en6_head.jpg

タグ「南禅寺」の一覧

京都の紅葉の名所南禅寺さん。ピークには少し早い時期に境内を散策してきました。有料エリアは山門と天授庵を拝観しました。
南禅寺

緑のカエデも多い中で、真っ赤に染まったものもたくさんありました。
南禅寺

よくあるアングルの写真ですが、カエデを逆光に透かして見る山門は美しいです。
南禅寺


「絶景かな」の巨大な山門に登れば、石川五右衛門の言うとおりたしかに絶景です。
晴れた日は特におすすめです。
南禅寺

南禅寺

特に天授庵を見おろす東側は真っ赤できれいです。
南禅寺

南禅寺天授庵の内部はこちら
南禅寺

階段を降りるときは注意してください。普段利用している階段とは感じが違うので、いろいろと危ないです。
南禅寺


近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、ウェスティン都ホテル京都が便利。(写真の左上)
南禅寺
山門からもよく見える高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)
少し遠くなりますが国際交流会館やウェスティン都ホテルの駐車場のほうが安く停められます。


このページをシェアする

南禅寺天授庵(なんぜんじてんじゅあん)Nanzen-ji Tenju-an

紅葉の名所として知られる南禅寺塔頭の天授庵さん。
南禅寺天授庵

2013年にはJR東海のそうだ京都行こうで大々的にPRされていましたので、混雑が怖くて近づきませんでしたが、2014年の秋はどうやら人出も落ち着いた様子。
南禅寺天授庵

天授庵は南禅寺の境内でも最も早く見頃を迎えます。
すぐ近くの南禅院はまだ青葉が多いと聞きました。
南禅寺天授庵

ときどき誰もいなくなる...そのくらいの人数。
南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

池に映るカエデの中を悠々と泳ぐ金の鯉。
南禅寺天授庵

紅葉がない場所もきれい。
南禅寺天授庵
南禅院の情報はこちら
金地院の情報はこちら

南禅寺天授庵 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 ホテルから徒歩で南禅寺へ。宿泊はウェスティン都ホテル京都が最適です。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町
料金大人400円
時間9:00~17:00(冬期は~16:30)
アクセス地下鉄東西線「蹴上」7分
市バス5系統「永観堂前」下車7分
駐車場南禅寺有料駐車場を利用(2時間1000円)
少し遠くても良ければ、国際交流会館の駐車場(1h410円,以降200円/h)やウェスティン都ホテルの駐車場(300円/h)を利用すれば安いです。


南禅寺天授庵


このページをシェアする

南禅寺南禅院(なんぜんじなんぜんいん)Nanzen-ji Nanzen-in

南禅寺の境内の水路閣をくぐった奥まったところにある南禅院
南禅寺南禅院

南禅院は南禅寺発祥の地。応仁の乱で一時衰退しましたが、1703年に桂昌院が再建しました。
南禅寺南禅院

亀山法皇によって作られ、夢窓国師の手で完成された池泉廻遊式庭園は、京都で唯一の鎌倉時代の名園だということです。
背後には山、曹源池と心字池のふたつの池。
南禅寺南禅院

カエデの奥には滝を作り、暗がりを作ることで紅葉をぐっと引き立たせています。
南禅寺南禅院

南禅寺南禅院

南禅院の床信号・・・。
南禅寺南禅院


南禅寺南禅院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 ねじりまんぽをくぐって徒歩で南禅寺へ。宿泊はウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町
料金大人300円
時間8:40~17:00
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車 徒歩10分
市バス「法勝寺町」「南禅寺・永観堂道前」下車
駐車場南禅寺有料駐車場を利用(2時間1000円)


【京都紅葉情報オマケ】
南禅寺南禅院前から疏水の分線沿いを遡って少し歩けば、こんな紅葉の光景が見られます。
真っ赤な紅葉は非公開の何有荘庭園でしょうか。
京都の紅葉


