en6_head.jpg

京都 紅葉パワースポット 一覧

岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)

周山街道を北上していくと、右側に巨大な黄色い塊が見えてきます。
岩戸落葉神社イチョウの巨木です。
岩戸落葉神社のイチョウ

境内には岩戸社と落葉社のふたつのお社があります。
落葉社には「源氏物語」に登場する落葉の宮をお祀りしているそうです。
岩戸落葉神社のイチョウ
それにしてもイチョウの存在感と黄色い絨毯は素敵です。
岩戸落葉神社のイチョウ

岩戸落葉神社のイチョウ

時折、風が吹いて黄色い吹雪が舞います。


岩戸落葉神社 交通アクセス

所在地京都府京都市北区小野下ノ町
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJRバス「小野下ノ町」下車すぐ
駐車場なし


このページをシェアする

慈眼寺(じげんじ)

周山街道の道の駅「ウッディー京北」のあたりから西のほうを見ると大きなイチョウが見えます。


その下に明智光秀ゆかりのお寺、慈眼寺があります。

イチョウはお寺にかぶさる大波のようです。

イチョウの反対側ではカエデが真っ赤に色づいています。

豪華な光景です。(2011年11月17日)


慈眼寺 交通アクセス

所在地京都市右京区京北周山町4
料金境内自由
時間日中
アクセス西日本JRバス高雄京北線終点「周山」下車
駐車場なし


このページをシェアする

山科毘沙門堂(やましなびしゃもんどう)

JR東海のテレビコマーシャル「そうだ 京都、行こう。」で真っ赤な紅葉の映像が連日流れている京都山科の毘沙門堂
毎日大勢の人が長い坂を登って紅葉狩りに訪れます。
が、今年はあまり紅葉が進んでいません。(2011年11月18日現在)
山科毘沙門堂の紅葉

カエデは色づき始めといったところです。
背の高いカエデのてっぺんだけが赤いです。
山科毘沙門堂の紅葉

JR東海のポスターにもなっている勅使坂を上から見おろしたところ。
ほとんどのカエデは緑です。
見頃は11月25日前後でしょうか。
山科毘沙門堂の紅葉

ただ、弁天堂まわりのドウダンツツジはもう真っ赤で見頃を迎えていました。
山科毘沙門堂の紅葉


こちらは2010年の毘沙門堂の紅葉の様子。

山科毘沙門堂 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 山科毘沙門堂へ行くなら、山科駅からすぐのホテルブライトンシティ京都山科に泊まるのがベストです。
毘沙門堂へは山手に向かって歩いて15分ほど。
JR京都駅へもひと駅5分。醍醐寺や南禅寺へも15分圏内。
チェック ホテルブライトンシティ京都山科いますぐ予約
所在地 京都市山科区安朱稲荷山町18
料金境内自由(宸殿 大人500円)
時間8:30〜17:00
アクセス京阪電車山科駅・JR山科駅・地下鉄山科下車、徒歩20分
駐車場あり(無料) 
山科駅から毘沙門堂への歩き方


このページをシェアする

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)

奥嵯峨の山の中、あだし野念仏寺よりもっと奥にある愛宕念仏寺。
1200体の石仏で有名です。


羅漢さんたちは1981年から数年かけて、参拝者たちが彫ったもので、その表情はさまざま。

笑顔のもあれば、仏頂面、しかめっつらのもあり、彫った人の人柄まで見えてくるような気がします。
その羅漢さんたちを上から覆う山モミジ。
時おり、はらはらと散る真っ赤な葉。
幸せな景色です。

近くの寺社 :あだし野念仏寺

愛宕念仏寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 愛宕念仏寺の周辺にお宿はありません。 嵐山渡月橋周辺のお宿を利用するのがおすすめです。
チェック 嵐山辨慶らんざん
所在地右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
料金拝観料300円
時間8:00~17:00
アクセスJR嵯峨嵐山駅下車、バス停「野々宮」より京都バス・清滝行「おたぎ寺前」下車
駐車場無料


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺の紅葉もまたすごいことになります。
境内は無料で歩けるところが多いこともあり、観光客で混雑します。
南禅寺

観光バスはズラズラ〜ッと並んでいますし・・・。
南禅寺

山門の上も人がギッシリ・・・・。
南禅寺

それだけ紅葉はキレイだということです・・・。
南禅寺

南禅寺

南禅寺

晩秋の散り紅葉も素敵です。
南禅寺

南禅寺境内にある南禅院と天授庵も必見! 金地院もおすすめです。
塔頭の庭園は本山よりはすいているはずです。
南禅院の情報はこちら
天授庵の情報はこちら
金地院の情報はこちら

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

禅華院(ぜんけいん)

修学院離宮の入口から南へ100mほどの場所にある禅華院さん。
門前にはあふれんばかりのカエデがあります。
禅華院

修学院界隈の紅葉散歩にはコースに加えるとよいですね。
禅華院

山門をくぐれば、石仏の上にも真っ赤なカエデ。
禅華院


近くの寺社 :赤山禅院・修学院離宮・鷺森神社・曼殊院

禅華院 交通アクセス

所在地京都市左京区修学院烏丸町20
料金境内自由(閉まっていることも)
アクセス叡山電鉄 叡山本線「修学院」より徒歩15分
市バス・京都バス「修学院離宮道」「修学院道」下車徒歩13分


