en6_head.jpg

パワースポット 京都 一覧

パワースポット自体が根拠のはっきりしない場所であるのに、 パワースポットにランキングをつけようなんておこがましい話ではありますが、 近頃京都でパワースポットと呼ばれる場所の人気ランキング的なものなら書くことができます。

京都市のサイト、雑誌、書籍、テレビなどで紹介されている京都のパワースポットの中で、 わたしが実際にその地を訪れたときに、「ここには他府県から京都に来る方にもおすすめしたいなあ。」「この場所は気分がいいなあ。」と思ったスポットをランキングにしてみました。
個人的なものですので参考程度にどうぞ。

ちなみにパワースポットとはどんな場所か?というと、こんな場所です。
(京都市のサイトのウケウリです)
パワースポットとは活動の源となるエネルギーに満ちあふれたところ。
具体的には、その地に立てばほっとする、気持ちが安らぐ、癒される、元気が出る、運気が良くなるなどの不思議なスポット。
古くから大勢の人によって信仰されてきた霊場や聖地はやはりパワーが強いとされます。
ご利益があることで有名な寺社もパワースポットといえます。病気が治る・金運アップ、厄除け、学業成就、子授け・縁結びなどご利益別の信仰が根付いている寺社は特にそう。いわゆる「ご利益さん」です。


ランキング

鞍馬寺

清少納言がしんどいなあ(近うて遠きもの)と言った九十九折の山道を登ると、広い平地に本堂が建ち、その前には金剛床。
最近はこの中心に立って空を仰ぐのがパワースポット詣りの作法となっているようです。
美しい眺望を見て、山の澄んだ空気を吸えば、パワーがみなぎるような気がします。鞍馬寺、いいところです。
鞍馬寺


ランキング

伏見稲荷大社

全国から商売繁昌の祈願に人々が訪れる伏見稲荷大社。外国人観光客もめちゃくちゃ多いです。
さらにお正月の混雑は尋常じゃありません。

奥宮までで帰ってしまうひとがほとんどなので、時間に余裕を持って稲荷山まで回りたい。
お山にみなぎる不思議感とレトロ感にどっぷり浸りましょう。
伏見稲荷大社


ランキング

真名井神社

天橋立の北側に鎮座する丹後一宮元伊勢籠神社の奥の宮がパワースポット真名井神社。
御霊水「眞名井の水」を汲みに訪れる人も多いです。
小さな社殿の前に立てばくらくらしたり耳鳴りがする人も多いとか。
京都市内に比べればものすごく交通の便も悪いですが、全国から参拝者が訪れます。
真名井神社


貴船神社奥宮

とても人気の高い貴船神社さんですが、わたしは特に奥宮はなんとなくもやもやした気分になるので、少しランクが低めです。
貴船神社の雪景色


東寺

講堂の中の3D立体曼荼羅に圧倒されます。
東寺


出雲大神宮

だだっ広い亀岡の地の山裾にあり、交通の便もそれほど良くありませんが人気の高い神社です。
出雲大神宮


天橋立

上から眺めても、松林の中を歩いてもとても気分のいい場所。
この景色の中で海水浴をするのも最高なのです。
天橋立 傘松公園


鈴虫寺

リクルートじゃらんおすすめの京都のパワースポットとして紹介されているのが鈴虫寺さん。
真夏でも真冬でも快適に住職のお話が聞けるのは、鈴虫たちのために温度も湿度もばっちり調整されているから。
行列が石段の下まで続くこともよくある人気スポットです。
がんばって並べば、快適な書院が待っています。
あまり行きやすい場所ではないのに、こんなに人を呼ぶというだけでもパワースポットということができます。 鈴虫寺

松尾大社

境内も広々として、背後の山も清々しい神社。
松尾大社


清水寺

清水寺の雪景色

晴明神社

晴明神社


野宮神社

野宮神社


車折神社

車折神社


糺の森と下鴨神社

夏の下鴨神社


比叡山

京都市の北のほうを歩けば、ずっとその姿が目に入る比叡山。
圓通寺


京都御所

京都御所はありとあらゆる手段を使って守られている場所。パワースポットです。
京都御苑は年中24時間開けられていて、市民の憩いの場になっています。
自転車で通り抜けて通勤通学するひとも多いです。
京都御苑の百日紅


八坂神社

八坂神社


大将軍八神社

大将軍八神社


日向大神宮

日向大神宮の青もみじ


地主神社

地主神社の雪景色


上賀茂神社

上賀茂神社

安井金比羅宮

安井金毘羅宮の写真

崇道神社

崇道神社


金胎寺

金胎寺


志明院

志明院


元伊勢内宮 皇大神社

元伊勢内宮 皇大神社


金蔵寺

金蔵寺の青もみじ




このページをシェアする

天津神社(あまつじんじゃ)

