2011年11月の記事一覧

轉法輪寺(てんぽうりんじ)

轉法輪寺は仁和寺の北東角の小さなお寺です。
1758年の創建で、ご本尊は7メートルもある阿弥陀如来座像。
轉法輪寺

楼門の両側にカエデが枝を広げていて、白壁とのコントラストが素敵です。
お庭ではドウダンツツジも赤く染まっています。
轉法輪寺

轉法輪寺は観光寺院ではありませんが、仁和寺を訪れた方がときおり紅葉にひかれて寄っていかれるようです。
轉法輪寺

山茶花が大きな花を咲かせていました。
轉法輪寺


近くの寺社 :仁和寺・蓮華寺

轉法輪寺 交通アクセス

所在地京都市右京区竜安寺山田町2
料金境内自由(参拝の場合は予約を)
時間日中
アクセス市バス「塔ノ下町」下車 徒歩5分
JRバス「御室仁和寺」下車 徒歩10分
駐車場駐車スペース2台分あり


このページをシェアする

蓮華寺(れんげじ)

五智山蓮華寺は仁和寺の駐車場の北隣りにあるお寺。
1057年の創建ですが、この地に移ったのは1928年のこと。


山門のかたわらに素敵なカエデがあります。

仁和寺のお隣なのに足を踏み入れる人は少ない様子。

五智如来像5体と観音坐像11体が並んでいます。


近くの寺社 :仁和寺

五智山蓮華寺 交通アクセス

所在地京都市右京区御室大内20
料金境内自由
時間日中随時
アクセス市バス「御室仁和寺」下車
駐車場なし


このページをシェアする

知恩院(ちおんいん)

知恩院の友禅苑の紅葉が見頃でした。
同時に山茶花も咲き誇っていました。
知恩院の友禅苑

補陀落池の真ん中には高村光雲作の観音像。
知恩院の友禅苑

知恩院友禅苑は、1954年に友禅染の祖である宮崎友禅斎誕生300年を記念して造られた庭園です。
知恩院の友禅苑


近くの寺社 :青蓮院・八坂神社

知恩院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 知恩院から南西にぎおん畑中、北西にはウェスティン都ホテル京都があり、どちらも徒歩で10分以内。
チェック ぎおん畑中ウェスティン都ホテル京都
ぎおん畑中
(ぎおん畑中)
所在地京都市東山区林下町400
料金境内自由、友禅苑は大人300円
時間9:00~16:00
アクセス京阪電車「祇園四条」下車徒歩10分
地下鉄東西線「東山」下車徒歩8分
市バス「知恩院前」下車徒歩5分
駐車場なし


このページをシェアする

将軍塚大日堂(しょうぐんづかだいにちどう)

青蓮院門跡の庭園よりも早く紅葉の見頃を迎える青蓮院の飛び地、将軍塚大日堂
山道を歩けば青蓮院から知恩院を抜けて歩いて行くこともできます。
将軍塚大日堂

将軍塚大日堂紅葉の穴場
車でしか行けませんし、庭園がとても広いので、たくさんの人が訪れても混雑しません。
紅葉シーズンの夜間拝観は門前がタクシーでごったがえすこともありますが、それでも中に入ってしまえばゆったりと鑑賞することができます。
将軍塚大日堂

撮影は2011年11月25日。紅葉は見頃ピークといったかんじ。
将軍塚大日堂

将軍塚大日堂

将軍塚大日堂

高さ十数メートルもある西展望台からは京都御苑も欠けることなくぜんぶ見えます。
将軍塚大日堂

北展望台の開放的な景色。
将軍塚大日堂

夜間拝観も魅力的です。
将軍塚大日堂

夜景も綺麗。
将軍塚大日堂


近くの寺社 :長楽寺・知恩院・霊山護国神社

将軍塚大日堂 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】将軍塚大日堂を訪ねるには京都市内のホテルに宿泊してタクシーで向かうことになります。近くて便利なのは蹴上の「ウェスティン都ホテル京都」です。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都府京都市山科区厨子奥花鳥町7−5
料金大人500円
時間9:00〜17:00(夜間拝観時は22:00まで)
アクセス車で東山ドライブウェイを登る。三条通からも五条通からも行くことができます。
駐車場無料


