https://merosu.com/kyoraku-park.html舞鶴 共楽公園と雲門寺の桜
共楽公園(きょうらくこうえん)
中舞鶴の共楽公園は桜の名所。500本以上のソメイヨシノが丘を埋めます。
桜の向こうに舞鶴東港や造船所が見えるのも素敵です。
園内では大音量で演歌が流れ、独特の雰囲気でした。
雲門寺
その南に隣接する雲門寺さん。
本堂の裏手にきれいな紅枝垂桜がありました。
共楽公園 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
宿泊は東舞鶴の「ホテルマーレたかた」がおすすめ。オーシャンビューのお部屋も多数。
ホテルマーレたかた
所在地 | 京都府舞鶴市余部下 |
料金 | 自由 |
時間 | 常時開放 |
アクセス | JR舞鶴線東舞鶴駅より東西循環線バス「中舞鶴」下車、徒歩2分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
35.47579536869292,135.36489844322205
このページをシェアする
https://merosu.com/kyoraku-park.html舞鶴 共楽公園と雲門寺の桜
https://merosu.com/kyoto-enmusubi1.html京都の縁結び神社を1日でたくさん回りたい!
1日で
京都の縁結び神社をたくさん巡りたいという方も多いようです。
京都が好きでも、なかなか連泊して堪能する機会はないかもしれません。
だから、急いでたくさんの
縁結びスポットを回りたいと思うのも無理はありません・・・。
ですが、人気の高い「
地主神社」と「
貴船神社」と「
野宮神社」を回ろうといっても、まるっきり場所が違いますので、効率の良い回り方はありません・・・。
レンタカーを借りるとしても、駐車場探しに手間取るでしょうし、貴船神社・野宮神社周辺は道がとても細〜いのです。
自転車で回るのは体育会系の方でないと無理でしょう・・・。
というわけで、数で勝負したい方には東山一帯をおすすめします。
大人気の
地主神社・
清水寺を中心とした東山の
縁結び巡りなら、がんばれば歩いて回れます。
この周辺だけでも、
10カ所の
縁結びスポットを一気に制覇できて、
恋愛成就率は10倍かも!
もうウハウハですね。
たとえば、
清水寺・
地主神社からスタートして、八坂庚申堂 >> 霊山観音の愛染明王堂 >> 吉水弁財天 >> 知恩院の濡髪大明神 >> 八坂神社大国主社 >> 安井金毘羅宮 >> 建仁寺両足院の毘沙門天堂 >> 六波羅蜜寺という順番がいいでしょうか。
(歩く距離はかなり長いですが。)
清水寺と地主神社
世界遺産清水寺では、門前の首振り地蔵さんの首をぐるぐる回して
縁結び祈願。
続いて
えんむすび観音の髄求堂で真っ暗闇の胎内巡り。
清水の舞台からの景色を堪能したあとは、まず
地主神社で縁結び祈願。
目を閉じて「恋占いの石」に挑戦!
次に三筋流れ落ちる音羽の滝の左端のお水をいただいて
縁結び祈願。
八坂庚申堂
「猿結び=
縁結び」というわけで、八坂庚申堂のくくり猿を奉納して、
縁結び祈願。
ひとつ500円也。
霊山観音愛染明王堂
霊山観音の巨大な観音さまを見てから、左手奥にある明王堂で小さな
愛染明王を拝んで、
縁結び祈願。
吉水弁財天
円山公園の奥の奥にある吉水さんで、弁天様に
縁結び祈願。
知恩院濡髪大明神
知恩院の境内の奥の墓地の中にある濡髪大明神さんに
縁結び祈願。
八坂神社大国主社
八坂神社境内の小さなお社、大国主社で
縁結び祈願。
このあと東大路通を西へ渡ります。
安井金毘羅宮
安井金毘羅宮では「
縁切り縁結びのいし」をズリズリとくぐって
縁結び祈願!
次は建仁寺さんの境内へ向かいます。
建仁寺両足院毘沙門天堂
境内の東側にある毘沙門天堂で、狛虎に見守られながら、毘沙門さまに
縁結び祈願!
六波羅蜜寺
平清盛にもゆかりの深い六波羅蜜寺さんで、ご本尊の
えんむすび観音に向かって
縁結び祈願!
(秘仏で12年に一度公開されます。)
はあ・・・おつかれさまでした!