天津神社は平野神社の南側にある小さな小さな神社です。
祭神は天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神の三柱。
天津神社
「古代不思議おみくじ」というオリジナルのおみくじがよく当たると評判だそうです。
他府県から度々お詣りに来る方も多い密かなパワースポットです。

近くの寺社 :平野神社

天津神社 交通アクセス

所在地京都府京都市北区平野宮本町89
料金境内自由
時間8:00〜17:00
アクセス市バス「衣笠校前」下車すぐ
35.0305812,135.73231250000003

このページをシェアする

松本神社(まつもとじんじゃ)Matsumoto-jinja Shrine

嵐 ARASHI 「嵐のワクワク学校2014~友情がもっと深まるドーム合宿~」 グッズ フルセット 15点
嵐ファンがときどき参拝に来るという城陽の松本神社は、住宅街の細い道に面した小さな小さな神社です。
松本神社は嵐ファンの聖地

無人の神社で、近くの賀茂神社の神職さんが管理しているのだそうです。
もちろんお守りもお札もいまのところありません。

松本神社は木津川の渡し場の守護神といわれる神社ですが、 近所の方も賀茂神社の神職さんも「松本」の名前の由来はわからないそうです。
でも「松本神社」という名前であること自体が参拝する理由なんですね。

松本潤さんの活躍を祈願し、嵐の活躍を祈願し、そして嵐のコンサートチケットが手に入るように、どこかで嵐のメンバーにばったり遭遇できるように、参拝に行きましょう!

近くの寺社 :賀茂神社

松本神社 交通アクセス

チェック 》 》 新幹線で行くフリーツアー
所在地京都府城陽市奈島16の2番
料金境内自由
時間日中随時
アクセス山城青谷駅より徒歩約7分


ちなみに「潤神社」は福岡県にあります。
松本+潤をコンプリートしてみてはいかがでしょうか。
潤神社 福岡県糸島市大字潤3丁目


関西で嵐ファンが巡る嵐メンバーの名前に因んだ神社「聖地」は以下。(もっと他の神社もあるかもしれませんが)
五色お守りなどを用意して待ってくれている神社は、大野神社や櫻井神社。

大野神社

大野神社 大野智(おおの さとし)
大野神社(狛坂天神) 滋賀県栗東市荒張896

櫻井神社

櫻井翔(さくらい しょう)
櫻井神社 兵庫県尼崎市南城内116−11

櫻井神社 櫻井神社 大阪府堺市南区片蔵645
平安初期の「延喜式」にも書かれている古い神社。 鎌倉中期に建てられた拝殿は国宝です。

相葉神社

相葉雅紀(あいば まさき)
相葉神社(御前神社内) 福井県あわら市宮前17-20
御前神社の境内社でどれかわからないほどの祠だそうです。

二宮神社

二宮和也(にのみや かずなり)
二宮神社 兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1−12
勝負の神様、芸能、縁結びの神様として信仰されているたいへん古い神社。


櫻葉神社

ここにも行くひとがいるそうです。
櫻葉神社 奈良県宇陀市菟田野東郷

ジャニーズグッズが増えすぎてしまって整理したいひとはここをチェック。
チェック ジャニーズグッズ売るならジャニヤード

このページをシェアする
縁結び」に比べると「縁切り」は怖い響きを帯びますね。
でも、いま苦しみの元凶となっている悪縁を切るのですから、たいへん良いことです。
悪縁を切れば、新たな良縁も舞い込むことになるでしょう。
実際、昔は「縁切り」だけを売りにしていた寺社も、最近は「縁切りはすなわち縁結びだ!」なんていって参拝客を増やそうとしたりしています。

縁切りの安井金比羅宮

京都の縁切り神社ランキングをつけるとすれば一番はこちらでしょう。
安井金毘羅宮の写真
あまりに有名な「縁切り縁結び碑」は、もはや原型がわからないほどにたくさんの縁切り祈願の形代が貼付けられています。
石自体はごく最近に作られたものですが、圧倒的な集客力を誇っています。
ずりずりと狭い穴を這って通り抜ける感覚が脳を刺激してくれます。

2013年には台風の雨風で長年積み重なった形代がずるっとむけてしまい、しばらくはほっそりした姿を見ることができましたが、いまはもう重量級に戻っています。
安井金比羅宮

縁切りの鉄輪の井戸

鉄輪の井戸は命婦稲荷社のすぐ前にある小さな井戸。
もう枯れて水はないそうですが、その霊力は生き続けており、持参した水にそのパワーを移して持ち帰り別れたい相手に飲ませればよいのだそう。
その起源は平安時代に遡ります。夫に浮気をされ裏切られた妻が夫を呪い殺そうとし、逆に呪詛返しを受け井戸に見を投げて死んでしまうというドロドロの痴話話の舞台がこの井戸なのです。
鉄輪の井戸で縁切り縁結び
鉄輪の井戸

