https://merosu.com/hakusanjinja.html京都 白山神社で縁結び
白山神社(はくさんじんじゃ)Hakusan-jinja Shrine
白山神社の祭神は菊理媛命・伊邪那岐命・伊邪那美命。
菊理媛命はくくりひめ。男女の縁をも結んでくれる神様です。
平安時代の末期に、僧兵が神輿をかついで内裏に乗り込んで強訴するという行為が流行りました。
ある日の強訴は不首尾に終わり、僧兵たちは重い神輿を途中で捨てて、山へ帰ってしまいました。
捨てられた神輿を近所の人たちが祀ったのがこの白山神社の起こりだということです。
白山神社はその昔は広大な社地を持っていたそうですが、今は民家の軒が並ぶ中に挟まるように窮屈に建っています。
歯痛平癒のご利益でも知られています。
秋の大祭が近いので御神輿が出ていました。
金ぴかで目にもまぶしいです。
白山神社
所在地 | 京都府京都市中京区麩屋町通押小路下る上白山町243 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 地下鉄京都市役所前駅より徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
---|
このページをシェアする
https://merosu.com/hakusanjinja.html京都 白山神社で縁結び
https://merosu.com/shinsenen.html神泉苑で縁結び
神泉苑(しんせんえん)Shinsen-en
神泉苑は源義経と静御前が出会った場所。
白拍子静御前が雨乞いの舞を舞っている姿を義経が目撃したことで、恋が始まったといわれます。
恋の匂いがプンプンする雅なスポットです。
現在の敷地はあまり大きくはありませんが、池が広い面積を占め、竜頭鷁首の舟が浮かんでいます。
池には善女龍王が住むとされます。
美しいアーチを描く法成橋。
ひとつだけ願い事をしてこの橋を渡り、橋の向こうの善女龍王社に祈願すると叶うそうです!
恋愛成就のおみくじは200円。
ツツジの頃も見事です。
近くの寺社 :
武信稲荷神社・二条城
神泉苑
所在地 | 京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町166 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 常時開放 |
アクセス | 地下鉄東西線「二条城前駅」下車徒歩2分 |
駐車場 | なし |
---|
このページをシェアする
https://merosu.com/shinsenen.html神泉苑で縁結び
https://merosu.com/miyajijinja.html宮道神社で縁結び
宮道神社(みやじじんじゃ)Miyaji-jinja Shrine
山科の勧修寺のそばにある
宮道神社は
縁結びの神社です。
いちばん面白いのはその鳥居の低さです。
遠くから見ると普通に見えるのですが、
150cmちょっとの女性が頭をすります!
背の高い男性ならあごを打つでしょう。
このあたりは宇治の郡司宮道氏のお屋敷があったところ。
「今昔物語」にこんな逸話が残っています。
藤原高藤が山科に鷹狩りに来て雨に降られ、このお屋敷で一夜の雨宿りをします。
そこで宮道氏の娘の列子に出会い、結ばれて娘が生まれます。
その娘は胤子といい、後に宇多天皇の女御になり、醍醐天皇の生母となりました。
そんな逸話からいつしか縁結びの御利益があるとして人々がお参りするようになったそうです。
藤原高藤の子孫には紫式部がいるので、このロマンスがなかったら源氏物語も生まれていなかったのかもしれません。
宮道神社はとてもシンプルでなんにもない感じがいいです。
お社をひと回りしても特になにもありません。
玉の輿・縁結びの絵馬が2つだけ飾られています。
宮道神社
所在地 | 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 地下鉄「小野」駅下車 徒歩10分 |
駐車場 | あり |
---|
勧修寺(かじゅうじ)は900年に醍醐天皇が胤子の追善のため造ったお寺。
JR東海の「
そうだ京都行こう」シリーズに登場するなど庭園の美しさで有名です。
ぜひ立ち寄ってみましょう。
このページをシェアする
https://merosu.com/miyajijinja.html宮道神社で縁結び
https://merosu.com/post-73.html折上稲荷神社で縁結び
折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ)Origami-inari-jinja Shrine
折上稲荷神社は山科の西野にある古い神社です。
折上は「降り神」。
稲荷大神が稲荷山の三ヶ峯(伏見稲荷大社)に降りられた次にこの地にも降りられた、ということで、伏見稲荷の「奥の院」とも呼ばれ、厚い信仰を受けてきました。
市の調査によって、550年頃から祀られていたことがわかっており、古墳時代から存在する超古社ということになります。
さて、明治時代のこと、祇園の舞妓 加藤雪が人気の舞妓になるために毎日折上稲荷神社に祈願していたそうです。
そうするうちに、アメリカの財閥モルガンに見初められ、そして結婚し、「モルガンお雪」となり、京女を世界に知らしめたということで、折上稲荷神社は多くの女性が縁結びや商売繁昌を祈願しに訪れるようになったということです。
「働く女性のお稲荷さま」とも言われています。
小さな鳥居が無数に掛かっています。
こちらにもたくさん。
境内の小高いところにある稲荷塚は550年頃に造られた古墳のひとつです。
お使いの狐は切れ長の鋭い目をしていますが、よだれかけは「パンダちゃん♥」
こちらは「クマちゃん(>・<)」
パンダちゃんとクマちゃんいっぱい♥♥♥!
思いがけず癒されます。
折上稲荷神社
所在地 | 京都府京都市山科区西野山中臣町28 |
---|
料金 | 境内自由 |
---|
時間 | 9:00~17:00 |
---|
アクセス | 京阪バス 折上神社前 徒歩2分 京阪バス 大石神社前 徒歩約5分 地下鉄 東西線 椥辻駅 車徒歩約15分 |
---|
駐車場 | 参拝者用無料駐車場あり |
---|
このページをシェアする
https://merosu.com/post-73.html折上稲荷神社で縁結び