このページをシェアする

常照寺(じょうしょうじ)

京都鷹峯の吉野太夫ゆかりのお寺常照寺さん。
常照寺

吉野門前には真っ赤なカエデ。
常照寺

境内は女性的な雰囲気が漂う静かな秋景色。
常照寺

竹やぶを背景にカエデが輝きます。
常照寺

常照寺

常照寺

吉野窓からちらりとのぞく掛け軸紅葉。
常照寺
(2011年11月25日ほか)
》 》 春の常照寺はこちら。

近くの寺社 :源光庵

常照寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 鷹峯のお寺を訪れるなら、歩いてすぐの然林房に宿泊するのがおすすめ。
然林房は京料理が評判の料理旅館。
2011年4月リニューアルして綺麗です。
チェック 四季育む宿 然林房
所在地 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町45-1
料金大人300円
時間8:30〜17:00
アクセス市バス「鷹ヶ峰源光庵前」下車、徒歩2分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

大雲院(だいうんいん)

祇園閣で有名なお寺大雲院は通常非公開ですが、特別公開が行われることがあります。
大雲院は1587年創建。織田信長と織田信忠の菩提を弔うために建てられました。
この地に移ったのは1972年のこと。
大雲院

本堂にはご本尊の大きな阿弥陀如来坐像があります。
大雲院

モミジ越しに祇園閣を見上げてみます。
大雲院

祇園閣に登ればこの景色!
大雲院

書院には美しい紅葉の景色がありました。
上から見下ろす紅葉も格別です。
大雲院

高台寺の方角を見れば、巨大な観音さんが。
その背中の山手には坂本龍馬のお墓のある霊山護国神社が見えます。
大雲院

夕暮れが近づいてきました。
大雲院

虹が出てまた消えていきました。
大雲院


近くの寺社 :八坂神社・高台寺

大雲院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 大雲院を訪れるなら、宿泊はすぐ近くの「ぎおん畑中」がおすすめ。
ぎおん畑中
京情趣たっぷりの風雅な京料理や高野槇の木風呂を楽しめます。 じゃらんやJTBのクチコミが非常に高いお宿です。
チェック ぎおん畑中を予約する
所在地京都市東山区祇園町南側594-1
料金大人500円
時間公開時は10:00~16:00
アクセス市バス「祇園」下車、徒歩約6分
駐車場なし


このページをシェアする

京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

京都霊山護国神社は日本初の官祭招魂社として明治元年に創建された神社で、坂本龍馬のお墓があることでよく知られています。
京都霊山護国神社
高台寺に近い「維新の道」を登りきった高台にあります。
坂本龍馬だけでなく、明治維新に向けて奔走した志士たちが1000人以上も祀られています。
中岡慎太郎、桂小五郎と幾松、久坂玄瑞、吉田稔麿、吉村寅太郎など。

境内から墓所を見上げれば大きなモミジ。
京都霊山護国神社

京都霊山護国神社

息を切らして龍馬のお墓まで上がってくると墓前からは京都市内の眺望が広がります。
京都霊山護国神社


近くの寺社 :霊山観音・正法寺

京都霊山護国神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 すぐ近くにホテルりょうぜんがあります。霊山護国神社と同じく高台にありますので、京都市内の夜景を眺めながらの温泉が楽しめます。もちろん清水寺・八坂神社・高台寺などの観光にも最適です。
ホテルりょうぜんは営業終了しました。
所在地京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
料金境内自由 墓所大人300円
時間7:30〜17:00
アクセス市バス「東山安井」下車、徒歩5分
駐車場なし(高台寺有料駐車場などを利用)
34.9999362471,135.782936811

このページをシェアする

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)Adashino-nenbutsu-ji Temple

