https://merosu.com/asahishinmeigu.html朝日神明宮
朝日神明宮(あさひしんめいぐう)Asahi-shinmeigu Shrine
五条通から細い麩屋町通りを少し上がると朝日神明宮があります。
天照大神を祀る小さな神社です。
元は広大な社域を持ち、神社の森は「幸神(さいのかみ)の森」と呼ばれたそうです。
末社もたくさんありましたが、天明の大火と禁門の変でほとんどが焼失し、いまは猿田彦社(幸神社)だけがあります。
近くの寺社 :本覚寺・上徳寺
朝日神明宮 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区麩屋町五条上る鱗形町 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 市バス「河原町五条」下車、徒歩1分 |
駐車場 | 駐車場なし |
34.99654178183105,135.765571253
このページをシェアする
https://merosu.com/asahishinmeigu.html朝日神明宮
https://merosu.com/takenotera1.html地蔵院の青もみじ
地蔵院(じぞういん)
一休さんがテレビアニメのような歳の頃にいたお寺といえば、洛西の竹の寺地蔵院。
1367年に細川頼之が創建したお寺です。
その入り口は樹々に覆われ、快晴の日でも薄暗くて入るのをためらうほど。
でも、山門の上を見上げると青もみじに陽が当たってなんともいえず綺麗でした。
竹林と青もみじ、素敵な光景です。
まっすぐ進むと見えてくるのが、地蔵堂。
このお寺には地蔵堂と奥の方丈・庫裏、ふたつしか建物がありません。
地蔵堂から奥の門を望む。
幻想的な木漏れ日の中を歩きます。
今季はJR東海「そうだ 京都、行こう。」のポスターにもなっていますので、ちらほらとお参りの方が見えていました。
立派な五葉松のある奥の枯山水庭園「十六羅漢の庭」だけは撮影禁止となっていますが、青もみじの美しい参道や、地蔵堂から庭園までの道は写真を撮っても大丈夫です。
近くの寺社 :苔寺・鈴虫寺・浄住寺
地蔵院 交通アクセス
所在地 | 西京区山田北ノ町23 |
料金 | 大人600円 |
時間 | 9:00~16:30 |
アクセス | 京都バス「苔寺鈴虫寺」下車 徒歩3分 |
駐車場 | 2台分だけあり(無料)。 |
一面の苔の緑も落ち着きます。
このページをシェアする
https://merosu.com/takenotera1.html地蔵院の青もみじ
https://merosu.com/nanzenji5.html南禅寺の青もみじ
南禅寺(なんぜんじ)
5月終わりの南禅寺さんです。
「この門を入れば涼風おのずから」。
今の季節にぴったり来るような気がします。
巨大な三門は青もみじに包まれています。
上に登っている人も見えます。
水路閣には青もみじに混じって、きれいな赤もみじも。
水路閣のすぐ奥は青もみじ美しい南禅院。
流れに沿って奥へ歩けば、縁結びの松のある
最勝院があります。
近くの寺社 :永観堂・日向大神宮
南禅寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
ウェスティン都ホテル京都
所在地 |
京都市左京区南禅寺福地町
|
料金 | 境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円 |
時間 | 午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末) |
アクセス | 地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分 |
駐車場 | 有料駐車場あり(2時間1,000円) |
このページをシェアする
https://merosu.com/nanzenji5.html南禅寺の青もみじ
https://merosu.com/suzumushidera.html鈴虫寺の青もみじ
鈴虫寺(すずむしでら)
縁結びのお地蔵さんで有名な鈴虫寺さん。
境内はそれほど広くはありませんが、カエデも多く、新緑のころはとても綺麗です。
住職のお説法のあとは、お庭で上のほうを見上げてみてください。
赤い葉のカエデも鮮やかです。
このページをシェアする
https://merosu.com/suzumushidera.html鈴虫寺の青もみじ
https://merosu.com/myobuinarisha.html鉄輪の井戸で縁切り&縁結び
命婦稲荷社(みょうぶいなりしゃ)
鉄輪の井戸は能や謡曲「鉄輪」でよく知られる場所。
でも、はじめは見つけるのに時間がかかるかもしれません。
通りから見ると普通のお宅の入り口のようですし。(実際に3軒のおうちの入り口でもあります)
細〜い路地の奥へ。
小さな敷地には夫婦円満と良縁結びのご利益があるという命婦稲荷社があり、
その右側が鉄輪社、その手前が鉄輪ノ井。
伝わるお話は、平安時代のたいへんどろどろ泥沼の怨念物語。
夫に浮気をされ裏切られた妻が、貴船神社に「丑の刻参り」をして夫を呪い殺そうとします。
鉄輪を頭にはめて鬼になろうとします。
呪いで死にそうになった夫のほうは、陰陽師安倍晴明に相談し、妻に呪詛返しで反撃。
その結果、妻はこの井戸に身を投げてあえなく死んだということです。
その曰くのある井戸がこの鉄輪の井戸。
以前はこの井戸の水を相手に飲ませれば、すっきり後腐れなく縁を切ることが出来るとされていましたが、いまは枯れて水がありません。
現代のやり方はこう。ペットボトルに入れた水を井戸のふちに供えて、鉄輪社に願掛けします。
そのあいだにお水は縁切りのご利益を授かって霊水に変化!
