en6_head.jpg

タグ「宮津市」の一覧

奈具神社(なぐじんじゃ)Nagu-jinja Shrine

自然いっぱいののどかな道の奥、由良岳の麓に奈具神社はあります。
車で行くのは少し難しいです。踏切が通れなかったりするので。
奈具神社

こんもりとした杜に囲まれているせいか、少し高台になっているせいか、空気の澱みがなく、たいへん清らかな感じのする境内です。
祭神は豊宇賀能賣命(豊受大神)。
奈具神社

奈具の由来は「心がなぐしくなる(穏やかになる)」の「なぐ」だそうです。凪ぐにも通ずるのでしょうか。
奈具神社

(左)拝殿には大中小の色違いの鈴がついています。(右)彫刻が生き生きとしています。
奈具神社
京丹後市の弥栄町舟木にも奈具神社があります。

近くの寺社 :由良神社・金比羅神社

奈具神社 交通アクセス

所在地京都府宮津市由良宮ノ上3537-1
料金境内自由
時間日中随時
アクセス北近畿タンゴ鉄道宮津線「丹後由良駅」より900m
駐車場駐車場スペースあり
35.52071935502272,135.2713464380

このページをシェアする

由良神社(ゆらじんじゃ)Yura-jinja Shrine

幅広い参道と広い境内地を持つ由良神社さん。
由良神社

ごてごてしたものはなにもなくすっきり清らかな雰囲気です。
由良神社

弧を描く大きな御神木。暗い本殿で鏡だけが光る。
由良神社
神社から海に向かって歩くと、由良浜海水浴場に出ます。

近くの寺社 :奈具神社・如意寺

由良神社 交通アクセス

【宿泊案内】 由良神社すぐ近くのアットホームなお宿はこちら。由良海岸を眺めながら露天風呂に浸かり、日本海の海の幸を心ゆくまで堪能!
チェック 湯らゆら温泉郷 旅館 芳月
チェック 湯らゆら温泉郷 汐汲苑
所在地京都府宮津市由良宮本2362
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都丹後鉄道宮津線「丹後由良駅」より徒歩6分
35.518698515475116,135.2776047

このページをシェアする
豊受大神を祀る真名井神社さんはパワースポットとして以前よりよく知られるようになったことで、マナーの悪い訪問者が増えてトラブルが起こるようになりました。
古代から祈りの場だった磐座に登ったり、禁足地に入っていったり...。
ちょっと常識では考えられないことをする人たちが来るようになったそうです。
真名井神社 パワースポット


いまでは本殿両脇に玉垣が作られ、本殿より北側には立ち入ることができなくなっています。
玉垣の奥には白い砂利が敷かれ、以前よりも良い雰囲気に。
もちろん、玉垣越しに本殿背後の磐座も見えますから、参拝に支障はありません。

石段手前からは写真撮影も禁止ということになりました。
真名井神社 パワースポット


マナーを守って参拝しましょう。

このページをシェアする

智恩寺(ちおんじ)

天橋立の根元、回旋橋のすぐそばの智恩寺さんは日本三文殊のひとつ。
(他のふたつは奈良の安倍文殊院と山形の亀岡文殊。)
「切戸の文殊堂」「九世戸の文殊堂」とも呼ばれます。
智恩寺

808年創建の古刹。足利義満も何度かお詣りに来たそうです。
いまも智恵のパワースポットとして、受験や資格試験の合格祈願にたくさんの人が訪れています。
智恩寺

少し歩けば天橋立が始まります。
天橋立の途中には天橋立神社が、天橋立を渡りきれば籠神社真名井神社があります。
智恩寺


智恩寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 智恩寺のまわりには人気のホテルがたくさんあります。
チェック 対橋楼文珠荘 松露亭天橋立ホテル
所在地京都府‎宮津市文珠小字切戸
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩5分
駐車場有料駐車場あり
35.55876931985421,135.183938322753

このページをシェアする
天橋立とその周辺といえば、パワースポットが集中している地域。
天橋立 傘松公園

真名井神社・籠神社・天橋立神社・成相寺など強力なパワーをいただけるとされているスポットが集まっています。

2012年には、ここから各地へ手紙を出して全国へパワーのおすそわけをしてもらうべく、傘松公園ケーブル乗り場前に「パワスポポスト」というポストが設置されました。
天橋立のパワースポットポスト
(写真:京都府観光連盟公式サイトより)

