伏見稲荷大社には山の裏側の山科から登る道がいくつかあります。
今回は大石神社から伏見稲荷大社までを歩いてみました。
大石神社

まずは大石内蔵助さんゆかりの大石神社にお参り。
大石神社
大石神社

いったん境内を出て福王寺のある1本北側の坂道を登ります。
大石神社の近くの道
(こんなに怪我をするほどではないと思う)
大石神社の近くの道

突き当たりから山道が始まります。

クネクネ曲がらずまっすぐに登っていくので、勾配はすこしきつめ。

討ち入り前、この地に隠棲していた大石内蔵助さんが伏見の遊郭に通うためにこの道を通ったという説もあります。

山科の街の眺望が広がるポイントも。

稲荷山の上の方へ来るとポツポツとそれらしき祠やお社が出現。

急に赤い鳥居が増えます。

伏見からはるばる登ってきた参詣者のみなさんが、疲れきってひーひー言いながら歩いているところへひょいっと合流します。

横入りでズルをしたような気分です。
(こちらもそれなりにしんどい道ですが。)

そこからほんの少しで一の峰。なんだかお得。
そのまま伏見へ降りて行きながら、伏見稲荷を堪能するのもよいでしょう。

このページをシェアする