en6_head.jpg

タグ「稲荷」の一覧

松明殿稲荷神社(たいまつでんいなりじんじゃ)Taimatsuden-inari-jinja Shrine

七条大橋の西詰に佇む小さな神社は松明殿稲荷神社。街の風景に溶け込んでいる風情です。
松明殿稲荷神社

伏見稲荷の境外の末社だそうですが、伏見稲荷からは相当離れています。
この地に落ち着く以前は梅小路公園のあたりに鎮座していたといいますからもっと遠かったのですね。
松明殿稲荷神社
気になるご利益は、所願成就、商売繁盛、良縁祈願、恋愛成就、安産祈願、殖産振興、交通安全、方災解除、開運招福、五穀豊穣 他だそうで、きっとお稲荷さんだからオールラウンドなのでしょう。
縁結びに関係のある神様は、大国主命・伊邪那岐命・伊邪那美命・猿田彦神と勢揃いの感あり!

近くの寺社 :豊国神社・三十三間堂

松明殿稲荷神社 交通アクセス

所在地京都府京都市下京区七条大橋西詰稲荷町
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京阪七条駅から七条大橋を渡る
駐車場駐車場なし
34.98908059709671,135.76668250961757

このページをシェアする

板列公園(いたなみこうえん)

桜の名所として知られる板列公園。
板列公園

晴れ上がった午後、桜も満開ですが、広々とした公園におられるのはおばあちゃんふたりだけ。

夜に人がいっぱいになるのでしょうか。

板列稲荷神社(いたなみいなりじんじゃ)

公園のかたすみには板列稲荷神社が鎮座しています。
板列神社
(2012年4月18日)

板列公園 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 板列公園を訪れるなら、宿泊は「橋立ベイホテル」がおすすめ。高台の自然に囲まれたホテルからは天橋立も見渡せます。
チェック 橋立ベイホテル
所在地京都府与謝郡与謝野町岩滝582
料金自由
時間自由
アクセス丹海バス「東町」下車、徒歩5分
北近畿タンゴ鉄道宮津線「岩滝口駅」からタクシーで5分
駐車場あり(無料)


このページをシェアする

御百稲荷神社(おひゃくいなりじんじゃ)

ウェスティン都ホテル京都パワースポットだといわれます。
ホテルの宣伝というわけではなく、ホテルの敷地である華頂山は将軍塚にも続く歴史ある山なのです。
中腹には御百稲荷神社が鎮座していて、平安時代の刀匠、三条小鍛冶宗近が詣ったという記録もあります。

桜咲くころに歩いてきました。
御百稲荷神社

お詣りするにはホテルの7階から裏山に入りますので、フロントでひと声かけて行きましょう。
まず、桜咲く葵殿庭園や佳水園庭園があり、その先は野鳥がたくさん集まる山の散策路となっています。
ウェスティン都ホテル京都

ちょっとしたハイキング気分でしばらく登ると着くのが御百稲荷神社。
古くから「蹴上の稲荷」として信仰されてきたお稲荷さんです。
祭神は御百稲荷大明神。
何度もお詣りすることで商売繁昌や無病息災の御利益が得られるといわれます。
お社の前からの眺めも良いです。
ウェスティン都ホテル京都

ついでに上から平安神宮の紅枝垂桜を拝見。
ウェスティン都ホテル京都
ホテルに宿泊している人もそれほど散歩には出て来ないようで、気楽な山歩きができます。

近くの寺社 :粟田神社・青蓮院・知恩院・南禅寺・将軍塚大日堂

御百稲荷神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊は「ウェスティン都ホテル京都」へ。京都でも指折りのハイクラスホテルですが、プランによってはとてもリーズナブルに泊まることもできます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都府京都市東山区粟田口華頂町1
料金境内自由
時間日中随時
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車すぐ。「ウェスティン都ホテル京都」7階連絡通路を通り、190mほど。
駐車場ホテルのコインパーキングを利用(1時間300円)

ウェスティン都ホテル京都のおせちは大丸松坂屋の通販で注文できます。

このページをシェアする

岩浪稲荷神社(いわなみいなりじんじゃ)

舞鶴の岩浪稲荷神社はこんもりと桜の中に埋もれていました。
すぐそこはもう舞鶴湾です。
岩浪稲荷神社


近くの寺社 :水無月神社

岩浪稲荷神社 交通アクセス

所在地京都府舞鶴市字西吉原
料金境内自由
時間日中随時
駐車場なし
35.453626181170215,135.33094167709

このページをシェアする

見海寺(けんかいじ)

西舞鶴の見海寺さんを訪ねました。
紅枝垂れ桜は5分咲き。
見海寺

見海寺
見海寺は1660年の創建。
恵比須堂には豊漁と海上安全の恵比寿さまが祀られています。

この日は恵比寿さまのお祭りで、三門の両側にピンクのトビウオのような鯛が吊られていました。
見海寺

塀の曲線が優美です。
見海寺


玉岡稲荷神社(たまおかいなりじんじゃ)

見海寺のお隣は玉岡稲荷。
こちらも桜が満開。
見海寺

見海寺

見海寺の鯛が向こうに見えます。
見海寺


近くの寺社 :見樹寺

見海寺 交通アクセス

所在地京都府舞鶴市字西71番地
料金境内自由
アクセスJR「西舞鶴駅」から1.1km
駐車場参拝者用無料駐車場あり
35.44937864694359,135.32205820083618

このページをシェアする

花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ)Kazan inari-jinja Shrine

山科の花山稲荷神社
花山稲荷神社
本殿のそばの枝垂桜は早咲きです。
桜越しの景色が綺麗です。赤いのぼりがはためいています。
(2011年4月5日撮影)
花山稲荷神社
903年、醍醐天皇の勅命によって創建された古社です。
花山稲荷神社
平安時代には刀鍛冶師の三条小鍛冶宗近が、元禄時代には大石内蔵助が、度々参詣し、どちらも目標達成したということから、心願成就の神様としていまも信仰を集めています。
花山稲荷神社