このページをシェアする

竹中稲荷神社(たけなかいなりじんじゃ)

吉田山の山中にある竹中稲荷神社はひっそりと紅葉を楽しめる場所です。
竹中稲荷神社

金戒光明寺や真如堂へ訪れた際には足を伸ばしてみてください。
竹中稲荷神社
竹中稲荷神社の桜はこちら

近くの寺社 :宗忠神社・吉田神社

竹中稲荷神社 交通アクセス

所在地 京都市左京区吉田神楽岡町
料金境内自由
時間自由
駐車場吉田神社境内の駐車スペースへ


このページをシェアする

南禅寺天授庵(なんぜんじてんじゅあん)Nanzen-ji Tenju-an

天授庵は隠れ紅葉スポットとまでは言えないかもしれませんが、混雑する南禅寺にありながら、ぐっとお客さんの数が減ります。
南禅寺天授庵

入ると桔梗が咲いているのが意外でした。
南禅寺天授庵

東庭ではコントラストの美しい白砂と青苔をカエデがふんわりと彩っています。
南禅寺天授庵

約700年前の鎌倉〜南北朝時代に造られた庭園です。
南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

奥にもまだまだ印象的な紅葉の景色が待っています。
南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

南禅寺天授庵
南禅院の情報はこちら
金地院の情報はこちら

南禅寺天授庵 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 ホテルから徒歩で南禅寺へ。宿泊はウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町
料金大人400円
時間9:00~17:00(冬期は~16:30)
アクセス地下鉄東西線「蹴上」7分
市バス5系統「永観堂前」下車7分
駐車場南禅寺有料駐車場を利用(2時間1000円)


このページをシェアする

高山寺(こうさんじ・こうざんじ)Kozan-ji Temple

世界文化遺産の栂尾山高山寺は山の中を歩いているような雰囲気のパワースポットです。
鬱蒼とした杉木立の中に、開山堂、明恵上人御廟、金堂などが点在しています。
高山寺

国宝・石水院で縁側に座って山々の緑や紅葉を眺めれば気持ちが安らぎます。
高山寺

紅葉シーズンの石水院はおすすめですが、駐車場と合わせて1600円にもなってしまうのが少しつらいところ。
高山寺

高山寺は国宝「鳥獣戯画」で有名ですが、実物は東京と京都の国立博物館に保存されていて、ここで見ることができるのは写しです。
高山寺

高山寺は紅葉の名所といわれることもありますが、すぐ近くの神護寺に比べればだいぶん地味な紅葉になります。
高山寺

わたしが秋に高山寺を訪れたとき、高山寺の案内板を見ていると、先に神護寺を見てから高山寺に来たオジサンが大きな声で言っていました。
「神護寺のもみじはものすごかったけど、ここはな〜んもないなあ〜!」と。
高山寺

たしかに紅葉狩りというよりは森林浴です。
それもまたいいのです。
高山寺

774年に開創された高山寺は、一時荒廃したのち、鎌倉時代に明恵上人によって再興されました。
鳥獣戯画のほかにも絵画や書物、美術品など多くの文化財を所蔵しています。(その多くは通常公開していませんが)
国宝の石水院からの紅葉の景色は素敵です。

近くの寺社 :神護寺・西明寺

栂尾山高山寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 高山寺を訪れるならお宿は高雄錦水亭がおすすめです。
神護寺・西明寺・高山寺の紅葉をどっぷりと楽しむには最適な立地の旅館です。
所在地 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
料金境内自由(※紅葉シーズンは500円) 石水院:大人600円
時間8時30分~17時
アクセスJRバス「栂ノ尾(とがのお)」下車徒歩5分
駐車場無料駐車場あり(※紅葉シーズンは有料500円)


このページをシェアする

宝厳院(ほうごんいん)Hogon-in Temple

「獅子吼(ししく)の庭」で有名な嵐山の宝厳院
天龍寺の塔頭で、秋に3ヶ月ほど公開されます。
ライトアップもされています。
宝厳院

最初に目に鮮やかなのは黄色。
宝厳院

「獅子岩」という大きな岩がポイントにどんと置かれていて、インパクトがあります。
地面は散りもみじで真っ赤です。
宝厳院

緑の苔はふかふかと。
宝厳院

川になっている散り紅葉。
宝厳院

かと思えば丸石のモノクロな庭も存在感を放っています。
宝厳院


近くの寺社 :天龍寺

宝厳院 交通アクセス

所在地 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
料金大人500円
時間午前9時〜午後5時
アクセス京福嵐山本線「嵐山」駅から徒歩5分、JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅から徒歩12分
京都市バス「嵐山天龍寺前」下車、徒歩5分
駐車場 》 》 嵐山の駐車場予約←事前に駐車場をおさえておくととても便利!!


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]