祇園祭縁結びのご利益がある山鉾といえば、有名なのは保昌山ですが、それだけではありません。
保昌山に比べればマイナーながらも次のような山があります。


芦刈山

芦刈山は謡曲「芦刈」をテーマとする山。
妻と離れ独り難波の浦で葦を刈って暮らす翁が、やがて妻と再会するという話です。
芦刈山
宵山の会所では夫婦和合のお守りのついた粽が授与されています。
お守りは復縁・再縁・縁結びのご利益もあるそうです。

鯉山

鯉山は中国の「登竜門」の故事を表し、水しぶきをあげて龍門の滝を登る鯉が乗っている山。
鯉山
六孫王神社と同じく「鯉=恋」ということで、恋愛成就を願う人がだんだんと増えているそうです。
鯉山に飾られる大きな幟のたくさんの鯉の中から金色の鯉を見つけると恋が叶うのだとか。
鯉山


綾傘鉾

綾傘鉾の粽には厄除の他に、「縁結び・縁故守り」のご利益があるそうです。 綾傘鉾 町内にある小さな神社「大原神社」が会所になっていて、その大原神社のご利益がプラスされたのですね。
鉾や粽が縁になり結婚に進んだカップルも多いそうですよ。
綾傘鉾


八幡山

八幡山
八幡山の鳥居の上には向かい合って番のハトがとまっています。
左甚五郎作の鳩といわれていて、夫婦和合の象徴とされています。
八幡山
(写真:テレビより)

何百年も使われたハトに代わって、2012年には色鮮やかな新しいハトが登場しました。

保昌山

保昌山は祇園祭でもっともメジャーな縁結びの山です。
保昌山
縁結びの粽やお守り、絵馬などたくさんの種類が用意されていて、どれを買おうか迷ってしまうほどです。
保昌山
増々知名度が上がって買い求めにくる人が増えていますので、宵山ではもう売り切れてしまっているものも。
保昌山もっとくわしく


祇園祭の宵山へ出かけるときには、これらの山鉾を巡って、お守りや粽を買ってみてはいかが?

このページをシェアする