狐もいっぱい。
花山稲荷神社

参道は染井吉野の桜並木になっています。こちらはもうすぐ満開。

近くの寺社 :折上稲荷神社

花山稲荷神社

所在地 京都市山科区西野山欠ノ上町65番地
料金境内自由
時間自由
アクセス京阪バス「花山稲荷」下車、徒歩5分
駐車場駐車スペース少しあり


このページをシェアする

満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)Manzoku-inari-jinja Shrine

開運や商売繁盛のご利益があるという満足稲荷神社
元々は伏見桃山城内で豊臣秀吉が守護神として祀っていた神様をここへ移したものだそうです。
秀吉の天下統一の目標を叶えたことから満足神社と命名!
おめでたい神社です。
満足稲荷神社

境内奥の末社には3人の神様が祀られています。
左から順に、えんむすびの神様大国主大神
日本の神の始祖天照大御神。
交通安全・土地の守護の神猿田彦大神。
と書かれています。
満足稲荷神社

境内には不思議な幹の形の木があります。
樹齢400年の御神木「モチの木」です。
満足稲荷神社

見上げれば小さな赤い実がいっぱい空を埋めています!
下を向くと建物と月極駐車のクルマで窮屈ですが、上を見上げればとても満足です!
満足稲荷神社


近くの寺社 :平安神宮・青蓮院・知恩院

満足稲荷神社

所在地 京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527
料金境内自由
時間6:00~20:00
アクセス地下鉄東西線「東山」徒歩2分
市バス「仁王門前」下車0秒
駐車場なし


このページをシェアする

荒木神社(あらきじんじゃ)Araki-jinja Shrine

荒木神社伏見稲荷の裏参道にある縁結びの神様です。
荒木神社

伏見稲荷の裏参道はほとんどの人は伏見稲荷の千本鳥居や長い長い山の石段を歩いてヘトヘトになった最後に降りて来る道。

なので、たくさん並んでいる個性的なお社をなんとなく素通りすることが多いと思います。

一度逆回りでじっくり尋ねてみると楽しいですよ。

境内は石と狐と鳥居だらけなのですが、本殿の裏側にぺったりとくっついて立っている鳥居がなんとなく不思議な感じ。
荒木神社

荒木神社はかわいい縁結びの口入人形が人気。
狐3体で1組となっていて、真ん中で立っている狐さんが縁を取りもってくれます。
荒木神社

さあ、お出ましです。
荒木神社

ずら〜っと並んでいます。願いが成就してここへ帰ってきたキツネたちです。
荒木神社

もう、数えきれないです。これだけ願いが叶ったカップルがいるということでしょう。
荒木神社

キツネ密集地帯です。
荒木神社

いつまでも眺めてしまいます。
荒木神社
日が暮れてしまいました。

伏見稲荷大社の記事はこちら。

荒木神社

所在地京都府京都市伏見区深草開土口町12−3
料金境内自由
アクセス伏見稲荷本殿から左手の方へ。
駐車場無し


このページをシェアする

折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ)Origami-inari-jinja Shrine

折上稲荷神社は山科の西野にある古い神社です。
折上稲荷神社

折上は「降り神」。
稲荷大神が稲荷山の三ヶ峯(伏見稲荷大社)に降りられた次にこの地にも降りられた、ということで、伏見稲荷の「奥の院」とも呼ばれ、厚い信仰を受けてきました。
市の調査によって、550年頃から祀られていたことがわかっており、古墳時代から存在する超古社ということになります。

さて、明治時代のこと、祇園の舞妓 加藤雪が人気の舞妓になるために毎日折上稲荷神社に祈願していたそうです。

そうするうちに、アメリカの財閥モルガンに見初められ、そして結婚し、「モルガンお雪」となり、京女を世界に知らしめたということで、折上稲荷神社は多くの女性が縁結びや商売繁昌を祈願しに訪れるようになったということです。

「働く女性のお稲荷さま」とも言われています。
折上稲荷神社
小さな鳥居が無数に掛かっています。
折上稲荷神社
こちらにもたくさん。

折上稲荷神社
境内の小高いところにある稲荷塚は550年頃に造られた古墳のひとつです。
折上稲荷神社
お使いの狐は切れ長の鋭い目をしていますが、よだれかけは「パンダちゃん♥」
折上稲荷神社
こちらは「クマちゃん(>・<)」
折上稲荷神社
パンダちゃんとクマちゃんいっぱい♥♥♥! 思いがけず癒されます。

折上稲荷神社

所在地京都府京都市山科区西野山中臣町28
料金境内自由
時間9:00~17:00
アクセス京阪バス 折上神社前 徒歩2分
京阪バス 大石神社前 徒歩約5分
地下鉄 東西線 椥辻駅 車徒歩約15分
駐車場参拝者用無料駐車場あり


このページをシェアする

お登勢稲荷(おとせいなり)Otose-inari Shrine

幕末、三十石船で栄えた伏見の船宿「寺田屋」。 坂本龍馬が定宿としていたことでも有名です。

当時の女将お登勢さんはここのお庭に「お登勢明神」として祀られています。

小さな小さな祠で、作られたのも最近のことですが、龍馬とお龍の仲を取り持ったお登勢さんにあやかろうと、良縁成就のお参りにくる人も多いそうです。
お登勢稲荷

お登勢稲荷

所在地京都府京都市伏見区南浜町263
料金無料
アクセス京阪中書島駅から徒歩6分


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]