傘松公園ケーブル乗り場は天橋立神社・籠神社・真名井神社・成相寺に囲まれたポイントにありますので、イザナギ・イザナミの縁結びパワーから、願いが成り合うといわれる成相寺聖観世音菩薩パワーまで、全部のパワーをいっぺんにいただけそうです。
このポストから投函されたお手紙には天橋立の松並木の消印が押されます。

地元の願いとしては、パワスポポストを使ってもらうことで、天橋立の知名度をもっと上げて、世界遺産登録につなげたいということもあるそうです。
天橋立を訪れた際にはぜひご利用ください。

真名井神社
真名井神社
籠神社
籠神社
橋立明神
天橋立神社
成相寺
成相寺


このページをシェアする

大谷寺

天橋立の傘松公園に向かうリフトとケーブルカー乗り場のそばに大谷寺さんがあります。
リフト沿いの桜もきれいですが、大谷寺の桜もとてもきれい。
大谷寺

大谷寺は718年からこの地にある古刹で、中世には籠神社の別当寺として栄え、多くの塔頭と堂塔を持っていたそうです。
大谷寺

大谷寺の本堂。
さらに坂道を登って行けば、徒歩で傘松公園に行くことができます。(大谷道)
大谷寺


近くの寺社 :籠神社

大谷寺 交通アクセス

所在地京都府宮津市字大垣37
料金境内自由
時間日中随時
アクセス路線バス「傘松ケーブル下」下車
駐車場なし
35.5835155,135.1948743

このページをシェアする

雄島大明神 ・ 姫島大明神

宮津湾に突き出た田井の出鼻に二つの島があります。
クロマツが生えた雄島とアカマツが生えた姫島です。

こちらが雄島。


二つの島にはそれぞれ雄島大明神、姫島大明神(安産・子宝・商売繁盛・大量豊漁・海上安全)が祀られています。
島に渡って参拝することはできませんが、田井宮津ヨットハーバーから周遊船に乗って近くの海上から参拝することができます。

姫島。
陸地からはふたつ同時に見ることはできないのです。

若い人たちが恋愛成就のお参りに来ることもよくあるそうです。
田井宮津ヨットハーバーでは縁結びスポットとしての知名度をアップするために、ハート形のモニュメントや縁結びの神社を作り、紅白一対の恋愛成就のお守りも販売しています。

敷地内でもふたつの大明神を祀っています。
雄島大明神 ・ 姫島大明神

田井宮津ヨットハーバー


雄島大明神 ・ 姫島大明神 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊はすぐそばの小高い丘に建つ天橋立宮津ロイヤルホテルがおすすめ。 チェック 天橋立宮津ロイヤルホテル
所在地京都府宮津市字田井小字下ケ上ケ
時間4月〜9月(AM8:00〜PM6:00)/10月〜3月(AM8:00〜PM5:00)
アクセスKTR宮津駅から車で10分
駐車場有料駐車場あり(約100台)
35.5827366481,135.2290606498

このページをシェアする

久理陀神社(くりたじんじゃ)

栗田半島にある久理陀神社の鳥居には、満開の桜が白いリーゼントのよう。
久理陀神社の桜
(2012年4月14日)

久理陀神社 交通アクセス

所在地京都府宮津市小田宿野中ノ谷262-2
料金境内自由
35.56368660303657,135.2434802055359

このページをシェアする

真名井神社(まないじんじゃ)Manai-jinja Shrine

真名井神社は日本三景天橋立の北端に建つ籠神社の奥の院です。
船井幸雄さん、江原啓之さんをはじめとして多くの方が最大級のパワースポットと呼ぶ聖地です。

籠神社を通り抜けて裏の道にいったん出て右手へ数百メートル歩きます。
振り返れば海が見えてのどかな景色。
天橋立の海

鳥居を目印にそこから山道を登ります。
案内には籠神社から600メートルとありますが、坂道だからかもっと遠いような気がしました。
真名井神社 パワースポット

両側には狛龍が。
真名井神社 パワースポット

「天の真名井の御神水」。お水を汲みに来ている家族もおられました。
真名井神社 パワースポット

質素な造りの古い社殿です。
磐座は正面からは見えません。
天橋立

後ろへ回ってみましょう。
こちらが社殿の背後の磐座。
天橋立

2500年も前から祀られているといわれています。
2つの大岩(磐座主座・磐座西座)と放射状に伸びる樹々に圧倒されるパワーを感じます。
右側の岩が磐座主座で、豊受大神。
左側が磐座西座で、天照大神・伊射奈岐大神・伊射奈美大神を祀っています。
夫婦和合、家内安全、授子安産、延命長寿、縁結びを願うなら磐座西座へ。

