清水寺(きよみずでら)Kiyomizu-dera Temple

京都の清水寺。説明の必要もありませんね。
kiyo97.jpg


修学旅行でもう行かれたかもしれません。あの清水寺です。年間500万人もの人が訪れるという京都屈指の人気スポット。
京都の街並みが一望できる境内は開放感もあり、見ごたえのある堂塔伽藍が目白押し!
清水寺

清水寺

そのわりには拝観料が300円と安く抑えられていてお得感もあり、季節毎の景色もそれぞれ味わい深く、何度も訪れるファンが多いお寺です。
枕草子にも清水寺の縁日が「さわがしきもの」という表現で登場しますから、平安時代から大人気スポットだったのですね。枕草子に書かれた清水寺

黒光りしている大黒様。大黒様は縁結びにご利益のある神様として知られています。
清水寺の大黒様

よくあるアングルの清水の舞台。
本当に飛び降りる人が続出した時代もあったそうです。
高さ18メートル。無事ではいられません。と思いきや生存率はけっこう高かったとか。
清水寺の舞台

春は桜。
清水寺の春

夏はゴジラ。
清水寺

秋は紅葉。
清水寺の秋
清水寺の紅葉 もっと見る

清水寺の雪景色。
清水寺の冬
観光シーズンでも早朝に行けば舞台からの絶景を独り占めできますよ。  

地主神社で縁結び

清水寺の舞台を横断するとそこは地主神社の入り口。石段を登れば地主神社の小さな境内です。
ここは京都でもっとも名高い縁結びの聖地
狭っ苦しい境内には縁結びアイテムがぎゅうぎゅうと詰め込まれていて、まさに縁結びパラダイス。
しかし、ここは清水寺発祥より前からある由緒正しい神社であり、パワースポットなのです。
地主神社の恋占の石
地主神社で縁結び  

音羽の滝で縁結び

縁結びに効くスポットとして有名なのは「音羽の滝」。
音羽の滝(清水寺)
3筋流れ落ちる水。いつも人がたくさん並んでいます。
3筋はそれぞれご利益が別々で、向かって左から、長寿、学業、恋愛。
というわけで恋愛のお水がいちばんこんでいます。
ご利益には諸説あり、昔は「恋愛の水」ではなかったようですが。

すいているからといって3つとも飲むとご利益はゼロになってしまう・・・という説も。

舞妓さん体験でしょうか。
京都は着物で歩くといろいろな優待サービスがあります。
清水寺の舞子さん


首振り地蔵で縁結び

首振り地蔵さんは門前脇左手の善光寺堂にあります。
首振り地蔵

お地蔵さんの首が360度回るようになっています。
首を一回転させてから願い事をすると叶うとか、 好きな人がいる方向へお地蔵様の顔を向けて願うと叶うとか。

お地蔵さまですが触ってみるとちょんまげがありますよ!
首振り地蔵

合掌してから、そっとやさしく回してください。

このお地蔵さんは二代目で、初代のお地蔵さんはみんなが回しすぎてズルズルになってしまったそうです。
初代は背後の格子戸の中におられます。
首振り地蔵

お堂の中の仏様もとても素敵です。
首振り地蔵


えんむすび観音で縁結び

えんむすび観音の旗が立っているのは髄求堂
100円の拝観料で胎内めぐりをすることができます。
真っ暗闇のお堂の地下を数珠を頼りに進んでいきます。
その先になにが待っているかは・・・・体験してみてください。
えんむすび観音

清水寺の桜

京都東山の桜の名所 清水寺
清水寺

モミジも多いので桜が密集しているわけではないのですが、やっぱり絵になる景色です。
清水寺

子安の塔から清水の舞台を見るもの定番の景色。
清水寺

子安の塔は綺麗な色に変わりました。
清水寺

放生池から三重塔を見上げるのも素敵。
清水寺
清水寺の情報はこちら。

清水寺の春の夜間拝観

春の夜の清水さんも独特な雰囲気で素敵です。9時半まで入れますので、夕食もお風呂も済ませてからでも間に合います。
清水寺

枝垂桜もライトアップされています。
清水寺

清水寺のサツキ

清水さんにもたくさんのサツキが植えられていて、6月はひときわ華やかです。
清水寺

清水寺

清水寺


石垣からちょぼっと咲いているサツキが可愛い。
清水寺

清水の舞台の下、青もみじの下にも咲いています。
清水寺

清水寺

清水寺のあじさいと青もみじ

6月末の清水さんはカエデが青々として綺麗です。
清水寺

清水寺

緑に包まれた清水の舞台。
清水寺 清水の舞台 青もみじ

今日はあまり込み合っておらず、ゆったり。梅雨ですからね。
清水寺 清水の舞台

音羽の滝へと下る階段もカエデに覆われています。
清水寺

あじさいがたくさん咲いているところも。
境内のところどころにあじさいが植えられています。
清水寺

清水寺の紅葉

清水寺は紅葉もとても有名です。
神社

平日でも舞台からこぼれ落ちそうなほどたくさんの人です。
神社

奥の院の少し先から見た清水の舞台。定番の景色ですね。
清水寺

清水寺

舞台から見た奥の院。
清水寺

下から見上げる舞台も迫力があります。
清水寺

清水寺


JR東海CM「そうだ京都行こう」2004年 秋

清水寺の雪景色

雪の朝。
清水寺の雪景色

奥の院から見る清水の舞台。
一年でも数回しか見られない雪景色です。京都は雪はあまり降りませんから。
清水寺の雪景色

清水の舞台からの清々しい景色。
清水寺の雪景色

次々と入って来る参拝者から「わぁ〜っキレイ〜」とためいきのような声が聞こえます。
清水寺の雪景色

清水寺の雪景色

音羽の滝の向うの石段はちょっと危ないので、通行止めになっていました。
いまならお水も並ばずにいただけます。
「延命長寿」、「恋愛成就」、「学問上達」の水といわれたりしますが、「滝の水はどれも同じく諸願成就の霊水」というのが本当のようです。
清水寺の雪景色

雪の中でひときわ目立つ子安塔の朱。
清水寺の雪景色

子安塔は明治の終わりまで仁王門の横に建っていたのだそうです。
中には千手観音が安置され、安産のご利益があるといわれます。
清水寺の雪景色

カメラを持ったひとは必ずここへ来ます。
子安塔から見る清水の舞台。
清水寺の雪景色


見上げる三重塔にも陽が差しました。
清水寺の雪景色


近くの寺社 :地主神社八坂庚申堂・清閑寺

清水寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 清水寺を訪れるなら、お宿は「京都東山荘」がおすすめ。
清水寺や高台寺など東山散策に最適の立地の片泊まりの宿です。
じゃらんクチコミ92点。
清水寺へは歩いて5分。ぜひ清々しい朝一番の参拝を!
チェック 京都東山荘
所在地京都市東山区清水1丁目
時間6:00~18:00
料金通常大人300円(春・夜の特別拝観時は400円)
アクセス「清水道」「五条坂」のバス停から坂を登って10分ほど。
駐車場東大路通り周辺に有料駐車場あり
》 》 清水寺の駐車場予約←先に駐車場をおさえられます!

京都旅行・京都ツアーオススメのエリア【清水・祇園】

日月庵で縁結び

清水名物「えんむすびそばセット」by京料理「日月庵」
清水寺


このページをシェアする