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

5月終わりの南禅寺さんです。
「この門を入れば涼風おのずから」。
今の季節にぴったり来るような気がします。
南禅寺

巨大な三門は青もみじに包まれています。
南禅寺

上に登っている人も見えます。
南禅寺

水路閣には青もみじに混じって、きれいな赤もみじも。
南禅寺水路閣
水路閣のすぐ奥は青もみじ美しい南禅院。
流れに沿って奥へ歩けば、縁結びの松のある最勝院があります。

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺の勅使門前には蓮池があります。
駐車場の陰にあるので、蓮を見るのを目的にしていないと気付かず素通りしてしまいそうです。
南禅寺

あまり見る人がいなくても蓮は全開で咲いています。
南禅寺

暑い日が続きます。夕立もここのところ降っていません。
南禅寺

でも、蓮の姿は涼しげ。
南禅寺

鬼百合も咲いていました。
南禅寺



近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
ウェスティン都ホテル京都
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

一年中観光客の絶えない京都南禅寺。桜のシーズンにもたくさんの人が訪れます。
南禅寺

南禅寺には桜はそれほど多いというわけではありませんが、ところどころで桜と堂塔の美しいコラボを楽しめます。

巨大な三門と桜。
南禅寺

三門に登って「絶景かな!」を体感しているひともちらほらと。
南禅寺

法堂と桜。
南禅寺

法堂で記念撮影。比較すると建物の大きさがわかりますね。
南禅寺

法堂の北側は桜に包まれています。
南禅寺

水路閣でかくれんぼ。
南禅寺


南禅寺最勝院

奥のほうにある南禅寺塔頭の最勝院は、縁結びの松で知られています。
門前には真っ白な枝垂桜が日光を浴びて光っています。
南禅寺


南禅寺慈氏院

「だるま寺」とも呼ばれる南禅寺の塔頭にも桜の景色がありました。
南禅寺慈氏院


大安苑(たいあんえん)

南禅寺三門斜め前の大安苑のお庭にもたくさんの枝垂桜。
カメラマンが全員こう言います。
「電線が太いなあ・・・・。」
南禅寺


清流亭(せいりゅうてい)

その先の清流亭も素敵な景色。
清流亭はかつては南禅寺の塔頭楞厳院であったところ。
糸桜が並ぶ京都らしい雰囲気。
清流亭

清流亭


岡崎疏水やインクラインも桜でいっぱいです。このあたりは別記事で紹介したいと思います。

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
ウェスティン都ホテル京都
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

南禅寺牧護庵(ぼくごあん)

南禅寺の三門の手前に非公開の塔頭「牧護庵」があります。
非公開といってもカエデは塀から溢れ出していますし、門から中をのぞけば、美しい池泉式回遊庭園が見えます。
南禅寺牧護庵
点在するわらべ地蔵は、三千院のものと同じ作者杉村孝さんの手によるもの。
南禅寺牧護庵


近くの寺社 :南禅寺金地院・聴松院などの塔頭、永観堂

南禅寺牧護庵 交通アクセス

所在地京都府京都市左京区南禅寺福地町
料金非公開
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分


このページをシェアする

金地院(こんちいん)

南禅寺の塔頭金地院は紅葉の名所とはいわれませんが、たいへん美しい庭園があり、モミジもちゃんとあります。
しかも人が少ないので、南禅寺境内をうじゃうじゃと観光客が歩いていても、ここならだいじょうぶ。ゆっくり見られます。
(ただ、枯山水庭園にはモミジはありません。)
南禅寺金地院

