en6_head.jpg

タグ「妙心寺」の一覧

大心院(だいしんいん)Daishin-in Temple

宿坊としても人気のある妙心寺塔頭の大心院さん。
門を入ると予想外に巨大な石楠花にびっくり。
妙心寺 大心院

本堂でお詣りしてから緑のお庭を巡っていくと、
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

真っ赤な一角が現れます。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

廊下で四角に仕切られた中庭には大きな霧島ツツジ。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

1634年に植えられたそうで、樹齢は380年か。
書院に座って眺めるのも素敵。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

ガラスに映る「硝子霧島」。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

机に映る「机霧島」。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

書院の奥には端午の節句の兜飾り。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

見上げれば青空。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ

立ち去りがたく、縁をグルグルと何周もしてしまいます。
妙心寺 大心院の霧島ツツジ


妙心寺大心院 宿泊情報と交通アクセス

【宿泊案内】 妙心寺の塔頭の中には、宿坊としてだれでも宿泊できるお寺があります。
ひとつが夏椿のお庭で有名な「東林院」、もうひとつが「大心院」です。
霧島ツツジのところから廊下を少し歩くと、建物の1階と2階にシンプルなお部屋がいくつかあります。阿吽庭に面したお部屋も。
階段を登るとちょっと床が傾いていたりして、昔の建物好きの方にはたまらないでしょう。
朝食は精進料理。門限21時、消灯22時となっていますので、早寝の心づもりをしておきましょう。
まず電話して空室を確認し、往復葉書にて予約という流れになります。
くわしくはこちら
所在地右京区花園妙心寺57
料金大人300円
時間9:00~17:00
アクセスJR「花園」より徒歩約10分
市バス「妙心寺北門前」「妙心寺前」下車 徒歩約7分
駐車場妙心寺の無料駐車場を利用
35.022979605201044,135.721236135

このページをシェアする

妙心寺大法院(みょうしんじだいほういん)

妙心寺大法院さんのお庭は小さいいわゆる「路地庭園」と呼ばれるもの。
妙心寺大法院

茶の湯の文化にゆかりの深いお庭です。
11月最後のこのお庭は散り紅葉が杉苔に積もり、素晴らしい光景になります。
妙心寺大法院

大法院は真田幸村の兄で松代藩主であった真田信之の菩提寺。
普段は非公開です。
妙心寺大法院

妙心寺大法院

屋根に積もるカエデの赤。
妙心寺大法院

隙間から見えるカエデの赤。
妙心寺大法院

拝観料にお抹茶代も含まれていますので、しばらくするとお茶とお菓子が出てきます。
妙心寺大法院


妙心寺大法院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 妙心寺を訪れるなら、宿泊は妙心寺の東隣のお宿「花園会館」がたいへん便利です。
窓から妙心寺の伽藍が見おろせるお部屋も。
チェック 花園会館
所在地京都府京都市右京区花園大薮町20
料金大人600円(御抹茶付き)
時間9:00〜16:00(春(4月10日〜5月10日)と秋(11月1日〜12月4日)特別公開)
アクセス嵯峨野線「花園駅」から徒歩5分
市バス「妙心寺」下車すぐ
駐車場妙心寺無料駐車場を利用
35.02408363142,135.718156099

このページをシェアする

東林院(とうりんいん)Torin-in Temple

妙心寺塔頭の東林院では、毎年梅雨の時期に「沙羅の花を愛でる会」が行われます。
妙心寺東林院の沙羅

参道は紫陽花の道。
妙心寺東林院の沙羅

東林院の本堂前庭園には沙羅(夏椿)が十数本が植えられていて、朝に5弁の白い花が咲き、夕方には花冠ごとポトリと苔の上に落ちます。
妙心寺東林院の沙羅

小さなお庭なのですが、ほとんど全部の木が沙羅と思えるくらい徹底された沙羅メインのお庭です。
沙羅は二股になって育つことが多いので、沙羅双樹と呼ばれることも。
妙心寺東林院の沙羅

どの木を見てもたくさんの白い花が咲いています。
やがてどの花も落ちるのですね。
妙心寺東林院の沙羅

その儚い光景を見るために多くの参拝者が訪れます。
平家物語でも語られる沙羅双樹の花にもイメージが重なります。
住職がぐっとくるおはなしを聞かせてくれます。
この日は大雨。団体さんもなく、10人ほどで住職を囲んでマイクなしで拝聴。
妙心寺東林院の沙羅


沙羅の木は真如堂や法金剛院、鹿王院などにもありますが、沙羅を主役にしたお庭はこの東林院しかないのではないかと思います。
妙心寺東林院の沙羅


沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす」が、やっと今、わかりました。
というのはJR東海「そうだ 京都、行こう。」のことば。(1993年)


東林院では6月の「沙羅の花を愛でる会」の他に、 「小豆粥で初春を祝う会(1月)」「梵燈のあかりに親しむ会(10月)」が行われ、拝観することができます。

近くの寺社 :法金剛院・龍安寺

妙心寺東林院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊は妙心寺東隣の花園会館がおすすめ。JR嵯峨野線花園駅に近いので、嵐山観光にも便利です。
チェック 花園会館

