en6_head.jpg

タグ「紅葉」の一覧

青蓮院(しょうれんいん)Shoren-in Temple

青蓮院門跡の秋の夜間特別拝観に行きました。
巨大なクスノキも淡く照らされて、さらに大きく感じます。
青蓮院の紅葉ライトアップ

苔庭にちりばめられた青い光は長いスパンで点滅しています。
一番強い光でもそれほど明るくはありません。
ただ闇を見つめ光の点るのを待つ時間も、日常生活にはない特別な時間に思えます。
派手なライトアップを期待した方には、かなり地味に感じられるかもしれません...。
青蓮院の紅葉ライトアップ

大きなカエデが何本もある池泉廻遊式庭園も、ゆっくりと明るくなったり暗くなったりをくりかえしています。
青蓮院の紅葉ライトアップ

こちらも暗闇に浮かび上がるカラーを見るといった感じ。
青蓮院の紅葉ライトアップ


霧島の庭の大きなカエデが闇に赤く浮かびます。
青蓮院の紅葉ライトアップ

青く照らされた竹林は空へと吸い込まれそうな雰囲気。
青蓮院の紅葉ライトアップ
青蓮院の昼間の紅葉はこちら

近くの寺社 :知恩院

青蓮院門跡 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 青蓮院を訪れるなら、宿泊は徒歩で行ける「ウェスティン都ホテル京都」や「白川庵」がおすすめ。
白川庵は大正時代の町家を宿にしたもので、一日一客だけの贅沢な時間を過ごせます。
チェック 京都 東山三条 白川庵ウェスティン都ホテル京都
所在地東山区粟田口三条坊町69-1
料金大人800円
日程10月末〜12月初旬
時間18:00~22:00(21:30受付終了) 昼夜入れ替え制
アクセス京都市バス「神宮道」下車 徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」より 徒歩5分
駐車場夜間拝観時は、一般の車は停めることができません
35.007309,135.7831615

このページをシェアする

圓徳院(えんとくいん)

静かな圓徳院さんの大迫力のカエデ。
圓徳院の紅葉ライトアップ

南庭。
圓徳院の紅葉ライトアップ

圓徳院の紅葉ライトアップ

北庭。
紅葉ピークの日曜日なのに、誰もいない瞬間があったりします。
圓徳院の紅葉ライトアップ

高台寺のライトアップも見るなら、こちらで900円の共通券を買っておけば、高台寺では行列ができていてもスルーして入れます。
昼間の紅葉はこちら

近くの寺社 :高台寺

圓徳院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】
圓徳院や高台寺を訪れるなら、宿泊は高台寺からすぐの「京料理旅館高台寺よ志のや」がおすすめです。 贅と粋を尽くした趣向を凝らした新感覚京料理を堪能!じゃらんクチコミも90点の高得点です。
チェック 京料理旅館 高台寺 よ志のや
所在地京都市東山区高台寺下河原町530
料金大人500円
時間10:00~21:30(受付終了)
アクセス市バス「東山安井」下車 東へ徒歩5分
駐車場高台寺の有料駐車場を利用


このページをシェアする

往生院(おうじょういん)

梅ケ畑の往生院さんの山門をくぐると大きなカエデが1本。
往生院の紅葉
紅葉

たいへん立派で美しいカエデです。
往生院の紅葉

往生院は1647年の創建。二体の阿弥陀様を本尊とする浄土宗のお寺。
平岡の集落を見晴らせる小高い位置にあります。
往生院の紅葉


近くの寺社 :平岡八幡

往生院 交通アクセスなど

所在地京都府京都市右京区梅ヶ畑上ノ町3
料金境内自由
時間日中
アクセス市バス「平岡八幡前」より徒歩5分


このページをシェアする

浄住寺(じょうじゅうじ)

