大心院(だいしんいん)Daishin-in Temple
宿坊としても人気のある妙心寺塔頭の大心院さん。門を入ると予想外に巨大な石楠花にびっくり。
 
本堂でお詣りしてから緑のお庭を巡っていくと、
 
真っ赤な一角が現れます。
 
廊下で四角に仕切られた中庭には大きな霧島ツツジ。
 
1634年に植えられたそうで、樹齢は380年か。
書院に座って眺めるのも素敵。
 
ガラスに映る「硝子霧島」。
 
机に映る「机霧島」。
 
書院の奥には端午の節句の兜飾り。
 
見上げれば青空。
 
立ち去りがたく、縁をグルグルと何周もしてしまいます。
 
妙心寺大心院 宿泊情報と交通アクセス
【宿泊案内】 妙心寺の塔頭の中には、宿坊としてだれでも宿泊できるお寺があります。ひとつが夏椿のお庭で有名な「東林院」、もうひとつが「大心院」です。
霧島ツツジのところから廊下を少し歩くと、建物の1階と2階にシンプルなお部屋がいくつかあります。阿吽庭に面したお部屋も。
階段を登るとちょっと床が傾いていたりして、昔の建物好きの方にはたまらないでしょう。
朝食は精進料理。門限21時、消灯22時となっていますので、早寝の心づもりをしておきましょう。
まず電話して空室を確認し、往復葉書にて予約という流れになります。
くわしくはこちら
| 所在地 | 右京区花園妙心寺57 | 
|---|---|
| 料金 | 大人300円 | 
| 時間 | 9:00~17:00 | 
| アクセス | JR「花園」より徒歩約10分 市バス「妙心寺北門前」「妙心寺前」下車 徒歩約7分 | 
| 駐車場 | 妙心寺の無料駐車場を利用 | 
このページをシェアする

 



