安祥寺(あんしょうじ)
山科の安祥寺は疏水沿いにあり、いつも閉まっているお寺です。848年創建の古刹で、かつては2万平方メートルの寺域を持つ大寺院でしたが、平安時代には衰微し始め、応仁の乱でついには廃寺同然となりました。
江戸時代になり再興されてからも、何度も火災にあっています。
境内に入るとモチノキとカエデが迎えてくれます。
本堂は1817年に再建されたもの。
他に地蔵堂と大師堂があります。
数十年前は自由に出入りできたそうで、うちの母は「昔は安祥寺の池でよう遊んだ」と言っておりました。
池のほとりのカエデも真っ赤です。
いまでも「安祥寺川」や「安祥寺中学校」など安祥寺の名前は地域にしっかり残っています。
安朱という地名も安祥寺村と朱雀村が合併してついたものです。
安祥寺 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市山科区御陵平林町22 |
---|---|
料金 | 非公開 |
アクセス | JR・京阪線山科駅から徒歩15分 |
このページをシェアする