それを縁を切りたい相手に飲ませる。
ちゃんと別れることができたなら、お礼参りをする。(パワーのある神様なので祟るとコワイのです。)
安井金毘羅宮もそうですが、縁を切れれば、新たに良縁が舞い込むというポジティブな発想から、
縁結びにも効果があるといわれます。
そういう意味で、江戸時代になってから命婦稲荷社が祀られたそうです。
近くの寺社 :大念寺
命婦稲荷社 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区堺町通松原下ル鍛冶屋町254 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩約7分 |
駐車場 | 駐車場なし |
34.998230727,135.7631041
このページをシェアする
https://merosu.com/myobuinarisha.html鉄輪の井戸で縁切り&縁結び
https://merosu.com/sumiyoshijinja-yabu.html住吉神社で縁結び
住吉神社(すみよしじんじゃ)Sumiyoshi-jinja Shrine
藪之内町の住吉神社は、平安時代初期に大阪の摂津住吉宮(いまの住吉大社)から勧請して創建された神社です。
小さな境内に大きなクスノキ。
厄除や旅行渡海の安全のほか、
夫婦円満や
縁結びの霊験あらたかだそうです。
近くの寺社 :慈雲寺・蓮久寺
住吉神社 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区下松屋町通松原下る三丁目 藪之内町617 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 最寄り駅はJR「丹波口」 |
駐車場 | 駐車場なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/sumiyoshijinja-yabu.html住吉神社で縁結び
https://merosu.com/awashimado.html粟嶋堂宗徳寺で縁結び
宗徳寺(そうとくじ)Sotoku-ji Temple
宗徳寺さんは女性の守り神として名高い「粟嶋大明神」を祀っています。
安産子授、
良縁成就、婦人病平癒の祈願に多くの方が訪れます。
その昔、与謝蕪村もここを訪れ、娘の病気回復を祈願したそうです。
宗徳寺は人形供養のお寺としても有名で、境内のあちこちに人形舎が設けられ人形が飾られています。
ひな人形や市松人形、五月人形、西洋の人形まで。
その昔、紀州徳川家の姫のひな人形がここに奉納されたことが始まりだそうです。
近くの寺社 :竜岸寺・興正寺
粟嶋堂宗徳寺 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区岩上通塩小路上る三軒替地町124 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 市バス「下京区総合庁舎前」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
34.98710342901762,135.75143122006
このページをシェアする
https://merosu.com/awashimado.html粟嶋堂宗徳寺で縁結び
https://merosu.com/mihama-kaizoji.html舞鶴 三浜 海蔵寺
海蔵寺(かいぞうじ)Kaizo-ji Temple
大浦半島の三浜は若狭湾に面した風光明媚なところ。海にはアンジャ島・磯葛島・沖葛島、10kmほど沖には冠島・沓島が浮かびます。
遠浅で水のきれいな竜宮浜海水浴場があり、夏は海水浴や釣のお客さんでにぎわいます。
竜宮浜の西の端、樹々がこんもりと繁った小山の上に海蔵寺さんがあります。
津波の避難場所にも指定されています。住職にうかがうと、「昔、大きな津波が来たよ。こっちに逃げてきた人は助かったが、峠のほうへ逃げた人は助からなかった。」と。
すぐ近くの浜辺もとても綺麗。
近くの寺社 :海橋寺・松原神社
海蔵寺 交通アクセス
所在地 | 京都府舞鶴市三浜761 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 京都交通バス「三浜」下車徒歩2分 |
駐車場 | 駐車場なし |
このページをシェアする
https://merosu.com/mihama-kaizoji.html舞鶴 三浜 海蔵寺
https://merosu.com/jotokuji.html上徳寺の世継地蔵
上徳寺(じょうとくじ)Jotoku-ji Temple
安産・子授けのご利益で知られる上徳寺さん。境内奥の「世継地蔵」にお詣りすれば良いお世継ぎが授かるといわれます。
お堂にはたくさんの絵馬が掛かり、その多くに「元気な子供が授かりますように」というような子授けの願いが書かれています。
観光寺院ではないので、ここに来る方は純粋にお詣りの方だけ。
上徳寺は1603年の創建。徳川家康にゆかりの深いお寺です。ご本尊の阿弥陀如来像は快慶作と伝わります。
近くの寺社 :徳林寺・新善光寺
上徳寺 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町556 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 京阪電車「清水五条」より徒歩約5分 |
駐車場 | 駐車場あり |
34.9955124,135.764030199999
このページをシェアする
https://merosu.com/jotokuji.html上徳寺の世継地蔵
https://merosu.com/otajinja2.html京都 大田神社のかきつばた
「神山や
大田の沢のかきつばた ふかきたのみはいろにみゆらむ」
藤原俊成の恋の歌に詠まれた大田神社前の
かきつばたは、800年以上経っても今年もまた咲いています。
大田の沢のかきつばたはほぼ満開。
しばらく雨の日が続いて、ひさしぶりの晴れ間です。
平日の午前中にもかかわらず、たくさんの人出。
テレビのカメラも取材中。
風がサワサワと吹き渡ってなんともさわやかでした。
かきつばたのつぼみをシカが食べに来ることがあるそうで、2015年はダメージが大きいそうです。
大田神社の縁結び情報はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/otajinja2.html京都 大田神社のかきつばた