https://merosu.com/yoshiminedera1.html善峯寺のサツキ
善峯寺(よしみねでら)Yoshimine-dera Temple
善峯寺さんもサツキの多いお寺です。
5月末に行きましたら、もうだいぶん咲いていました。
ピークはまだまだこれから。
桂昌院お手植えの枝垂桜は、葉桜になっても姿が良いです。
2010年の6月半ばのサツキ。
善峯寺 交通アクセスなど
所在地 | 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 |
拝観時間 | 午前8時〜午後4時半(午後5時閉門) |
入山料 | 500円 |
アクセス | 阪急電鉄京都線「東向日駅」下車→阪急バス善峯寺行き「善峯寺」下車 徒歩8分 JR「向日町駅」下車 阪急京都線「東向日駅」または「長岡天神駅」からタクシーで20分ほど |
駐車場 | 大きな有料駐車場があります。1回500円 |
34.9380073,135.6440921
このページをシェアする
https://merosu.com/yoshiminedera1.html善峯寺のサツキ
https://merosu.com/raigoin2.html泉涌寺 来迎院の青もみじ
来迎院(らいごういん)
梅雨の
来迎院さんはひっそりとしていました。
青もみじがきれいです。
泉涌寺来迎院の紅葉はこちら
近くの寺社 :東福寺
泉涌寺来迎院 交通アクセス
所在地 | 京都市東山区泉涌寺山内町33 |
料金 | 境内自由、庭園400円 |
時間 | 9:00-17:00 |
アクセス | 市バス「泉涌寺道」下車、徒歩10分 |
駐車場 | 泉涌寺の無料駐車場を利用 |
このページをシェアする
https://merosu.com/raigoin2.html泉涌寺 来迎院の青もみじ
https://merosu.com/shoboji4.html正法寺のサツキ
正法寺(しょうぼうじ)
大原野の
正法寺さんの梅林沿いのサツキが見頃でした。
青もみじも美しいです。
正法寺の紅葉はこちら。
このページをシェアする
https://merosu.com/shoboji4.html正法寺のサツキ
https://merosu.com/tofukuji3.html東福寺 偃月橋の青もみじ
偃月橋(えんげつきょう)Engetsu-kyo Bridge
東福寺三名橋といえば、「通天橋」、「臥雲橋」、「偃月橋」。
その中で最もマイナーな偃月橋は境内の奥まったところにあって、龍吟庵や即宗院へと渡る橋になっています。
「通天橋」「臥雲橋」ほどの迫力はありませんが、青もみじがきれいです。
どちらの塔頭も閉まっていますので、渡っても引き返してくることになります。
このページをシェアする
https://merosu.com/tofukuji3.html東福寺 偃月橋の青もみじ
https://merosu.com/reiunin1.html東福寺 霊雲院のサツキ
霊雲院(れいうんいん)Reiun-in Temple
東福寺塔頭の霊雲院さんの壮大なお庭「九山八海の庭」。
サツキが彩りを添えていました。
「臥雲の庭」はもくもくと雲がわく不思議なお庭。
木はサボさんみたいに刈り込まれています。
ひょうたんのつくばいもユニーク。
創建は1390年。
西郷隆盛もここへ来たことがあるそうです。
東福寺霊雲院 交通アクセス
所在地 | 京都市東山区本町15丁目 |
料金 | 大人300円 |
時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 京阪電車「東福寺」下車 徒歩7分
市バス「東福寺」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 東福寺の無料駐車場を利用 |
このページをシェアする
https://merosu.com/reiunin1.html東福寺 霊雲院のサツキ
https://merosu.com/yasakajinja1.html八坂神社で縁結び
八坂神社(やさかじんじゃ)Yasaka-jinja Shrine
四条通の東のつきあたりは
八坂神社。
八坂神社の祭神はスサノヲノミコト(素戔嗚尊)、クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)、ヤハシラノミコガミ(八柱御子神)。
創建は平安京ができる150年前の656年と伝えられます。
毎年7月に行われる
祇園祭はこの
八坂神社の祭礼です。
八坂神社拝殿。
八坂神社の境内にある大国主社は
縁結びの神様です。
祭神は大国主命。
渋いお社とハート(葵)の絵馬が同居している光景がとても素敵です。
大国主命と白うさぎ。
恋のおみくじは200円なり。
八坂神社でもうひとつ忘れてはならないのが美御前社(うつくしごぜんしゃ)。
三人の女神(市杵島比売神・多岐理比売神・多岐津比売神)が祀られていて、女性を美しく変えてくれる美の神様といわれます。
祇園の舞妓さん芸妓さんもよくお詣りに来ます。
湧き出ているご神水は美容に良い水として人気です。
ただし、いまはお社自身が美しくなるため、アンチエイジング工事中。(2012年6月現在)
西楼門から四条通りへ。
東大路通りに面した西楼門はいちばん豪華で馴染みのある門ですが、正門は南側の「南楼門」です。
こちらが正門。
ニュースより。雪の日の八坂神社。
八坂神社のサツキ
八坂神社の西の楼門のサツキが見頃になりました。
これからもっと真っピンクになると思いますが、もう十分きれいですね。
近くの寺社 :知恩院・
高台寺・霊山護国神社
八坂神社 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
八坂神社にお参りするなら、宿泊は「柚子屋旅館」がおすすめ。
八坂神社を出てすぐの全8室の純和風旅館です。
じゃらんクチコミ96点。なかなか予約が取れません。
一歩踏み入れると仄暗い柚子の香りに包まれた空間。表が東大路通りだとは思えません。
こだわりの柚子鍋懐石もぜひ!
