平安神宮(へいあんじんぐう)Heian-jingu Shrine
そうだ 京都、行こう。2015年 春は「平安神宮」。神苑の紅枝垂桜群は圧倒的な迫力です。平安神宮の桜の見頃(4月上旬~中旬) 平安神宮の桜を見る
十輪寺(じゅうりんじ)Jurin-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2014年 春は「十輪寺」。十輪寺西山の小さなお寺で、在原業平ゆかりの地です。
三方普感の庭の真ん中に立つ白い枝垂桜が庭の天井を覆っています。 十輪寺の桜の見頃(3月下旬~4月上旬) 十輪寺の桜を見る
妙心寺 退蔵院(みょうしんじ たいぞういん)Myoshin-ji Taizo-in Temple
そうだ 京都、行こう。2013年 春は「妙心寺 退蔵院」。退蔵院は巨大な境内を誇る妙心寺の塔頭寺院で、四季折々の景色が美しい庭園「余香苑」を有しています。 妙心寺 退蔵院のの桜の見頃(4月上旬~中旬)メインは紅枝垂れ桜なので見頃は遅めです。 妙心寺 退蔵院の桜を見る
龍安寺(りょうあんじ)Ryoan-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2012年 春は「龍安寺」。 世界遺産、龍安寺の絵になる方丈庭園の枝垂桜。でも、広大な境内にもっともっとすごい桜がたくさんひしめくように咲きます!龍安寺の桜の見頃(4月上旬~中旬)
東寺(とうじ)Toji Temple
そうだ 京都、行こう。2011年 春は「東寺(教王護国寺)」。796年からずっとこの地にある古刹。五重塔と不二桜はなんとも美しいです。ライトアップもされています。 東寺の桜の見頃(4月上旬)
仁和寺(にんなじ)Ninna-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2010年 春は「仁和寺」。888年創建。遅咲きの御室桜が有名でその頃はたいへんな人出。
枝垂れ桜も綺麗なので、早めに訪れても楽しめます。仁和寺の桜の見頃(4月上旬~中旬) 仁和寺の桜を見る
醍醐寺(だいごじ)Daigo-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2009年 春は「醍醐寺」。下醍醐は巨大な桜だらけで、だんだん驚きがなくなっていきます。
霊宝館の枝垂れ桜や三宝院前の枝垂桜が有名ですが、同じようなレベルの枝垂桜が他にもたくさんあります。豊臣秀吉の「醍醐の花見」の地です。 醍醐寺の桜の見頃(4月上旬~中旬)(ピークは市内より少し早め) 醍醐寺の桜を見る
南禅寺(なんぜんじ)Nanzen-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2008年 春は「南禅寺」。巨大な三門からの景色は素晴らしいので、ぜひとも上から桜景色を眺めたい。
境内もその周辺のインクラインや岡崎疏水、白川疏水沿いも桜がいっぱいです。 南禅寺の桜の見頃(4月上旬) 南禅寺の桜を見る
上賀茂神社(かみがもじんじゃ)Kamigamo-jinja Shrine
そうだ 京都、行こう。2007年 春は「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」一の鳥居をくぐると広〜い芝生になっていて心落ち着きます。
上賀茂神社でもっとも大きな枝垂桜は斎王桜。他にみあれ桜や御所桜など大きな桜があります。 上賀茂神社の桜の見頃(4月上旬~中旬)
円山公園(まるやまこうえん)Maruyama Park
そうだ 京都、行こう。2006年 春は円山公園。円山公園は京都でもっとも有名なお花見スポットです。翌日陽が昇っても飲み続けるグループもちらほら。
有名な「祇園しだれ桜」は樹齢90歳近い老木ですが、毎年美しい咲きっぷりです。 円山公園の桜の見頃(4月上旬~中旬)
勧修寺(かじゅうじ)Kaju-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2005年 春は「勧修寺」。 観音堂を包み込むようなソメイヨシノ群が見どころです。平安神宮(へいあんじんぐう)Heian-jingu Shrine
そうだ 京都、行こう。2004年 春は「平安神宮」。二条城(にじょうじょう)
そうだ 京都、行こう。2003年 春は「二条城」。二条城の城内には驚くほどたくさんの桜が植えられています。順路の後半が見どころです。
天龍寺(てんりゅうじ)Tenryu-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2002年 春は「天龍寺」。望京の丘から見おろす枝垂桜群は圧巻の眺めです。
仁和寺(にんなじ)Ninna-ji Temple
そうだ 京都、行こう。2001年 春は仁和寺。毘沙門堂(びしゃもんどう)
そうだ 京都、行こう。2000年 春は毘沙門堂。善峯寺(よしみねでら)
そうだ 京都、行こう。1999年 春は善峯寺。広大な境内にたくさんの桜が植えられています。なかでも桂昌院お手植えの白い枝垂桜が素晴らしいです。
勝持寺(しょうじじ)
そうだ 京都、行こう。1998年 春は勝持寺。大原野の「花の寺」勝持寺には桜が400本以上。ひときわ目立つ華やかな桜は西行法師が植えたと伝えられる西行桜。
哲学の道(てつがくのみち)
そうだ 京都、行こう。1997年 春は哲学の道。哲学の道は、銀閣寺から若王子橋までの白川疏水沿いの道で、ふだんはぶらぶらと考え事をしながら散歩するのに良い道ですが、桜の季節は気を抜いていると川に落ちます。人が多いから。
哲学の道の桜の見頃(4月上旬~中旬) 哲学の道の桜を見る
大覚寺(だいかくじ)Daikaku-ji Temple
そうだ 京都、行こう。1996年 春は大覚寺・大沢池。境内では勅使門のかたわらの枝垂桜が綺麗です。 大覚寺の桜の見頃(4月上旬~中旬) 大覚寺の桜を見る
醍醐寺
そうだ 京都、行こう。1995年 春は醍醐寺。広大な敷地はお花見客で大混雑。それでも見ずにはいられない素晴らしい桜景色が広がります。 醍醐寺の桜を見る
円山公園
そうだ 京都、行こう。1994年 春は円山公園。当時のポスターを見ると祇園枝垂桜が活き活きしているのがわかります。
クラブツーリズムで「そうだ 京都、行こう。」で検索すると最新のツアーが見つかります。
このページをシェアする