2012年5月の記事一覧

初夏の京都へ新緑を楽しみに行くのはツウの選択。
観光シーズンではないので、のんびりと京都の社寺を回ることができます。
(清水寺や金閣寺など超有名どころは修学旅行生でギュウギュウなこともありますが・・・)
詩仙堂
(皐月が美しい一乗寺の詩仙堂)

三千院のあじさい
(大原三千院の紫陽花)

光明寺
(光明寺の青モミジ)

東福寺
(東福寺の青モミジ)



JR新幹線のぞみ号またはひかり号限定列車を利用する宿泊とのセットプランをチェックしてみましょう。
丁度良いフリーツアーが見つかればたいへんオトクです。

通常の往復の新幹線代に満たない金額でホテルに泊まれてしまいます!


泊まるホテルも有名なホテルで、たとえば、
● ホテルギンモンド京都
● ホテルサンルート京都
● ハートンホテル京都
● ホテル京阪京都
● ホテルアルファ京都
● 三井ガーデンホテル京都四条
● ホテル近鉄京都駅
● 新・都ホテル
● 京都オークス京都四条
● ホテルユニゾ京都
● 京都第2タワーホテル
● リーガロイヤルホテル京都
● 京都センチュリーホテル
● ウェスティン都ホテル京都
などが選べます。
京都駅からすぐのホテルもあり、たいへん便利ですね。

「青もみじに憩う旅 新緑の京めぐり」という京都散策ガイドブックももらえます。


格安ツアーなら近畿日本ツーリスト!(←「添乗員なし」で検索すればたくさん出てきます)  

もちろん、北海道や東北からのJALを利用するプランも格安です。

このページをシェアする

葵祭(あおいまつり)

新緑が鮮やかな加茂街道をゆく葵祭の行列を見ました。
葵祭

雨天順延となったので、雨のあとの樹々はみずみずしくて、行列の衣装も映えます。
葵祭

葵祭

行列は500名以上。牛車が2、牛が4頭、馬は36頭。
牛車の藤の花が綺麗です。
葵祭
行列は午前中に京都御所を出発し、丸太町通・河原町通を経て下鴨神社、さらに北大路通・加茂街道を経て上賀茂神社に到着するという長い距離(8km)を移動します。
なかなかハードな行程です。
お子さんたちもたいへん。
葵祭

葵祭のヒロイン「斎王代」の十二単などは重さ30キロもあるそうで、腰輿に乗っているだけでもたいへんです。
葵祭

斎王代に選ばれると筋トレを始める方もいるのだとか。

ですが、見ているほうはただただ優雅で美しい平安絵巻に見えます。
葵祭

葵祭

葵祭
巡行コースや時間、行列の詳細等は京都観光協会のサイトでご覧ください。有料観覧席の案内もあります。

葵祭 宿泊案内

【宿泊案内】 加茂街道や上賀茂神社で葵祭を見物するなら、宿泊は「四季倶楽部 京都加茂川荘」がおすすめ。
京都御苑で行列を見るなら、御苑西側のホテルを利用するが便利です。(「御所西 京都平安ホテル」「京都ガーデンパレス」「京都ブライトンホテル」など)
チェック 四季倶楽部 京都加茂川荘御所西 京都平安ホテル京都ガーデンパレス
京都ブライトンホテル
チェック 京都ブライトンホテル

このページをシェアする

蹴上浄水場(けあげじょうすいじょう)

毎年、ゴールデンウィークに蹴上浄水場の一般公開が行われています。
広大な敷地を持つ蹴上浄水場には4,600本ものツツジが植えられていて、いっせいに花が咲くと見事な景色になります。
蹴上浄水場

浄水場は明治45年に造られ、2012年はちょうど水道創設100周年ということで、いつもより公開期間が長くなっていました。
(5月5日〜5月11日)
蹴上浄水場

蹴上浄水場

蹴上浄水場


一番大きなツツジの株はトンネルになっていて、くぐることができます。
蹴上浄水場

遠くに南禅寺の三門や金戒光明寺の三重塔なども見えます。
蹴上浄水場

三条通から見えるこの景色も以前京津線が地上を走っていたころは、多くの人が毎日電車から眺めたものですが、 いまは車の人だけが見る景色になってしまいました。
蹴上浄水場


近くの寺社 :南禅寺・御百稲荷神社・粟田神社

蹴上浄水場 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 お泊まりは「ウェスティン都ホテル京都」が最適です。蹴上浄水場のすぐ隣です。京都を代表するハイクラスホテルですが、インターネット予約なら、比較的安いプランもたくさん用意されています。
チェック ウェスティン都ホテル京都
ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市東山区粟田口華頂町3
料金無料
時間午前9時~午後4時
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車すぐ
駐車場なし(隣のウェスティン都ホテル京都のパーキングに入れると便利。1時間300円)
35.0080367,135.7893359

蹴上浄水場のサツキ

公開はありませんが、サツキの頃もきれいです。
蹴上浄水場


このページをシェアする

山国神社(やまぐにじんじゃ)

京北の山国神社はだだっ広いところに鎮座しています。
477号線からまっすぐな参道が続いていて、 社殿の向こうには桂川が流れています。
山国神社

山国神社は平安遷都以前に創建された古社で、大己貴命(大国主命)を祀っています。
山国神社

社殿を囲むように背の高い杉が何本も立っています。
山国神社

神社の前にはただただ緑の景色が広がります。
山国神社

毎年時代祭の先頭を行く「山国隊」は、この地ゆかりの維新勤皇部隊です。
時代祭


山国神社 交通アクセス

所在地京都市右京区京北鳥居町宮ノ元1
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJRバス「周山」下車、ふるさとバスに乗換えて「鳥居」下車、徒歩約3分
駐車場なし(スペースはあります)


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]