本殿裏手に神様が磐座から社に移るときに使われる神様用の出入り口があります。
本当に神様が行き来しているようです。

後ろ側。
天橋立

背後の山はご神体です。 足を踏み入れることはできません。
真名井神社

「産盥」は窪みのある磐座。
真名井神社の産盥

》 》 真名井神社に玉垣ができました。

真名井神社 宿泊案内と交通アクセス

真名井神社を訪れるなら、宿泊は神風楼がおすすめ。 天橋立を渡る観光船乗場は玄関のすぐ目の前です。 成相山麓から湧き出る「成相観音温泉」のお湯は肌に優しい。
チェック 神風楼
所在地京都府宮津市字大垣430(籠神社)
料金境内自由
アクセス京都丹後鉄道「天橋立駅」から天橋立を渡る。
または、丹海バス「傘松ケーブル下」下車
駐車場籠神社の無料駐車場(40分間無料)、または真名井神社手前の空き地へ。
35.5865321533,135.198483467

このページをシェアする

成相寺(なりあいじ)Nariai-ji Temple

西国三十三所第二十八番観音札所、宮津の成相山成相寺さんは704年創建の古刹です。
五重塔が宮津湾を背景にとても綺麗。
成相寺

鐘を鋳造するときに見物していた母親が乳呑児を銅湯のルツボに落としてしまったという悲しい言伝えを持つ「撞かずの鐘」。
成相寺

一言一願地蔵。
ひと言でうまくまとめればなんでも叶います。
成相寺

1774年に建てられた本堂。
もっと山の上にあった本堂が山崩れで壊れたため、現在地に移ったそうです。
ご本尊の木造聖観世音菩薩は、平安期の作。「身代り観音」とも。
成相寺

本堂の中に甚五郎の『真向きの龍』が飾られています。
成相寺
鉄湯船は1290年のもの。
成相寺

底なしの池と弁財天堂。
縁結びも叶えてくださいます。
成相寺

さらに山の上の「日本一のパノラマ展望台」に向かう道は「日本一のでこぼこ道」・・・。
10cm大の石がごろごろしていて、タイヤが「もうやめて〜」と言います。
かといって、本堂から歩いて登れば30分以上かかります。
成相寺

パノラマ!!天橋立を望む絶景です。
能登半島や白山が見える日もあるそうです。
成相寺


近くの寺社 :籠神社

成相山成相寺 交通アクセスなど

所在地 京都府宮津市字成相寺339
料金入山料大人500円
時間8時〜17時
アクセス北近畿タンゴ鉄道「天橋立駅」からタクシーで25分。
「天橋立駅」から船→ケーブル→丹後海陸交通登山バス。
与謝天橋立I.Cから車で。
駐車場あり(料金は入山料のみ)

秋の成相寺はこちら
成相寺の紅葉


このページをシェアする

籠神社(このじんじゃ)Kono-jinja Shrine

籠神社天橋立の北側に建つ神社です。
元々は豊受大神、天照大神がおられましたが、伊勢神宮へ移られたということで「元伊勢」といいます。
昔は天橋立もこの籠神社の社領地で、天橋立は参道だったのです。

傘松公園の山上展望台へのケーブルカーの始発駅がすぐそばにあります。

籠神社の鳥居。
籠神社


籠神社の神門
籠神社

籠神社の拝殿。
籠神社

摂社の恵美須神社の向こうに本殿が見えます。
籠神社

恋愛成就を祈願して恋みくじ。
籠神社


冬は雪がかなり深くなります。
籠神社


籠神社の北東約400mの山中に、籠神社の元の鎮座地である奥宮真名井神社があります。
真名井神社

ここは京都でも最大のパワースポットといわれていますから、ぜひ足を伸ばしてみてください。
詳細はこちら真名井神社

籠神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 籠神社にお参りするなら宿泊はすぐ近くの神風楼がおすすめ。
天橋立を渡る観光船乗場は玄関のすぐ目の前です。
成相山麓から湧き出る「成相観音温泉」のお湯は肌に優しい。
チェック 神風楼
所在地京都府宮津市字大垣430
料金境内自由
アクセス京都丹後鉄道天橋立駅から天橋立を渡る。
または、丹海バス「傘松ケーブル下」下車
駐車場無料駐車場があります
35.58288033941497,135.196576


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]