法住寺(ほうじゅうじ)
三十三間堂の東側に道をはさんで建っている小さなお寺、法住寺さん。竜王門の紅梅がとても濃い色です。
反対側には白梅。
ご本尊の不動明王は「身代わりさん」として信仰を集めています。
木曽義仲が焼き討ちをしたときに後白河法皇を助けたといわれ、
あの大石内蔵助も討ち入り前に参拝したといいます。
わたしの祖母も法住寺は霊験あらたかだと言い、よくお参りにきていました。
平安時代には後白河法皇の院の御所として広大な敷地を持ち、三十三間堂も法住寺のお堂のひとつでした。
三十三間堂の仏様たちは法皇を極楽浄土へ送るため、法住寺を向いているそうです。
1000体の仏様のパワーの集約されたスポットがこの法住寺というわけです。
枝垂れ梅も見頃でした。
向こうに見える朱塗りの建物は三十三間堂です。
白梅と紅梅がいっしょに咲く梅も。
近くの寺社 :養源院・三十三間堂・智積院
法住寺
所在地 | 京都市東山区三十三間堂廻り655 |
---|---|
料金 | 境内自由、大人500円 |
時間 | 午前9時〜午後5時 |
アクセス | 博物館三十三間堂前または 東山七条 徒歩3〜4分 |
駐車場 | なし |
このページをシェアする