東林院にも宿坊として泊まることができます。
所在地京都市右京区花園妙心寺町59
料金大人1580円(抹茶付き)、5570円(抹茶・精進料理付)
時間9時30分〜16時
アクセス市バス妙心寺前下車 徒歩6分
JR山陰線花園駅下車 徒歩8分
市バス妙心寺北門前下車徒歩10分
京福電車妙心寺駅下車 徒歩12分
駐車場妙心寺無料駐車場あり


このページをシェアする

慈雲院(じうんいん)

広い妙心寺山内の南西の角に位置する塔頭の慈雲院さん。退蔵院さんのお隣です。
前庭では、シャープな刈り込みのサツキがすごい密度で咲いています。
妙心寺 慈雲院のサツキ

妙心寺 慈雲院のサツキ
所在地京都府京都市右京区花園妙心寺町39
料金通常非公開
アクセスJR花園駅から徒歩8分
駐車場妙心寺無料駐車場あり
35.02133797265479,135.71955084800

このページをシェアする

退蔵院(たいぞういん)Taizoin Temple

紫陽花のころの退蔵院

妙心寺退蔵院の初夏のお庭「余香苑」。
葉っぱを満載した枝垂桜が覆いかぶさっていて、緑たっぷりの庭園です。
所々に様々な種類のあじさいが植えられていて、ちょっとしたアクセントになっています。
妙心寺退蔵院

妙心寺退蔵院
妙心寺退蔵院の桜はこちら
妙心寺退蔵院

妙心寺退蔵院

池の奥にもあじさい。
妙心寺退蔵院

雨あがりの濃い緑が綺麗です。
妙心寺退蔵院


近くの寺社 :法金剛院

妙心寺退蔵院 交通アクセスなど

所在地 京都府京都市右京区花園妙心寺町35
料金大人500円
時間午前9時〜午後5時
アクセスJR「花園」下車 徒歩5分
市バス「妙心寺北門前」「妙心寺前」下車、徒歩5分
駐車場無料駐車場あり

沙羅もたくさん咲いていました。
妙心寺退蔵院


このページをシェアする
京都花園の妙心寺にはたくさんの塔頭寺院があり、その多くは非公開ですが、境内を歩きながら門前を眺めるだけでもさまざまな紅葉の景色を見ることができて愉しいです。

妙心寺で一年を通して公開されている塔頭は退蔵院・大心院・桂春院。
世界遺産の龍安寺も妙心寺の塔頭です。
季節を選んで公開されるのは大法院や東林院。
その他はなかなか見ることができませんが、特別公開が行われる際にはぜひ拝見したいものです。

妙心寺長興院

妙心寺長興院

妙心寺蟠桃院

妙心寺蟠桃院

妙心寺海福院

妙心寺海福院

妙心寺金牛院

妙心寺金牛院

妙心寺大通院

妙心寺大通院

妙心寺桂春院

妙心寺桂春院
妙心寺桂春院 もっとくわしく

妙心寺徳雲院

妙心寺徳雲院

妙心寺大法院

妙心寺大法院
妙心寺大法院 もっとくわしく

妙心寺衡梅院

妙心寺衡梅院

妙心寺退蔵院

妙心寺退蔵院


このページをシェアする

桂春院(けいしゅんいん)

桂春院は妙心寺の中で通年公開している塔頭のひとつ。境内の東側にあります。
「特別公開」などの看板もないので、誰もいない静かな紅葉を楽しめる可能性が高いです。

塀の外に真っ赤なカエデが飛び出しています。
妙心寺桂春院

桂春院は1598年の創建。
妙心寺桂春院

庭園は方丈南庭、東庭、書院前庭の三つに分かれています。
お庭にも真っ赤なカエデがありました。
妙心寺桂春院

妙心寺桂春院

(2011年11月30日撮影)

近くの寺社 :等持院

桂春院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊は妙心寺東隣の花園会館がおすすめ。JR嵯峨野線花園駅に近いので、嵐山観光にも便利です。
チェック 花園会館
所在地京都市右京区花園寺ノ中町11
料金大人400円
時間9:00~17:00
アクセス市バス「妙心寺北門前/妙心寺前」下車徒歩約5分
JR「花園」下車 徒歩約20分
駐車場妙心寺無料駐車場あり


このページをシェアする
妙心寺退蔵院さんの枝垂桜が満開でした!
(2011年4月13日撮影)
妙心寺退蔵院

お寺の方が「今年は花付きがいいんですよ!」と嬉しそうに桜を見上げておられました。
妙心寺退蔵院


余香苑の景色にもピンクのアクセントが。
妙心寺退蔵院

妙心寺退蔵院


なまずとひょうたんの瓦がキュート!
国宝瓢鮎図にちなんだ瓦ですね。
妙心寺退蔵院


近くの寺社 :法金剛院

妙心寺退蔵院

所在地 京都府京都市右京区花園妙心寺町35
料金大人500円
時間午前9時〜午後5時
アクセスJR「花園」下車 徒歩5分
市バス「妙心寺北門前」「妙心寺前」下車、徒歩5分
駐車場無料駐車場あり
縁結び情報:特になし

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]