たとえば、狛蛇のある神社は哲学の道の近くの大豊神社さん。
新しく奉納された小さなヘビですが。
大豊神社の縁結び情報
出町の妙音弁財天さんはお堂のまわりにヘビの絵馬や奉納瓦がたくさん掛けられていて、おもしろいです。
ただし、弁天さんといえば鳥居はあっても一応お寺という分類になっているようです。
全国的に弁天さんのお使いは蛇ということになっていますので、初詣ならお近くの弁天さんにお詣りすればそれでよいのではないでしょうか。
たくさんのお寺の境内に弁天社が祀られているはずです。
弁天さまを本尊とする京都唯一のお寺といえば、伏見の長建寺さん。
八臂弁財天像は弘法大師作ともいわれています。
長建寺の縁結び情報
インパクトが大なのは、大蛇の頭がじいさんになっている「宇賀神」。
これは宇治の三室戸寺にあります。
びびらずになでなでして金運や健康のご利益をいただきましょう。
三室戸寺の縁結び情報
嵐山の大悲閣千光寺さんにも宇賀弁財天が祀られています。
ですが、こちらは蛇のデザインはありません。
このページをシェアする