常照皇寺(じょうしょうこうじ)
常照皇寺は京北の桜の名所。1362年創建、歴代天皇が帰依した皇室ゆかりのお寺です。


山門前には紅枝垂桜。

屋根のなだらかなカーブが印象的な庫裏。
ここが拝観入り口です。

方丈から見る庭園は素敵。

方丈から見る桜は雪のよう。

「九重桜」は光厳天皇のお手植えといわれます。

大きな泡のようにふんわり。

内側から見た桜もいいです。
(2011年4月18日撮影)

近くの寺社 :春日神社
大雄名山万寿常照皇禅寺 交通アクセス
所在地 | 京都市右京区京北井戸字丸山14-6 |
---|---|
料金 | 志納300円〜500円 |
時間 | 9:00〜16:00 |
アクセス | 町営ふるさとバス「山国御陵前」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする