2013年12月の記事一覧

山崎聖天(やまざきしょうてん)Yamazaki-shoten Temple

天王山の中腹の山崎の聖天さんの紅葉。
山崎聖天の紅葉
紅葉

とてもとても急な石段の上を覆うカエデ。
山崎聖天の紅葉

仁王門のそばにはイチョウの大木があり、地面は散った葉っぱでいっぱいです。
山崎聖天の紅葉

坂道も滑りそう。
山崎聖天の紅葉

参道途中の稲荷社はカエデのグラデーションでとても綺麗!
山崎聖天の紅葉

山崎聖天の紅葉

カエデの影が鳥居にくっきりと映ります。
山崎聖天の紅葉


このページをシェアする
八幡市の正法寺さんは、1191年創建のお寺。
男山を背景にした立派な堂宇を誇ります。
境内の保育園の大きなカエデが唐門に色を添えていました。
八幡 正法寺の紅葉
正法寺は、徳川家康の側室のお亀さんゆかりのお寺として知られています。
家康が石清水八幡宮に参詣した際に見初めたのだとか。
玉の輿を祈願するとご利益があるかもしれません。

近くの寺社 :宝青庵

正法寺

所在地京都府八幡市八幡清水井73
料金非公開(ときどき一般公開されています)
34.870197,135.7010133

このページをシェアする

三宝寺(さんぽうじ)Sanpo-ji Temple

周山街道から少し入ったところにある三宝寺さんはカエデの綺麗なお寺。
三宝寺の紅葉

カエデの向こうに大黒様。
三宝寺の紅葉


右手の石段を登っていくと妙見宮です。
三宝寺の紅葉

三宝寺の紅葉




このページをシェアする

安楽寺(あんらくじ)Anraku-ji Temple

哲学の道よりもさらに山際にある鹿ヶ谷の安楽寺さん。
ツツジやサツキの頃に土日祝日だけ公開されています。
かやぶきの山門の中に見えるピンクがサツキ。
京都 安楽寺のサツキ

暑い日が多かったので、早く見頃が終わってしまったとお寺の方がおっしゃっていました。
この日は公開の最終日。でもまだ綺麗な花がたくさん咲いています。
京都 安楽寺のサツキ

京都 安楽寺のサツキ

本堂から振り返るお庭。
京都 安楽寺のサツキ

京都 安楽寺のサツキ

緑の多い涼しげな景色がいっぱいです。
京都 安楽寺のサツキ

京都 安楽寺のサツキ

京都 安楽寺のサツキ
お寺の中にあるカフェも評判がいいです。





安楽寺の紅葉

茅葺きの山門前のカエデがきれいな安楽寺さん。
東山の陰にあるのでカエデの色づきは遅いです。
安楽寺

朝の山門。
安楽寺

安楽寺さんは哲学の道より一本山際の、通称「隠れ道」に面しています。
普段は非公開。
季節の花の見頃にだけ公開されるお寺です。
紅葉の時期の拝観は11月から12月のはじめまで。
安楽寺


書院に上がって中のお庭をゆっくりと眺めることができます。
安楽寺は、浄土宗開祖法然上人の弟子の住蓮と安楽の菩提を弔うお寺。
後鳥羽上皇の女官、鈴虫姫と松虫姫を出家させたことが上皇の怒りを買い、 住蓮上人は近江国馬淵で、安楽上人は京都六条河原で斬首されたそうです。
安楽寺

夕暮れに山門の外を振り返ればこんな景色。
西日を受けて燃え立つようです。
安楽寺


哲学の道の奥の山裾に建つ安楽寺さん。
紅葉のピークはとても遅いお寺です。特別拝観の期間はもう終わり、拝観はできないのですが、風の強い夜のあとの朝には美しい散り紅葉の景色を見ることができます。
安楽寺の紅葉

