乃木神社 (のぎじんじゃ)
日露戦争の旅順攻撃の指揮官として活躍し、明治天皇の崩御のあと殉死した乃木希典をお祀りする神社、乃木神社。場所も明治天皇陵のすぐそばにあります。

なんだか楽しいものがいっぱい置いてあるから。
日露戦争のとき使われていた碇。

神社ではめったに見ることのないライオンがいたり、

招き狛猫がいたり、

鯛がいたり、(・・・だじゃれです。)

絵馬は「勝ちま栗」。(・・・だじゃれです。)

勝ちま栗はシリーズ化していて、大量に種類があります。
恋愛成就の「愛に勝つ」勝ちま栗お守りもあります。
だんだん欲しくなってきます。

乃木将軍のイメージとマッチしていないところが逆に魅力的です。
おちこんだときにおすすめのパワースポットです。
切り株の上にホンモノの栗もおかれていました・・・。

春のお花もたくさん咲いていて、華やかです。
馬酔木。

スイセン。

梅ももうすぐ満開!

乃木神社 交通アクセス
所在地 | 伏見区桃山町板倉周防32-2 |
---|---|
料金 | 境内自由、宝物館は大人100円 |
時間 | 8:00~17:00 |
アクセス | 京阪電車「伏見桃山」下車 徒歩15分 近鉄電車「桃山御陵前」下車 徒歩約15分 |
駐車場 | 無料 |
このページをシェアする