柚子屋旅館
所在地 | 京都市東山区祇園町北側625番地 |
時間 | 常時開放 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 京阪電車「四条」駅下車、東の方向へ徒歩約5分
市バス「祇園」下車すぐ。 |
京都旅行・京都ツアーオススメのエリア【清水・祇園】
このページをシェアする
https://merosu.com/yasakajinja1.html八坂神社で縁結び
https://merosu.com/kaguyahimetakegoten.htmlかぐや姫竹御殿で縁結び
苔寺や鈴虫寺の近くに、竹職人の長野清助さんが亡くなるまで27年の歳月を費やして作ったという竹尽しの御殿があります。
敷地も建物も小さいのですが、なにもかもが京都の他にはないオンリーワンの雰囲気です。
建物は柱も壁もほとんど全部竹でできています。
かぐや姫には
縁結びのご利益があるそうで、御殿の中に入ってすぐ近くから拝むことができます。
パワースポットとも書かれています。
土日祝日は開いていますが、平日はいつ開いているかわかりません。
門が開いていたら入ってみてはいかがでしょうか?
近くの寺社 :鈴虫寺・竹の寺・苔寺・浄住寺
かぐや姫竹御殿 交通アクセスなど
所在地 |
京都府京都市西京区松尾万石町51
|
料金 | 大人300円 |
時間 | 土日祝12時〜17時。
平日は不定。 |
アクセス | 京都バス「苔寺・すず虫寺」下車すぐ |
駐車場 | なし |
34.992300833917035,135.685977637
このページをシェアする
https://merosu.com/kaguyahimetakegoten.htmlかぐや姫竹御殿で縁結び
https://merosu.com/sairaiin1.html建仁寺西来院の黄菖蒲
建仁寺さんを通り抜けると、石垣に沿って黄菖蒲が植えられているのに気付きました。
カンカン照りですが、塀の陰でがんばって咲いています。
(どこかで見た絵だなあと思ったら、このあいだどうしょう寺さんの写真で見たのでした・・・。)
お庭では、青もみじの中で、オオデマリが咲いていました。
参道から見る建仁寺本坊。
このページをシェアする
https://merosu.com/sairaiin1.html建仁寺西来院の黄菖蒲
https://merosu.com/honnoji1.html本能寺の初夏
「敵は本能寺にあり」の
本能寺さん。
「本能寺の変」までの本能寺は広大なお寺でしたが、全て焼け落ちました。
元は堀川四条あたりでしたが、いまは移転して寺町御池です。
山門ではサツキが咲いていました。
大きな本堂。
よく生徒さんたちがたむろしているのは、敷地内の「ホテル本能寺」に修学旅行生がいっぱい泊まっているから。
河原町通から入るときは、この細〜い路地から。
イチョウの木が印象的。
本能寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
本能寺のすぐそばに、「京都ホテルオークラ」や「ロイヤルホテル&スパ」などの有名ホテルがあります。
京都ホテルオークラ・
ロイヤルホテル&スパ
所在地 | 寺町通御池下る本能寺前町522 |
料金 | 境内自由(宝物館は大人500円) |
時間 | 6時~17時 |
アクセス | 地下鉄「京都市役所前」 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
本能寺があった場所には元本能寺町という町名が残っています。
その一角に織田信長をテーマにした新たな施設「信長茶寮(しんちょうさりょう)」が2013年にできました。
本能寺が焼け落ちて灰となった土が展示されていたり、当時の地面の高さに立ってお酒を飲めたりと織田信長好きの人にはたまらない信長
パワースポット。
残念ながら閉店。
このページをシェアする
https://merosu.com/honnoji1.html本能寺の初夏
https://merosu.com/parkway.html嵐山高雄パークウェイで縁結び
嵐山高雄パークウエイ
嵐山高雄パークウェイは嵐山と高雄を結ぶ10kmちょっとの有料道路。
素晴らしい展望台もいくつもあるし、こどもの遊び場や大人も楽しめるところがたくさんあり、なかなか充実したコースになっています。(ただ走り抜けるだけでは料金が高く感じるかもしれませんが。)
お天気のよい日はおすすめです。
5月の嵐山高雄パークウェイの写真をいくつか。
一番迫力のある景色を見られるのが『保津峡展望台』。
咲き誇るツツジの向うには、保津川がVの字に見え、次々と保津川下りの観光船が来るのが見えます。
鉄橋では、トロッコ列車が景色を見るためにしばらく止まっています。
その下を船がくぐります。
数日経つと見頃のツツジが変わっていました。
京都市街が見渡せる小倉山展望台のお茶屋さんでは藤が満開でした。
愛宕山展望台からはかなり近くに愛宕山を見ることができ、反対側には大文字展望テラスが設けられていて、遠くに如意ヶ嶽の大文字がくっきりと見えます。
さて、
嵐山高雄パークウェイの
縁結びスポットといえば『菖蒲ヶ丘展望台』。
360°の眺望を楽しむことができる展望台です。
幸せの鐘を鳴らし、錠前をかけて、ふたりの愛を誓います。
LEDイルミネーションも行われていて、夜はさらにムードが高まります。(平日の夜なら通行料金は半額です)
そばには縁結びのご利益のある山の守・菖蒲ヶ丘大権現が祀られています。
ここでも藤が満開でした。
このページをシェアする
https://merosu.com/parkway.html嵐山高雄パークウェイで縁結び