りしましょう。
北野天満宮 縁結び周枳社


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)

25日は近隣のコインパーキングが大幅値上げするので注意しましょう!

このページをシェアする

文子天満宮(あやこてんまんぐう)Ayako-tenmangu Shrine

菅原道真公の乳母だった多治比文子が菅原道真公の死後、自宅のお庭に祠を建てて「天神さん」として最初にお祀りした場所がここ文子天満宮です。
文子天満宮

後に祠は北野天満宮に移り、天神信仰は全国に広まっていきました。

なので、文子天満宮は「天神信仰発祥の神社」と云われます。
文子天満宮

境内はとても狭いです。
真ん中には学問の神様「天神さん」。その左手に良縁成就の文子殿。
各種祈祷はここで受けることができます。
文子天満宮
相生の御神木。

文子天満宮
(左)縁結びね貝お守り。「ねがい」と読みます。(右)文子守り。着物姿のお守りです。

可愛らしさで評判のお守り。
どちらも一願成就です。願い事はひとつに的をしぼってください。

近くの寺社 :市比賣神社・東本願寺

文子天満宮

所在地京都市下京区間之町通り花屋町下る天神町400
料金境内自由
アクセス京都駅から北へ徒歩10分
駐車場なし


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]