https://merosu.com/zenmeiin.html善明院の枝垂桜
塀からあふれるように咲いている
善明院さんの
枝垂桜。
妙覚寺の塔頭で、ぜんみょういん。
少しだけ陽が差しました。
このページをシェアする
https://merosu.com/zenmeiin.html善明院の枝垂桜
https://merosu.com/yoshiminedera3.html善峯寺(京都 桜の名所)
善峯寺(よしみねでら)Yoshimine-dera Temple
季節ごとに素晴らしい景色を用意して待っている
善峯寺。
桜の頃も素敵です。
善峯寺は山の上なので、紅枝垂はまだ満開にはなっていません。
(2011年4月14日撮影)
桂昌院お手植えの枝垂桜が大迫力!
見晴らしも最高!
善峯寺の情報はこちら。
善峯寺の紅葉はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/yoshiminedera3.html善峯寺(京都 桜の名所)
https://merosu.com/shoboji.html正法寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
正法寺(しょうぼうじ)Shobo-ji Temple
大原野の
正法寺の参道の極楽橋にかかる枝垂桜が満開でした。
ソメイヨシノに包まれる遍照塔の桜。
建物の中は歴史あるお堂と普通のおうちのようなところがつながっていて、おもしろいです。
こんな華やかな演出も。
「走り大黒天」が有名です。
急いで走って福を届けてくださいます。
えんむすびの御利益も。
縁結びのご利益あらたかな愛染明王もおられます。
正法寺の紅枝垂桜
遅咲きの紅枝垂桜が満開になったと聞き、もう一度正法寺を訪れました。
鳥獣の石庭の紅枝垂も満開!
京都の市街を借景に動物に見えるような見えないような岩が配置されていて、楽しい気分。
池のほとりの枝垂桜も見頃です。裏側の大きな墓地のほうにも桜がいっぱいでした。
近くの寺社 :大原野神社
法寿山 正法寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
正法寺や大原野神社など、京都西山観光の拠点にはホテル京都エミナースがおすすめ!
宿泊者専用無料駐車場も完備。敷地内に湧く2種類の天然温泉も楽しめます。
ホテル京都エミナース
所在地 |
京都市西京区大原野南春日町1102
|
料金 | 大人300円 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 阪急バス「南春日町」下車徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/shoboji.html正法寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/heianjingu2.html平安神宮の枝垂桜(京都 桜の名所)
平安神宮(へいあんじんぐう)Heian-jingu Shrine
平安神宮の神苑に
紅枝垂桜が咲き乱れる様は圧巻です。
苑の外にもはみだしています。
まるでピンクの雲が湧き上がるようです。
回遊式の苑内には300本もの桜があり、超艶やか!
京都の桜のベストスポットとして平安神宮の神苑を挙げる人も多いはずです。
おみくじを結ぶ「結び木」も満開。
紅枝垂桜は遅咲きなので、市内の染井吉野が散りはじめてから行くとちょうどよいでしょう。
平安神宮の情報はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/heianjingu2.html平安神宮の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/tazoin.html妙心寺退蔵院(京都 桜の名所)
妙心寺退蔵院さんの枝垂桜が満開でした!
(2011年4月13日撮影)
お寺の方が「今年は花付きがいいんですよ!」と嬉しそうに桜を見上げておられました。
余香苑の景色にもピンクのアクセントが。
なまずとひょうたんの瓦がキュート!
国宝瓢鮎図にちなんだ瓦ですね。
近くの寺社 :法金剛院
妙心寺退蔵院
所在地 |
京都府京都市右京区花園妙心寺町35
|
料金 | 大人500円 |
時間 | 午前9時〜午後5時 |
アクセス | JR「花園」下車 徒歩5分
市バス「妙心寺北門前」「妙心寺前」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
縁結び情報:特になし
このページをシェアする
https://merosu.com/tazoin.html妙心寺退蔵院(京都 桜の名所)
https://merosu.com/inkuji.html京都 印空寺の桜
印空寺(いんくうじ)
嵯峨広沢池の東側、佐野藤右衛門さんの桜畑の向かい側にある
印空寺では紅枝垂桜が鮮やかな花を咲かせていました。
1688年創建のお寺ですが、明治維新後の荒廃を経て、1991年に復興されました。
(2011年4月10日撮影)
近くの寺社 :児神社
印空寺
所在地 |
京都市右京区山越西町8
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 7:00~17:00 |
アクセス | 市バス「山越」下車すぐ |
駐車場 | あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/inkuji.html京都 印空寺の桜
https://merosu.com/sanotoemon.html佐野藤右衛門邸(京都 桜の名所)
広沢池の東側にある
佐野藤右衛門さんのお庭が無料開放されています。
この大きさ、歩道に立つひとと比べてください!