浄住寺さんは鈴虫寺や苔寺、地蔵院よりもう少し南にあります。
平安時代に慈覚大師が創建した古刹です。
長い石段の上を背の高いカエデが覆っています。
浄住寺の紅葉

住宅街のすぐ近くなのにこの別世界。
長い参道をゆっくりと歩くだけでも幸せです!
浄住寺の紅葉

本堂までまっすぐ登ってくるとカエデがなくなり、空が開けます。
浄住寺の紅葉


近くの寺社 :竹の寺地蔵院・西芳寺・鈴虫寺

浄住寺 交通アクセス

所在地京都市西京区山田開キ町9
料金境内自由
時間日中
アクセス阪急電車「上桂」駅より徒歩15分
京都バス「苔寺」下車、徒歩5分
駐車場なし
34.9888068,135.6861451

このページをシェアする

正法寺(しょうぼうじ)

紅葉見頃の大原野の正法寺さん。
正法寺

正法寺

遍照塔もカエデの向こうに。
正法寺


さて、正法寺さんの山門をくぐります。
正法寺

開放的なお庭は秋も素敵。
正法寺

カエデは多くはありませんが、赤い色が入って華やいでいます。
正法寺


正法寺の枝垂桜
正法寺の梅

近くの寺社 :大原野神社

法寿山 正法寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 正法寺や大原野神社など、京都西山観光の拠点にはホテル京都エミナースがおすすめ!
宿泊者専用無料駐車場も完備。敷地内に湧く2種類の天然温泉も楽しめます。
チェック ホテル京都エミナース
所在地 京都市西京区大原野南春日町1102
料金大人300円
時間9:00~17:00
アクセス阪急バス「南春日町」下車徒歩10分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

大原野神社(おおはらのじんじゃ)

縁結びの大原野神社さん、紅葉シーズンは紅葉狩りの人々と七五三の参拝の人々とカメラマンでいっぱいです。
大原野神社

午後の日射しを受けてカエデが煌めきます。
大原野神社

大原野神社

鯉沢の池はモネ状態。
大原野神社

大原野神社

茶店もにぎわっています。
大原野神社

鮮やかな紅いカエデがキラキラ。
大原野神社

神主さんは御祈祷の最中。
大原野神社

狛鹿がカエデを見上げています。
大原野神社

大原野神社


近くの寺社:勝持寺・正法寺

大原野神社 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 大原野神社など京都西山観光の拠点にはホテル京都エミナースがおすすめ!
敷地内に湧く2種類の天然温泉も楽しめます。宿泊者専用無料駐車場も完備。
チェック ホテル京都エミナース
所在地京都市西京区大原野南春日町1152
料金境内自由
アクセスJR向日町駅・阪急東向日駅より阪急バス「南春日町行き」に乗車。終点「南春日町」下車。山の方へ向って徒歩7〜8分
駐車場有料駐車場あり。普通車1日400円


いいですね。錦秋をバックに七五三の記念写真撮影。
大原野神社


このページをシェアする
宗忠神社さんの石段の赤いカエデが見事です。
宗忠神社の紅葉


このページをシェアする

光雲寺(こううんじ)

光雲寺さんは梅で知られるお寺ですが、紅葉の時期にも公開されています。
東福門院ゆかりの寺宝も見ることができます。
光雲寺
光雲寺は南禅寺の門外塔頭で、南禅寺北ノ坊とも呼ばれています。
光雲寺
7代目小川治兵衛が作庭したお庭を書院から眺めます。
カエデの赤がインパクトを放っています。
光雲寺

梅の木越しにカエデとさざんか。
光雲寺

11月23日の祝日でも人はそれほど多くなく、ゆっくりとお庭を眺めることができました。
光雲寺


近くの寺社 :永観堂

光雲寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 光雲寺の近くには「ホテル平安の森京都」があります。東山エリアの観光は徒歩で行けますし、自転車貸出プランもあり便利です。
チェック ホテル平安の森京都
所在地京都市左京区南禅寺北ノ坊町59
料金大人600円
時間特別公開時は9時~16時(受付終了)
アクセス市バス「宮ノ前町」下車、徒歩3分
市バス 「東天王町」下車、徒歩7分
駐車場なし
35.0170304,135.7952463