たぶん毎日石段は掃いておられますので、一晩で散ったフレッシュなカエデの葉ばかり。
安楽寺の紅葉

毎日犬の散歩で門前を通るというお母さんも「今日はきれいやねえ。絵のようやねえ。」と見上げておられました。
安楽寺の紅葉


安楽寺の雪景色

安楽寺さんに雪。
山門には「拝観謝絶」の札がかかっています。
拝観するには春まで待たねばなりません。
安楽寺


近くの寺社 :法然院・霊鑑寺

安楽寺 宿泊案内と 交通アクセス

【宿泊案内】ホテル平安の森京都なら、安楽寺まで歩いて10分ちょっと。京都岡崎界隈や銀閣寺・永観堂・南禅寺・金戒光明寺・平安神宮などを散策して回るのにも最適なホテル。自転車貸出プランもあり。
チェック ホテル平安の森京都
所在地 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町21
料金大人500円
時間9:30〜16:30
アクセス市バス真如堂前から北東へ徒歩10分。
駐車場なし
35.02157959432658,135.7967233657

特別拝観が終わって、また少し散りの進んだ山門前。
安楽寺 紅葉


秋が終わればまた「拝観謝絶」の札がかかります。
安楽寺


このページをシェアする

宝筐院(ほうきょういん)

宝筐院さんの散りもみじはまるでメルヘンの国のよう。
宝筐院

色の混ざり具合がファンタジー。
宝筐院

宝筐院は京都嵯峨野の臨済宗のお寺。
紅葉の美しさは有名です。
お寺の入り口はあまり目立ちませんが、中は奥行きがあり、別世界です。
宝筐院

黄色が鮮やかなこの1本が散り紅葉のインパクトの一因。
宝筐院


かたすみには楠木正行と足利義詮の供養塔。
南北朝の敵同士が並んで眠っています。
宝筐院


近くの寺社 :清涼寺

宝筐院 宿泊案内と交通アクセス

宝筐院など嵯峨野を巡るなら、お宿は嵐山辨慶らんざんがおすすめです。
目の前は大堰川、その向こう岸に名勝「嵐山」、渡月橋もすぐ近く。
紅葉シーズンは早めの予約が必須。
所在地 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9
料金大人400円
時間9:00〜16:00
アクセス市バスまたは京都バス 「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩3分
駐車場なし
35.02251971549185,135.673556327819

宝筐院

宝筐院

宝筐院

お堂から見る紅葉。
宝筐院

風が吹くとハラハラと散ります。
宝筐院

境内は色鮮やかなカエデばかりです。
宝筐院


このページをシェアする

野仏庵(のぼとけあん)

詩仙堂のはす向かいの野仏庵さんは隠れた紅葉の名所。
野仏庵の紅葉
紅葉

通りから見ると赤と黄色の小さなカエデが1本ずつ見えるだけなので、知らなければ入ってみようと思わないかもしれません。
野仏庵の紅葉

でも奥にはこんなに美しい世界があります。
野仏庵の紅葉

この向こうは圓光寺さんのお庭なので、遠くにざわざわと人の気配がしています。
野仏庵の紅葉

紅葉のお庭を眺めながらお抹茶をいただきます。
野仏庵の紅葉

野仏庵の紅葉

たくさんの石仏に出会えます。200体もあるそうです。
野仏庵の紅葉

大仏さんも。
野仏庵の紅葉


近くの寺社 :詩仙堂・八大神社・圓光寺

野仏庵 交通アクセス

所在地京都市左京区一乗寺葉山町15
料金大人500円(抹茶とお菓子付き)
時間9:00~16:00(土曜・日曜・祝日・水曜は開いています)
アクセス市バス「一乗寺下り松町」下車徒歩5分
駐車場詩仙堂指定の有料駐車場へ
35.0465773,135.79756799999996

日本昔話の秋景色です。
野仏庵の紅葉


このページをシェアする

直指庵(じきしあん)