門を入ってすぐのカエデ。
たいていの人はここだけ見て、そのまま南禅寺へ向かっていきます。
南禅寺金地院

元は足利義持が鷹峯に創建したもので、1605年に現在地に移転しました。
南禅寺金地院

明智門をくぐるとまず弁天池があります。
南禅寺金地院

1628年に建てられた東照宮には徳川家康公の遺髪と念持仏とが祀られています。
南禅寺金地院

小堀遠州作庭の枯山水庭園『鶴亀の庭』は徳川家光のために造られた庭園で、広々としていてダイナミックです。
写真には収まりませんが・・・。
南禅寺金地院

(2011年11月23日撮影)
南禅寺金地院
南禅寺南禅院の情報はこちら
南禅寺天授庵の情報はこちら
南禅寺の情報はこちら

近くの寺社 :南禅寺・永観堂・光雲寺

南禅寺金地院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 宿泊は歩いてすぐの「ウェスティン都ホテル京都」をおすすめします。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町86-12
料金大人400円
時間8:30~17:00
アクセス地下鉄東西線「蹴上」下車 徒歩5分
駐車場南禅寺の有料駐車場を利用(1000円/2時間)
https://www.nandani.sakura.ne.jp/jstest/googlemapapi/map_set.html

このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺の紅葉もまたすごいことになります。
境内は無料で歩けるところが多いこともあり、観光客で混雑します。
南禅寺

観光バスはズラズラ〜ッと並んでいますし・・・。
南禅寺

山門の上も人がギッシリ・・・・。
南禅寺

それだけ紅葉はキレイだということです・・・。
南禅寺

南禅寺

南禅寺

晩秋の散り紅葉も素敵です。
南禅寺

南禅寺境内にある南禅院と天授庵も必見! 金地院もおすすめです。
塔頭の庭園は本山よりはすいているはずです。
南禅院の情報はこちら
天授庵の情報はこちら
金地院の情報はこちら

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

南禅寺天授庵(なんぜんじてんじゅあん)Nanzen-ji Tenju-an

天授庵は隠れ紅葉スポットとまでは言えないかもしれませんが、混雑する南禅寺にありながら、ぐっとお客さんの数が減ります。
南禅寺天授庵

入ると桔梗が咲いているのが意外でした。
南禅寺天授庵

東庭ではコントラストの美しい白砂と青苔をカエデがふんわりと彩っています。
南禅寺天授庵

約700年前の鎌倉〜南北朝時代に造られた庭園です。
南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

奥にもまだまだ印象的な紅葉の景色が待っています。
南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

南禅寺天授庵

南禅寺天授庵
南禅院の情報はこちら
金地院の情報はこちら

南禅寺天授庵 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 ホテルから徒歩で南禅寺へ。宿泊はウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町
料金大人400円
時間9:00~17:00(冬期は~16:30)
アクセス地下鉄東西線「蹴上」7分
市バス5系統「永観堂前」下車7分
駐車場南禅寺有料駐車場を利用(2時間1000円)


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)Nanzen-ji Temple

雪の日の南禅寺を訪れました。

巨大な山門が雪を乗せて空との境界が見えません。
別名「天下竜門」と呼ばれ日本三大門の一つ。石川五右衛門の「絶景かな」の門です。
南禅寺

三門のかたわらはジブリの世界。
南禅寺

三門の向こうも銀世界です。
南禅寺

南禅寺
綺麗です。

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺(太平興国南禅禅寺) 宿泊案内と交通アクセス

南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
南禅寺や永観堂、哲学の道、平安神宮へもお散歩圏内。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があるので、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

最勝院(さいしょういん)Saisho-in Temple

最勝院は南禅寺の塔頭の一つで駒ヶ滝最勝院と呼ばれています。
南禅寺を奥へ進み、水路閣を抜けて山に向かって少し歩いたところにあります。
水路閣

最勝院
南禅寺は観光客でいっぱいでも、ここまで来る人はそれほど多くないようです。
最勝院
本堂
福徳円満大黒天と、払災殖福不動尊が祀られています。
最勝院は「縁結びの松」が有名です。
最勝院の縁結びの松
百日紅(さるすべり)の木の股に松の種が落ちて成長したものだそうで、立派な松がにょきにょきと伸びていて、とても珍しい光景です。

松の樹齢約100年、百日紅の樹齢約300年というからおめでたいですね。

南禅寺最勝院

所在地京都市左京区南禅寺福地町86
料金境内自由
アクセス地下鉄東西線「蹴上」下車 徒歩15分
または「南禅寺・永観堂道」バス停下車 徒歩15分
駐車場南禅寺駐車場 2時間以内1,000円


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]