このページをシェアする

三明院(さんみょういん)

上高野の三明院さんはたくさんの赤いカエデに覆われています。


地域のシンボルの多宝塔も赤いマフラーをしています。
三明院

カエデ越しの見晴らしもとてもいいです。
三明院
三明院の情報はこちら

近くの寺社 :三宅八幡・蓮華寺

三明院 交通アクセス

所在地京都市左京区上高野西明寺山28
料金境内自由
時間日中随時
アクセス叡山電鉄「八幡前駅」下車
駐車場なし(三宅八幡の駐車場に停めるには500円必要)


このページをシェアする

金福寺(こんぷくじ)

一乗寺の金福寺さんの紅葉も人気です。
小さい境内が人でいっぱいになります。
金福寺

金福寺の紅葉

見上げれば素晴らしい色づきです。
金福寺の紅葉

松尾芭蕉や与謝蕪村にゆかりのお寺なので、俳句界とのつながりも深いスポットです。
金福寺の紅葉

奥の高い位置に建つのが茅葺き屋根の芭蕉庵。
金福寺の紅葉

芭蕉庵からの見晴らしも素敵。
金福寺の紅葉

朝の光ふりそそぐ書院からも紅葉が楽しめます。
金福寺の紅葉
金福寺の皐月の様子はこちら

近くの寺社 :本願寺北山別院・詩仙堂・八大神社

金福寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 歩いて一乗寺を巡るなら、曼殊院にほど近い「関西セミナーハウス」に宿泊するのがおすすめ。
修学院離宮や曼殊院の並びにあり、竹林や北山を望む絶好のロケーション。広い日本庭園は京都の紅葉の穴場として知る人ぞ知る隠れ紅葉スポットです。
チェック 関西セミナーハウス
所在地 京都市左京区一乗寺才形町20
料金大人400円
時間9:00~17:00
アクセス叡山電車「一乗寺」から徒歩20~30分
市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩5分
駐車場小さい車2台分のスペースあり


おなじみのネコ紅葉。
金福寺の紅葉


このページをシェアする

鹿王院(ろくおういん)Rokuo-in Temple

「いま西暦1400年の秋です。」と言われれば「はあ、そうですか。」と言ってしまいそうな鹿王院さんのお庭の景色。
なにも現代を感じさせるものがありません。
鹿王院の紅葉

渡月橋や嵯峨野が人でごったがえしていても、ここ鹿王院にはそれほど人は流れてきません。
場所も少し離れていて、渡月橋に向かう人には逆方向なのです。

山門を入ってから長〜いまっすぐな参道を歩きます。
鹿王院

その上を真っ赤なカエデが覆います。
鹿王院

エントランスの前庭にも美しい黄色のカエデ。
鹿王院

鹿王院

遠くの嵐山もカラフルに染まっています。
鹿王院の紅葉


空から見ると細長〜い境内です。
鹿王院


近くの寺社 :車折神社

鹿王院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 鹿王院へ徒歩圏内のお宿は嵯峨グレースホテル。嵯峨野めぐり・大覚寺・嵐山・映画村などの拠点としても都合がよいでしょう。
嵐山観光がメインなら、渡月橋周辺の旅館を選ぶのもおすすめ。
チェック 嵯峨グレースホテル
所在地京都市右京区嵯峨北堀町24
料金大人300円
時間9:00~17:00
アクセスJR「嵯峨嵐山」徒歩5分
京福嵐山線「鹿王院」徒歩3分
市バス・京都バス「下嵯峨」徒歩3分
駐車場無料駐車スペースあり


このページをシェアする

神蔵寺(じんぞうじ)