これであなたはだいじょうぶ。
このページをシェアする
https://merosu.com/kyoto-enmusubi1.html京都の縁結び神社を1日でたくさん回りたい!
https://merosu.com/jukkokubune.html岡崎疏水の十石舟めぐり夜桜運航
岡崎さくら回廊十石舟めぐり
岡崎疏水の桜を十石舟でのんびりとめでる「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」。
2012年からは夜桜運航が始まりましたので、乗ってきました。
目線の高さが変われば、桜の印象もまったく違います。
意外に小気味良いスピードで舟は進んでいきます。
低い橋をくぐるときには船の屋根がぐ〜んと下がります。
岸辺や橋の上からたくさんの人が手を振ってくれます。
25分間の非日常体験。舟の揺れというのは心地よいものです。
かなり満足できます!
乗船券を買うには、当日お昼くらいまでに前売り券を買う必要があります。(桜が見頃のときには早く完売してしまいますので)
岡崎さくら回廊十石舟めぐり 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
宿泊は「ウェスティン都ホテル京都」が最適でしょう。東山の高台から京都の街並みを望む好立地。
ウェスティン都ホテル京都
所在地 | 南禅寺舟溜り乗船場 |
料金 | 大人1000円 |
時間 | 午前9時30分〜午後8時30分発 |
アクセス | 地下鉄東西線「蹴上駅」下車 徒歩7分 |
駐車場 | 最寄りの駐車場は、国際交流会館わきのコインパーキング |
35.01186144690021,135.787727236747
このページをシェアする
https://merosu.com/jukkokubune.html岡崎疏水の十石舟めぐり夜桜運航
https://merosu.com/shogunzukadainichido3.html将軍塚大日堂(京都の桜名所)2
将軍塚大日堂(しょうぐんづかだいにちどう)
桜満開の
将軍塚大日堂です。
ソメイヨシノは散り始め。ときどき桜吹雪。
紅枝垂桜は満開!
紅枝垂の下はタンポポがポツポツと咲いています。
展望台からの眺望は相変わらずの大迫力!!
贅沢な眺めです。
平安神宮神苑の紅枝垂も満開のようです。
将軍さんはいまも立って埋まっているのでしょうか。
お堂を見ると、なんとなく昔の駅っぽいなあとときどき思います。(2012年4月17日撮影)
将軍塚大日堂の情報はこちら。
2011年の将軍塚大日堂の桜はこちら。
近くの寺社 :知恩院・長楽寺・吉水弁財天・霊山護国神社
将軍塚大日堂 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】将軍塚大日堂を訪ねるには京都市内のホテルに宿泊してタクシーで向かうことになります。近くて便利なのは蹴上の「ウェスティン都ホテル京都」です。
ウェスティン都ホテル京都
所在地 | 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町7−5 |
料金 | 大人500円 |
時間 | 9:00〜17:00 |
アクセス | 車で東山ドライブウェイを登る。三条通からも五条通からも行くことができます。 |
駐車場 | 無料 |
東山ドライブウェイの紅枝垂も満開です!
このページをシェアする
https://merosu.com/shogunzukadainichido3.html将軍塚大日堂(京都の桜名所)2
https://merosu.com/haradani.html原谷苑と原谷弁財天(京都 桜の名所)
原谷苑(はらだにえん)
ソメイヨシノが散ってから人々が続々と詰めかける
桜の名所が
原谷。
原谷は金閣寺や龍安寺の山のむこうの集落で、原谷苑は村岩農園さんが育てている桜苑です。
苑内のどこを見上げてもピンク〜!
地面に近いところには雪柳や吉野つつじ、レンギョウ、石楠花、木瓜などが色とりどりに咲いています。
原谷の地は昔はひどい荒地で、開拓にあたった方々は相当な苦労をしたそうです。
農作物や果樹がまったく育たない中、桜は順調に育ったのだとか。
いまや日本有数の桜の名所です!
原谷苑は梅やモミジのころにも公開されます。
原谷苑の桜を無料で見る方法
原谷弁財天(はらだにべんざいてん)
原谷苑の西門を出てすぐにあるのが原谷弁財天。
この地域の鎮守社です。
桜も咲いています。
原谷弁財天には近所の人か、待機中のタクシーの運転手さんしかいません。
高台になっているので、原谷苑のピンクのモクモクがよく見えます。
無料で原谷苑を見ることができます。(見えるというだけですが)
桃山
原谷弁財天の裏山を分け入って、ミツバツツジ咲く山道を30分ほど登ると、見晴らしの良い桃山展望台に着きます。
絶景〜!
