https://merosu.com/yosenji.html福知山 養泉寺の萩
養泉寺(ようせんじ)Yosen-ji Temple
福知山の三段池公園の近く、鬼ケ岳中腹に建つ「丹波の萩寺」養泉寺さん。
1339年創建の臨済宗南禅寺派の禅寺です。
境内は立派な萩でいっぱいです。本堂前もわっさわっさと繁っています。
ただ、まだほんの咲きはじめで、白い花は写真では見えません・・・。
先代の住職さんが終戦直後から萩を植えて増やしてきたのだそうです。 福知山花の十景にも数えられています。
本堂の裏側にはシュウカイドウが咲いていました。
スズメバチやヤマカガシがいて、緊張しました。
ヤマカガシはたしか毒蛇だったはず...。
近くの寺社 :醍醐寺
養泉寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
養泉寺や三段池公園を訪れるなら、宿泊は福知山駅に近いホテルサンルート福知山はいかが?
遮音性能の高い静かな客室なので、落ち着いて過ごせます。
ホテルサンルート福知山
所在地 | 京都府福知山市中375 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | JR山陰本線「福知山駅」から庵我バス「団地前」下車徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/yosenji.html福知山 養泉寺の萩
https://merosu.com/shakuoji.html綾部 岩王寺の萩
岩王寺(しゃくおうじ)Shakuo-ji Temple
綾部市の
岩王寺さんは山の中のお寺。
グネグネと長い山道を車で登ります。道が細いので緊張感があります。
お堂は茅葺き屋根で、昔話に出てくるお寺のような感じ。タイムスリップ感を味わえます。
奥の山頂に鉄塔が建っているので、現代だとわかりますが。
949年、空也上人が創建したといわれる古刹です。
境内にはたくさんの萩が植えられています。
萩の中を巡るように小径が作られていて、のんびりと散歩できます。
奥の少し高いところから見おろすこともできます。
赤い萩が見頃でした。
(2012年9月13日撮影)
岩王寺 交通アクセス
所在地 | 京都府綾部市七百石町寺の段一番地 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | JR綾部駅よりあやバス西八田線「七百石バス停」下車、徒歩20〜30分 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
このページをシェアする
https://merosu.com/shakuoji.html綾部 岩王寺の萩
https://merosu.com/shorekiji.html綾部 正暦寺の萩
正暦寺(しょうれきじ)Shoreki-ji Temple
由良川の川岸の小高いところに建つ
正暦寺さんは萩の寺として知られています。
石段わきには白い萩と赤いさるすべり。
鐘の下をくぐって境内へ。
萩の花は1000株以上植えられていて、本堂周辺や不動堂前は萩がいっぱいです。
訪れた日は2012年9月13日。赤い萩が見頃を迎えていました。
9月中旬の日曜日に萩まつりが行われています。
本堂前の萩。
コスモスも咲いています。
見おろせばすぐ下をJR山陰本線の線路が走っていて、その向こうが由良川。橋は丹波大橋。
本堂わきにはさるすべりがまだきれいに咲いています。
山門のかたわらには白いさるすべり。
正暦寺 交通アクセス
所在地 | 京都府綾部市寺町45 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | JR綾部駅からバス南北線「大本本部前」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/shorekiji.html綾部 正暦寺の萩
https://merosu.com/izumoinohe.html下鴨神社 出雲井於神社で開運
出雲井於神社(いづもいのへのじんじゃ)
下鴨神社の本殿に向かって左手に摂社の出雲井於神社があります。
祭神は須佐之男命で、開運、厄除け、茶道上達のご利益があるそうです。
このまわりの木はどれもギザギザの葉っぱになってしまうことから、比良木社(柊社)とも。
「何でも柊」といわれ、下鴨神社の七不思議のひとつに数えられています。
夏の下鴨神社は特に印象的なお花もありませんが、京都の街なかよりはいくぶんか涼しく、お参りや散歩の方も多いです。
本殿。
縁結びの相生社も木陰の下。
出雲井於神社 交通アクセス
所在地 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 6:30~17:00 |
アクセス | 京阪「出町柳駅」より徒歩約10分 |
駐車場 | コインパーキングあり |
このページをシェアする
https://merosu.com/izumoinohe.html下鴨神社 出雲井於神社で開運
https://merosu.com/zuishunin.html相国寺 瑞春院のさるすべり
瑞春院(ずいしゅんいん)
夏の相国寺。
境内の西の端にある相国寺塔頭の瑞春院さんといえば、水上勉氏の小説「雁の寺」の舞台として知られています。
大きなさるすべりが何本かあり、門の外からでもよく見えます。
花はピークではありませんでしたが、さるすべりの向こうに透けて見える庫裏が良い感じです。
シーサーにブーゲンビリアといった感じの色合いですね。
沖縄〜。
相国寺瑞春院 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル |
料金 | 通常非公開(拝観は2名以上で事前予約 600円) |
時間 | (10:00~16:00) |
アクセス | 地下鉄烏丸線「今出川」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 相国寺駐車場を利用 |
このページをシェアする
https://merosu.com/zuishunin.html相国寺 瑞春院のさるすべり
https://merosu.com/tokeiji.html東景寺のさるすべり
東景寺(とうけいじ)Tokei-ji Temple
八坂神社の南門の少し南にある小さなお寺、
東景寺さん。
山門のかたわらには形の良いさるすべりがあり、8月下旬には花盛り!
足を止めて見ていく人もときどきおられます。
「秋葉三尺坊大権現」の碑が立っています。秋葉山は火除けのご利益で知られます。
(撮影日 2012年8月31日)
近くの寺社 :八坂神社
東景寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
東景寺さんのお隣は有名な「祇園畑中」です。清水寺、高台寺、知恩院、青蓮院、建仁寺などを訪れるのにも最適です。
祇園畑中の詳細を見る
所在地 | 京都市東山区祇園町南側500 |
アクセス | 京阪「祇園四条」駅より徒歩10分 |
このページをシェアする
https://merosu.com/tokeiji.html東景寺のさるすべり
https://merosu.com/yogenin3.html養源院のさるすべり
養源院(ようげんいん)Yogen-in Temple
養源院さんのお堂はたくさんのさるすべりの古木に囲まれています。
見頃の遅いさるすべりだそうで、8月下旬に訪れたときはまだ満開には至っていませんでした。
9月1日に再訪しました。
さるすべりはやっと見頃に突入していました。たくさんの花をつけて綺麗でした。
近くの寺社 :三十三間堂
養源院 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
養源院や三十三間堂を訪れるならホテルはハイアットリージェンシー京都がとても便利です。
JR京都駅から車で約5分のハイクラスホテル。
ハイアットリージェンシー京都の詳細
所在地 |
京都市東山区三十三間堂廻り町656
|
料金 | 大人500円 |
時間 | 9:00〜16:00 |
アクセス | 京都市バス博物館三十三間堂前から徒歩すぐ
京阪電車「七条駅」下車 徒歩10分 |
駐車場 | なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/yogenin3.html養源院のさるすべり