湯の花温泉の近くのお寺、神蔵寺さんの紅葉は見事です。
神蔵寺の紅葉

神蔵寺は790年に最澄が開山したといわれる古刹。
山の奥に色とりどりの世界が広がっていました。
神蔵寺の紅葉

訪れたのは2012年11月12日ですが、前日が大雨だったので石段の手前の大きなカエデはかなり葉を散らしていました。
お寺の方は「昨日がピークやったなあ。今年は早いわあ。ライトアップは15日からなんやけど・・・・。」と嘆いておられました。
神蔵寺の紅葉

石段にも葉が積もっていて、どこを踏んで登ればよいやらわかりません。
神蔵寺の紅葉

見上げても真っ赤。
神蔵寺の紅葉

あまりに綺麗だったので、思わず入山料を500円入れました。
(小銭がなかったからですが)
神蔵寺の紅葉


近くの寺社 :苗秀寺

神蔵寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 神蔵寺にお詣りするなら、湯の花温泉へ寄ってみましょう。
「渓山閣」の鬼の涙の温泉で疲れを癒した後は、料理長自慢の季節料理を堪能〜。
日帰りプランもあります。
チェック 「おもてなしの宿 渓山閣」を予約する
所在地京都府亀岡市ひえ田野町佐伯岩谷ノ院ノ芝60
料金大人300円
時間9:00~17:00
アクセス亀岡市ふるさとバス「グリーンハイツ口バス停」下車、徒歩20分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

相国寺(しょうこくじ)

相国寺さんの鐘楼のそばには大きなカエデがあります。
通り抜けの自転車が見上げて通り過ぎます。
相国寺の紅葉

東には比叡山。
相国寺の紅葉

相国寺の紅葉



近くの寺社 :上御霊神社・幸神社・本満寺

相国寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 相国寺から歩いてすぐの場所に御泊処「京町家 相国寺庵」があります。
昔ながらの京町家を必要最低限リノベーションした一棟貸しのお宿です。
チェック 京町家 相国寺庵
所在地京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
料金境内自由
時間10:00~16:00
アクセス地下鉄「今出川駅」下車 徒歩約5分
市バス「同志社前」下車 徒歩約5分
駐車場無料駐車場あり


このページをシェアする

龍安寺の桜

お隣の仁和寺の御室桜に「落花さかん」の看板が出ても、龍安寺の桜はまだまだ見頃。
龍安寺

石庭の枝垂桜は見頃を過ぎても、境内には八重桜やサトザクラをはじめ様々な花が咲き乱れています。
龍安寺

桜苑も華やか。
龍安寺

背景にお堂も塔もありませんが、ひたすら桜と空の世界です。
龍安寺

龍安寺

龍安寺

広々とした鏡容池。こちらはもう新緑の景色。
龍安寺

池の真ん中の弁天島の弁天様。
龍安寺
(撮影 2011年4月25日、2013年4月11日)

龍安寺石庭の枝垂桜

龍安寺は1450年に細川勝元が徳大寺家の別荘を譲り受けて禅寺に改めたお寺。
有名な方丈庭園(石庭)は「虎の児渡しの庭」とも呼ばれる枯山水の平庭です。
庫裡が拝観入り口となっています。
龍安寺

