en6_head.jpg

タグ「京都府南丹市」の一覧

龍穏寺(りょうおんじ)Ryoon-ji Temple

園部の隠れた紅葉の名所龍穏寺さん。
参道は散ったカエデやイチョウの葉が敷き詰められ、おとぎの国に迷い込んだよう。
龍穏寺の紅葉

龍穏寺の紅葉

池にも真っ赤な葉っぱが浮かびます。
龍穏寺の紅葉

龍穏寺楼門と本堂。
龍穏寺の紅葉

お寺の方はこうおっしゃっていました。
「カメラマンの方々がそのままにしてくれって言うんで、落葉を掃けないんですよ・・・。」
龍穏寺の紅葉

あとでまとめて掃除するのはたいへんでしょうね・・・。
でも、たしかにこの敷き紅葉は素敵ですね・・・。
龍穏寺の紅葉


近くの寺社 :九品寺

龍穏寺 交通アクセス

所在地京都府南丹市園部町仁江甲溝畑1
料金境内自由
アクセスJR嵯峨野線「園部」駅より車で約10分
駐車場あり


このページをシェアする

龍興寺(りょうこうじ)Ryoko-ji Temple

南丹市の龍興寺さんは臨済宗妙心寺派のお寺。三龍寺といえば、龍安寺・龍潭寺とこの龍興寺だそうです。
創建は1452年、細川勝元ゆかりのお寺としても知られます。
龍興寺の梅

境内には広い梅園が作られており、いろいろな種類の梅が育てられています。
龍興寺の梅
3月の中旬に訪れましたら、ちょうど良い具合に白梅も紅梅も枝垂れ梅も花をつけていました。
日当りも良さそうで、どの木も生き生きしています。
鐘楼脇の紅梅は特によく咲いていました。
龍興寺の梅

龍興寺の梅


近くの寺社 :春日神社・東雲寺

龍興寺 交通アクセス

所在地南丹市八木町八木西山6-1
料金境内自由
アクセスJR山陰線「八木駅」より徒歩20分
駐車場無料駐車場あり
35.068556,135.5237634999999

このページをシェアする

生身天満宮(いきみてんまんぐう)

日本最古の天満宮といわれる生身天満宮は南丹市園部町にあります。
丹波のパワースポットとして紹介している書籍もあります。
生身天満宮

3月の半ばに梅を見に訪れました。
生身天満宮の梅

梅はちらほら咲いていて、見頃の木もありました。満開は数日後でしょう。
生身天満宮の梅

生身天満宮の梅

こちらは「思いのまま」でしょうか。白とピンクが混じり合っています。
生身天満宮の梅

牛がマトリョーシカのようです。
みなさん病気平癒や試験合格を願って撫でていかれます。
生身天満宮の梅


生身天満宮 交通アクセス

所在地京都府南丹市園部町美園町1-67
料金境内自由
時間9:00~16:00
アクセス嵯峨野線「園部駅」より徒歩12分
駐車場無料駐車場あり
35.104169,135.474337200000
拝殿の横の枝垂れ梅はもう少し。

生身天満宮の梅


このページをシェアする

多治神社(たじじんじゃ)Taji-jinja Shrine

南丹市の多治神社の紅葉の景色。
まだ午後4時にもなっていないのですが、境内は山の陰になってだいぶん暗くなっています。
多治神社の紅葉
多治神社は奈良時代に創建されたたいへん古い神社です。

多治神社 交通アクセス

所在地京都府南丹市日吉町田原宮ノ後2
料金境内自由
時間日中随時
駐車場あり


このページをシェアする

西光寺(さいこうじ)Saiko-ji Temple

京都府南丹市八木町美里の紅葉寺、西光寺さん。
参道を登って行くと、こんもりとカラフルな塊が目に入ります。
西光寺 紅葉

100本のカエデの七色のグラデーションです。
西光寺 紅葉

本堂に向かう石段はカエデにすっぽりと覆われて薄暗いほど。
西光寺さんは神護寺の末寺で、神護寺から移され樹齢200年を越えるカエデもあるそう。
西光寺 紅葉

これからもっと紅くなっていくのでしょう。(撮影日:2012年11月12日)
西光寺 紅葉

西光寺 紅葉

ライトアップも行われています。
西光寺 紅葉


近くの寺社 :荒井神社

西光寺 交通アクセス

所在地京都府南丹市八木町美里中石谷9
料金境内自由
時間日中
アクセスJR山陰本線「吉富駅」から徒歩15分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

池上院(ちじょういん)

南丹市の八木町池上集落の田んぼの向こうのピンクの密集したところは池上院さん。
筏森山のふもとにあります。
池上院

枝垂桜も見事。
池上院

池は散った桜の花びらでいっぱいです。
池上院
(2012年4月19日)

池上院 交通アクセス

所在地京都府南丹市八木町池上寺内35
料金境内自由
駐車場駐車スペースあり
35.0860657,135.5281381

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]