直指庵の紅葉は息をのむほど素晴らしいです。
ここの紅葉が京都で一番好きという方もおられます。
直指庵 紅葉

直指庵 紅葉

本堂から見る敷き紅葉の景色。
直指庵 紅葉

カエデは黄色や赤だけではなく、新緑のころのような淡い緑のものもあり、さまざまな色の融合が楽しめます。
直指庵

直指庵 紅葉

直指庵 紅葉

直指庵は嵯峨野にありながらもポツンと離れた山裾にあり、バスもなく長い道のりを歩かなければいけないので、紅葉シーズンでも思った程は人がいません。
直指庵 紅葉

石段を登って行くと、
直指庵 紅葉

屋根に赤い葉っぱをのせた開山堂があります。
直指庵

開山堂からの色とりどりの景色。
直指庵 紅葉


直指庵 紅葉
道場には訪れたひとが悩みをつづった「想い出草」ノートが5000冊以上も保管されています。
そこから見る庭園も美しいです。

直指庵で縁結び

直指庵には縁結びのお地蔵様があります。
愛逢い地蔵」という可愛らしいお地蔵さんです。
直指庵 紅葉

赤いもみじで埋まってしまいそうです。
直指庵 紅葉


近くの寺社 :大覚寺

直指庵 交通アクセスなど

所在地 京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町三番地
料金大人500円
時間10時〜15時30分
アクセス市バスまたは京都バス「大覚寺」下車、大覚寺西側の筋を北へ徒歩10分
駐車場隣に有料駐車場あり
35.0335247,135.6770778
直指庵へ向かう道すがらのお地蔵さん。
直指庵 紅葉

八重の山茶花がかわいい。
直指庵 紅葉


このページをシェアする

実相院(じっそういん)Jissoin Temple

岩倉の実相院さんは紅葉の名所。
実相院

有名な床紅葉の他にもたくさんのカエデがあります。
実相院

山水庭園。
実相院

グラデーションが派手な石庭のカエデ群。
実相院

桜の実相院はこちら

近くの寺社 :石座神社

実相院門跡 交通アクセスなど

所在地 京都市左京区岩倉上蔵町121
料金大人500円
時間9:00~17:00
アクセス京都バス「岩倉実相院」下車
叡山電鉄鞍馬線「岩倉」駅から徒歩20分
駐車場無料駐車場あり(紅葉シーズンは不可)


このページをシェアする
桔梗で有名な廬山寺さんの「源氏の庭」は、紅葉の時期も美しいです。
廬山寺

廬山寺

塀の外側からカエデが枝を差し掛けています。
廬山寺

廬山寺


北側のお庭も散り紅葉も素敵です。
廬山寺

ガラスに映るカエデの赤。
廬山寺
廬山寺の桔梗はこちら

近くの寺社 :梨木神社

廬山寺 交通アクセスなど

所在地京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
料金境内自由、拝観大人500円
時間午前9時〜午後4時
アクセス市バス「府立医大病院前」下車
駐車場無料駐車スペースあり
35.024610787,135.76827049

このページをシェアする

祇王寺(ぎおうじ)

嵯峨野の祇王寺さんは紅葉シーズンに何度か訪れたくなるお寺。
紅葉盛りのころのカエデのグラデーションも美しいですが、散りが進んでから苔の上に積もる敷き紅葉の光景がまた素晴らしいのです。

ここでは嵐山嵯峨野全体が見頃に入ったころの祇王寺さんの写真を。
祇王寺の散り紅葉

日差しを浴びてカエデがキラキラと。
祇王寺の散り紅葉

祇王寺

竹やぶの緑をバックに黄色や赤が引き立ちます。
祇王寺の散り紅葉

草庵の中には祇王、祇女、刀自、仏御前、平清盛の木像が並んでいます。
一番奥の控えの間には「吉野窓」が見えます。
祇王寺の散り紅葉
》 》 晩秋の祇王寺はこちら

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]