一面の白砂に1本の紅枝垂がアクセントに。
龍安寺

この時期だけはパッと華やかな印象です。
龍安寺

こんなふうに俯瞰して見てみたいものです。JR東海「そうだ京都行こう」より。
龍安寺


広い広い龍安寺の境内にはたくさんの桜があります。

クルマで訪れると最初に驚くのが豪華な駐車場の桜群!
今日も見かけました。駐車場に入ってきて「わわわわ〜!!」と声をあげている運転手さんを。
龍安寺

龍安寺

駐車場への登り坂の滑り止めにも花びらが溜まっています。
龍安寺

鏡容池のまわりも桜で彩られています。
龍安寺

花の密度が高い立派な桜たち。
龍安寺

龍安寺

桜苑には背の高い紅枝垂桜がたくさん。
龍安寺は石庭以外に魅力がいっぱいです。
龍安寺

石庭に向かう道の枝垂桜。
龍安寺

あまり人の来ない裏手に大きな枝垂桜があります。
龍安寺


世界遺産、龍安寺さんの桜といえば、駐車場の桜!
龍安寺の桜

こんな景色が駐車場にあるとは、普通期待しませんよね。
龍安寺の桜

朝早く行って桜の下に一台も停まっていなかったらラッキーです。
龍安寺の桜


さて、次は石庭の枝垂桜。
駐車場に比べれば地味な桜なのですが、なんといっても咲いている場所が最高です。
龍安寺の桜

龍安寺の桜

塀の屋根に濃い影を落とします。
龍安寺の桜

桜苑の枝垂桜群も見事ですが、ここはスルーして帰ってしまう人も多いようです。
龍安寺の桜

龍安寺の桜

龍安寺の桜

新館の枝垂桜も見るひとはあまりいません。
龍安寺の桜
なぜか、見事な桜を隠し持つ龍安寺さん。
龍安寺には、非公開の仏殿や茶室や西の庭などまだまだいろいろなものが隠されています。

龍安寺の青もみじと藤

5月、ゴールデンウィークの龍安寺さんの境内は至るところ青もみじで美しいです。
龍安寺

石庭にも青々としたカエデの枝がさしかかっています。
龍安寺

鏡容池には巨大な山藤が雪崩のように咲いています。
龍安寺

大き過ぎてどうにも写真におさまりません。
アヤメも咲きそろっていました。
龍安寺

龍安寺の紅葉

世界遺産、龍安寺さんは紅葉も綺麗です。
龍安寺

夕方、西日に照らされ輝きます。
鏡容池を彩るカエデが素敵。
龍安寺

龍安寺

人は多いですが、境内が広いのでゆったりしています。

こどもは石庭とかあんまり興味ないんで、「パーイーナーツープールッ」とか言ってじゃんけんしてます。
世界遺産で贅沢な遊びです。
龍安寺


方丈庭園の塀には、黄色いカエデと赤いカエデが並んでいます。
龍安寺石庭の紅葉

真ん中は枝垂桜。
龍安寺石庭の紅葉

空が晴れるとカエデは暗がりの中に入ってしまいます。南向きの庭なので。
龍安寺

龍安寺

龍安寺(りょうあんじ)Ryoan-ji Temple

龍安寺さんの雪景色です。
まずは世界的に有名なRock garden方丈庭園を拝観。
白砂の紋様は雪に埋まっています。
龍安寺の雪

よく言われるように海や雲海に浮かぶ島々なのだとしたら、雪ならイメージがしやすいですね。
地面は左側へ傾いていて、土塀は右側が低くなっていますから、写真を撮るときどこが水平やらわかりにくいのも、この石庭。
龍安寺の雪


龍安寺の雪

鏡容池の雪景色も素敵です。石庭に比べると融けるのが早いようです。
龍安寺の雪

広いお庭をひと回り。あざやかな黄色のカエデが枝にもまだ少し残っています。
龍安寺の雪
雪の龍安寺を見たあと、金閣寺の前を通る市バスに乗るとたいへんなことになります。
雪の日は金閣寺前に駐車場待ちのクルマがたくさん停まっていて、大渋滞。
わたしの乗ったバスは40分も遅れてしまいましたとさ。
ご注意を。

近くの寺社 :仁和寺・金閣寺

龍安寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 龍安寺を訪れるならお隣の仁和寺の宿坊に泊まるのがおすすめ。
世界遺産の中で眠りにつく非日常感がたまりません。宿泊に仁和寺の拝観券もついていてお得です。
御所紫宸殿移築の国宝金堂で朝のお勤め体験もでき、心静かに己を見つめ直す旅になること間違いなし!
じゃらんクチコミも90点、宿としても一流です。 仁和寺御室会館
所在地 京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
料金大人500円
時間8:00~17:00
アクセス市バス 「龍安寺前」下車、徒歩1分
駐車場あり。石庭拝観は1時間無料に。
35.0344972,135.7182525

