源光庵(げんこうあん)Genko-an Temple
京都鷹峯の源光庵。丸窓がある楼門前のススキが秋風に揺れています。


源光庵は丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があることでよく知られています。

向こうの緑に吸い込まれそうです。

晩秋にはこんなシーンも見られます。

本堂裏のお庭もとてもきれいです。

源光庵は血天井でも知られています。
本堂の天井は、伏見城の遺構で、手型や足型のついた血天井が落城の悲劇を伝えています。
正伝寺や興聖寺でもそうですが、血天井の下でじっと座っているのは、どことなく落ち着かない気分です。

近くの寺社 :常照寺・光悦寺
源光庵 宿泊案内と交通アクセス
源光庵や光悦寺に行くなら、お宿は歩いてすぐの然林房がおすすめです。然林房は清澄な大気と清流、そして京料理が評判の京都北山鷹ヶ峰の料理旅館。
歴史あるお宿ですが2011年4月リニューアルして綺麗になりました。