ここからは原谷苑を俯瞰することができます。
無料で原谷苑を見ることができます♪(山登りの労力にはあまり見合いませんが)
というわけで、やっぱり苑内で桜を堪能するのがベストですね。
原谷苑 交通アクセス
所在地 | 京都市北区大北山原谷乾町36 |
料金 | 桜の開花状況により変動(満開時は平日1200円/休日1500円) |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 市バス「原谷農協前」または「原谷終点」で下車、徒歩2分
地下鉄「北大路駅」からタクシーで10分 |
駐車場 | なし(付近に駐車場は皆無です。金閣寺や仁和寺近辺のコインパーキングに停めて山道を30分歩くか、バス・タクシーを利用。) |
三脚、一脚、敷物、ペット、弁当、お酒などの持ち込みは禁止
35.044049,135.7145778
このページをシェアする
https://merosu.com/haradani.html原谷苑と原谷弁財天(京都 桜の名所)
https://merosu.com/eifukuji.html恵福寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
恵福寺(えいふくじ)Eifuku-ji Temple
日野の
恵福寺さんの紅枝垂桜はすこし遅咲き。
ソメイヨシノが見頃になったころはまだ固いつぼみでしたがいまは満開。(2012年4月19日)
朝日を浴びてキラキラ。
すでに葉っぱも出ていますが、一週間近く美しさを保っています。
恵福寺は鎌倉時代後期の創建。現在地に移ったのは100年ほど前のことだそうです。
前を通る通勤の車はみなスピードをゆるめて桜を見上げてから通り過ぎていきます。
近くの寺社 :日野誕生院
恵福寺 交通アクセス
所在地 | 京都市伏見区日野西大道町8-1 |
料金 | 境内自由(桜の協力金志納) |
時間 | 桜はいつでも通りから見られます |
アクセス | 京阪バス「日野」下車
地下鉄東西線「石田駅」より徒歩15分 |
駐車場 | あり |
このページをシェアする
https://merosu.com/eifukuji.html恵福寺の枝垂桜(京都 桜の名所)
https://merosu.com/sounji.html宗雲寺の桜
宗雲寺(そううんじ)
夕暮れどき、久美浜の
宗雲寺さんに立ち寄りました。
本堂の前の枯山水のお庭「十六羅漢の庭」の桜の木が印象的。
ワンコが軍手をくわえて出てきました。
しばらくワンコと遊んでからお寺を後にしました。
近くの寺社 :如意寺
宗雲寺 交通アクセス
所在地 | 京都府京丹後市久美浜町1268 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 京都丹後鉄道久美浜駅より徒歩約16分 |
駐車場 | 参拝者用無料駐車場あり |
35.6019832,134.8865254
このページをシェアする
https://merosu.com/sounji.html宗雲寺の桜
https://merosu.com/obarajinja.html大原神社の桜
大原神社(おおばらじんじゃ)
お城のような石垣の上に鎮座する
大原神社。
852年創建。安産の神様として信仰されてきました。
いろいろな種類の桜が咲いています。
拝殿はとても立派な造り。龍の丸堀りも見事です。
大原神社にお詣りすることを大原志(おおばらざし)といい、俳句の季語として生きています。
旧暦の5月28日の祭礼に参詣することをいうようで、夏の季語です。
大原神社のまわりの街道沿いや川沿いにも桜がたくさんあり、春爛漫の景色です。
誰もが買いたくなるかわいい招き猫みくじ。
大原神社 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
大原神社周辺にお宿はありません。JR綾部駅前の「アールイン綾部」に宿泊すれば車で15分ほど。駐車場無料。
アールイン綾部
所在地 | 京都府福知山市三和町大原191-1 |
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | JR綾部駅から町営バスまたはタクシーで約15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
35.245829384017185,135.294270515441
このページをシェアする
https://merosu.com/obarajinja.html大原神社の桜
https://merosu.com/daienji.html大圓寺の桜
大圓寺(だいえんじ)Daien-ji Temple
丹波マーケスから東の美女山のほうを見ると、桜だらけの一画があります。
「桜寺」大圓寺さんです。
丘を登ればまことに良い景色。
遠くの山を見ながら桜を見る開放感。
団体さんがお花見中でした。
麓から見たところ。
大圓寺 交通アクセス
所在地 | 京都府船井郡京丹波町上野寺ノ奥1番地 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 京都縦貫自動車道 丹波終点ICより1km。道の駅丹波マーケスの近く |
駐車場 | 無料駐車場あり |
35.1574711,135.4342763
このページをシェアする
https://merosu.com/daienji.html大圓寺の桜
https://merosu.com/chijoin.html池上院の桜
池上院(ちじょういん)
南丹市の八木町池上集落の田んぼの向こうのピンクの密集したところは
池上院さん。
筏森山のふもとにあります。
枝垂桜も見事。
池は散った桜の花びらでいっぱいです。
(2012年4月19日)
池上院 交通アクセス
所在地 | 京都府南丹市八木町池上寺内35 |
料金 | 境内自由 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
35.0860657,135.5281381
このページをシェアする
https://merosu.com/chijoin.html池上院の桜