龍安寺


このページをシェアする

宝鏡寺(ほうきょうじ)

百々御所(どどのごしょ)とも呼ばれる宝鏡寺さんのカエデも見事。
宝鏡寺の紅葉

宝鏡寺の紅葉

ただし、中は写真撮影が禁止になっています。
宝鏡寺の紅葉

堀川通りまで出るとイチョウ並木が鮮やかです。
宝鏡寺の紅葉


近くの寺社 :本法寺・妙顕寺

宝鏡寺 交通アクセス

所在地京都市上京区寺之内通堀川東入百々町
料金大人600円
時間10時~16時
アクセス市バス「堀川寺之内」下車すぐ
駐車場あり


このページをシェアする
寺町の慈福寺さんのカエデも真っ赤です。
慈福寺


近くの寺社 :本満寺・十念寺

慈福寺

所在地 京都府京都市上京区寺町通今出川上る五丁目鶴山町6-3
料金通常非公開
駐車場なし


このページをシェアする

阿弥陀寺(あみだじ)

寺町の織田信長公ゆかりのお寺、阿弥陀寺さんの真っ赤なカエデは門の外からもよく見えます。
阿弥陀寺の紅葉

阿弥陀寺の紅葉


近くの寺社 :本満寺

阿弥陀寺

所在地京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町14


このページをシェアする

上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)

上御霊神社の本殿の裏手はイチョウなどの落葉でいっぱいです。
上御霊神社

上御霊神社


近くの寺社 :天寧寺

上御霊神社(御靈神社) 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 上御霊神社にお参りするなら、宿泊は京都イン加茂川が便利。
チェック 京都イン加茂川
所在地 京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊堅町495
料金境内自由
時間午前9時〜午後5時まで(季節により変更あり)
アクセス地下鉄烏丸線鞍馬口駅徒歩3分
市バス「出雲路俵町」西へ400m
駐車場境内に乗り入れてもOK


このページをシェアする

吉田神社(よしだじんじゃ)Yoshida-jinja Shrine

吉田神社さんの紅葉の景色。
吉田神社


近くの寺社 :真如堂・金戒光明寺・東北院

吉田神社 交通アクセスなど

所在地京都市左京区吉田神楽岡町30番地
料金境内自由
時間日中随時(社務所は午前9時〜午後5時)
アクセス市バス「京大農学部前」下車徒歩5分、「京大正門前」下車徒歩5分
駐車場参拝者用無料駐車スペースあり


このページをシェアする

大悲閣千光寺(だいひかくせんこうじ)

秋の大悲閣千光寺さんは素敵です。
天龍寺や渡月橋近辺は観光客でごったがえしていますが、ここまで登ってくる人はそれほどはいません。
大悲閣千光寺

眺めは爽快です。
大悲閣千光寺

大悲閣千光寺

カエデは鮮やかに色づいています。
大悲閣千光寺

ちょっと見えにくいですが、トロッコ列車が通りがかったところです。
トロッコ列車も紅葉狩りのため、一時停車しています。
大悲閣千光寺

歩く道のりは遠いですが、渡し船を利用するとちょっとショートカットできます。
大悲閣千光寺


近くの寺社 :櫟谷宗像神社

大悲閣千光寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 大悲閣千光寺を訪れるなら宿泊によいお宿は「星のや京都」。大堰川を小舟で遡りチェックイン。嵐峡の風景に包まれるような京都の奥座敷を堪能できます。クチコミ評価の非常に高い星野リゾートのお宿です。
チェック 星のや京都を予約する
所在地 京都市西京区嵐山中尾下町62
料金入山料 400円
時間午前9時〜午後4時まで(休日は5時まで)
アクセス渡月橋から徒歩20分ほど
駐車場なし


大悲閣千光寺


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]