夏の千灯供養で有名な化野念仏寺紅葉のころも素敵です。
化野念仏寺

灰色一色の西院の河原の周りを赤いもみじが彩ります。
化野念仏寺

鳥辺野や蓮台野と同じように、古くからこのあたりは葬送の地で、平安時代初期までは風葬、その後は土葬でした。

明治時代になって、あだしのの山野に散乱していた無縁仏、石仏、石像約8,000体を集めて並べたのが西院の河原です。
化野念仏寺

化野念仏寺

化野念仏寺

そんな歴史もあって、「化野念仏寺は心霊スポット」という人も多く、西院の河原の内側での写真撮影も禁止になっています。
わたしはこの先の清滝トンネルのほうが怖いですが。

境内のかたすみにあるインド風の鳥居「トラナ」。
化野念仏寺

御本尊の阿弥陀如来像です。
化野念仏寺

灰色ゾーンが中心にあるからか、よそにはない独特な雰囲気が漂っています。
化野念仏寺


近くの寺社 :二尊院祇王寺滝口寺

化野念仏寺 交通アクセスなど

所在地 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
料金大人500円
時間9:00〜16:30(1・2・12月は15:30に受付終了)
アクセス京都バス「鳥居本」より 徒歩約5分
駐車場なし


このページをシェアする
京都マラソン2012の協賛企業であるワコールはキャンペーンを行っています。
キャンペーンは終了しました。
京都マラソン2012cw-x
背景は平安神宮(キャンペーンページより)
キャンペーン期間中に、CW-Xを買って応募すると、ホテル宿泊付の京都マラソン2012出走権が抽選で当たるんです!
(宿泊のホテル手配は近畿日本ツーリストが担当)

Wチャンスとして、300名にCW-XのオリジナルTシャツが当たります。

期間は2011年10月1日(土)から2011年11月30日(水)24時まで。
対象商品はスポーツタイツ、柔流、スポーツブラ などのCW-X商品10,000円以上。
店舗で買うより、ワコールウェブストアでネット購入するほうが、手っ取り早いかも。
【CW-X】人間工学から生まれたワコールのスポーツウェア!

キャンペーン詳細情報もワコールウェブストアに記載されていますので、チェックしてみましょう。   



このページをシェアする

金地院(こんちいん)

南禅寺の塔頭金地院は紅葉の名所とはいわれませんが、たいへん美しい庭園があり、モミジもちゃんとあります。
しかも人が少ないので、南禅寺境内をうじゃうじゃと観光客が歩いていても、ここならだいじょうぶ。ゆっくり見られます。
(ただ、枯山水庭園にはモミジはありません。)
南禅寺金地院

門を入ってすぐのカエデ。
たいていの人はここだけ見て、そのまま南禅寺へ向かっていきます。
南禅寺金地院

元は足利義持が鷹峯に創建したもので、1605年に現在地に移転しました。
南禅寺金地院

明智門をくぐるとまず弁天池があります。
南禅寺金地院

1628年に建てられた東照宮には徳川家康公の遺髪と念持仏とが祀られています。
南禅寺金地院

小堀遠州作庭の枯山水庭園『鶴亀の庭』は徳川家光のために造られた庭園で、広々としていてダイナミックです。
写真には収まりませんが・・・。
南禅寺金地院

(2011年11月23日撮影)
南禅寺金地院
南禅寺南禅院の情報はこちら
南禅寺天授庵の情報はこちら
南禅寺の情報はこちら

近くの寺社 :南禅寺・永観堂・光雲寺

南禅寺金地院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊は歩いてすぐの「ウェスティン都ホテル京都」をおすすめします。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町86-12
料金大人400円
時間8:30~17:00
アクセス地下鉄東西線「蹴上」下車 徒歩5分
駐車場南禅寺の有料駐車場を利用(1000円/2時間)
https://www.nandani.sakura.ne.jp/jstest/googlemapapi/map_set.html

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]