空を埋め尽くす枝垂桜群!
桜の下で記念撮影。
桜ばかりでなく、椿も素敵。
(2011年4月10日撮影)
「植藤造園」は天保3年創業。
桜守、佐野藤右衛門さんは16代目で、円山公園の祇園枝垂桜や府庁の枝垂桜をはじめとして、全国各地、中国、香港、ドイツ、イギリス、フランス、シンガポール、カナダ、アメリカなどの桜や造園を手がけておられます。
(来園時の注意を引用しておきます。)
園内の桜の参観は自由にできます。
しかし、あくまで個人の敷地内であるという事を忘れないで下さい。
来園される際、下記の注意事項をお守り下さいますようお願い致します。
● タクシーでお越しになるお客様を含め、一般の方々の駐車場はございません。
● 関係者以外の車の出入りを禁じております。恐れ入りますが公共交通機関でお越し下さい。
● 駐車禁止区域内でのトラブル等について、当社は一切の責任を負いません。
● 園内でたばこ等のポイ捨ては言語道断です。マナーをもってご参観下さい。
● 園内での御飲食はご遠慮願います。
● お客様へのトイレはご用意しておりません。ご了承ください。
● 幹や根を傷める恐れがございますので、ペットの入場はご遠慮下さい。
近くの寺社 :印空寺
株式会社 植藤造園
所在地 |
京都市右京区山越中町13番地
|
料金 | 入園自由 |
時間 | 日中 |
アクセス | 市バス「山越」下車、西へ100m |
駐車場 | なし。路上駐車厳禁 |
このページをシェアする
https://merosu.com/sanotoemon.html佐野藤右衛門邸(京都 桜の名所)
https://merosu.com/honpoji.html本法寺(京都 桜の名所)
本法寺(ほんぽうじ)Honpo-ji Temple
西陣の桜の名所、
本法寺さんは1436年日親上人が創建したお寺。
境内は染井吉野がいっぱいです。
将軍足利義教に直訴するなど強い信念を持った上人で、投獄されたり、寺を焼かれたり、焼いた鍋を頭に被せる刑を受けるなど多難な生涯を送りました。
後に「鍋かぶり日親」と呼ばれました。
赤い仁王門は築200年!
見るからに古いかんじです。
本堂前も満開。
斜めの太い幹が力強いです。
門前の柳と桜のコラボも素敵。
お隣の裏千家今日庵のお庭の木です。
近くの寺社 :妙覚寺・妙顕寺・妙蓮寺
本法寺 交通アクセスなど
所在地 |
京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617
|
料金 | 境内自由(宝蔵館・庭園拝観は大人500円) |
時間 | 10:00〜16:00 |
アクセス | 市バス「堀川寺之内」下車、徒歩1分
地下鉄「鞍馬口」徒歩13分 |
駐車場 | 自家用車5台分 無料 |
このページをシェアする
https://merosu.com/honpoji.html本法寺(京都 桜の名所)
https://merosu.com/myokenji.html妙顕寺(京都 桜の名所)
妙顕寺(みょうけんじ)
妙顕寺の桜が満開。
妙顕寺は1321年、日像上人が創建した京都の日蓮宗の最初のお寺。
1593年にこの地に移転しました。
(2011年4月9日撮影)
こちらは3月の写真。
庫裏の前の梅にメジロ。
近くの寺社 :本法寺・妙覚寺
日蓮宗大本山具足山四海唱導妙顕寺
所在地 |
京都市上京区寺之内通堀川東入る妙顕寺前町
|
料金 | 境内自由 |
アクセス | 市バス「堀川寺之内」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 参拝者用駐車場あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/myokenji.html妙顕寺(京都 桜の名所)
https://merosu.com/kazaninarijinja.html花山稲荷神社の枝垂桜(京都 桜の名所)
花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ)Kazan inari-jinja Shrine
山科の
花山稲荷神社。
本殿のそばの
枝垂桜は早咲きです。
桜越しの景色が綺麗です。赤いのぼりがはためいています。
(2011年4月5日撮影)
903年、醍醐天皇の勅命によって創建された古社です。
平安時代には刀鍛冶師の三条小鍛冶宗近が、元禄時代には大石内蔵助が、度々参詣し、どちらも目標達成したということから、心願成就の神様としていまも信仰を集めています。
狐もいっぱい。
参道は染井吉野の桜並木になっています。こちらはもうすぐ満開。
近くの寺社 :折上稲荷神社
花山稲荷神社
所在地 |
京都市山科区西野山欠ノ上町65番地
|
料金 | 境内自由 |
時間 | 自由 |
アクセス | 京阪バス「花山稲荷」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 駐車スペース少しあり |
このページをシェアする
https://merosu.com/kazaninarijinja.html花山稲荷神社の枝垂桜(京都 桜の名所)