縁切りの菊野大明神

菊野大明神
河原町二条の法雲寺境内に菊野大明神はあります。
御神体は深草少将ゆかりの「縁切り石」。小野小町への想いを遂げられず亡くなった深草少将の怨念が籠められているのだとか。
そのパワーは強力で、京都でも知る人ぞ知る縁切りスポットとなっています。
いまでも暗くて不気味な雰囲気がありますが、昔は祠に髪の毛がグルグルと巻き付けられたり、釘刺し藁人形が置かれたりとおどろおどろしい感じだったそうです。
菊野大明神

縁切りの橋姫神社

宇治の橋姫神社縁切りで知られています。小さな小さな神社です。
婚礼の列はこの前の道を通らないことになっています。せっかくの縁がバッサリ切られてしまうので。
橋姫神社で縁切り

橋姫神社

野宮神社

野宮神社
縁結びの神社として京都でも3本の指に入る野宮神社ですが、源氏物語では別れの場所。
斎宮に選ばれた皇女が潔斎をする場所でもありました。
「禊祓清浄御祈願(みそぎはらいせいじょうごきがん)」といって縁切りのお願いも聞いてもらえます。
祓いたい物事や縁を切りたい相手を紙に書いて、桶にはられた水に浮かべます。
しばらくすると字はにじんで消え、紙は水底に沈みますので、そうすればお祓いは完了です。
野宮神社

瑞光寺

瑞光寺の枝垂桜
瑞光寺さんは縁切り寺とも呼ばれ、女性の縁切り祈願で知られるお寺だそうです。
わたしは春先の枝垂桜を見に行くだけなので、知りませんでした。
別れたい男性がいるなら21日間のお詣りをするのだそう。
瑞光寺



このページをシェアする

奥宮神社(おくみやじんじゃ)Okumiya-jinja Shrine

岩間寺の近くの奥宮神社は開運厄除・交通安全の神様。
ちょうど京都と滋賀の県境なので、岩間寺は滋賀県大津市で奥宮神社は京都府宇治市です。
地図で見ると本殿のところだけが京都になっているようです。
奥宮神社の夜景
最初の真っ赤な鳥居までは車でも行きやすいです。道はグネグネしていますが道幅はあります。

ただ、鳥居をくぐってから先は幅の狭い山道。舗装はされていますがワイルドでデンジャラスな道路です。
お気をつけて。


夜は真っ暗闇ですが、センサーのライトが点くのでお詣りはできました。
正面の大きな龍が印象的です。
奥宮神社の夜景

境内には展望デッキがあり、眺めの良い神社として知られています。
見える景色は石山、瀬田、草津のほうです。
奥宮神社の夜景


近くの寺社 :岩間寺

奥宮神社 交通アクセス

所在地京都府宇治市東笠取谷ノ奥23
料金境内自由
時間日中随時
アクセス岩間寺バス停 から徒歩8分
駐車場無料駐車場あり
34.93807097041267,135.87798052701

このページをシェアする

大黒寺(だいこくじ)Daikoku-ji Temple

伏見の大黒寺さんの本堂前には「金運清水」が湧き出ています。
掘られたのは最近のことなのですが、本尊の大黒天の目の前に湧く水だけに、金運アップ、資産増加に霊験あらたかと人気です。
大黒寺 金運

小さなお寺で保育園にもなっていますが、桃山時代には豊臣秀吉の信奉厚く、江戸時代には薩摩藩の祈願所として大事にされました。西郷隆盛や大久保利通も何度もこの地を訪れたそうです。

お水は伏見の水だけにまろやかでおいしいです。(先入観かもしれませんが)
大黒寺 金運
金札宮は斜め向かいですので、お詣りして金運ダブルアップを祈願しましょう。

近くの寺社 : 金札宮

大黒寺 交通アクセス

所在地京都府京都市伏見区鷹匠町4
料金境内自由
時間6時~18時
アクセス京阪「丹波橋駅」より徒歩約10分
駐車場駐車場なし


このページをシェアする

明王院不動寺(みょうおういんふどうじ)Myouoinfudoji Temple

明王院不動寺さんは松原通と麩屋町通の角にある小さなお寺。
松原不動とも呼ばれます。
ご本尊は空海作「石像不動明王」。
松原不動

その創建は古く、691年。平安京造営の際には南の磐座とされました。
お堂には「南岩倉」の扁額が掛かっています。
松原不動


近くの寺社 :朝日神明宮

明王院不動寺 交通アクセス

所在地京都府京都市下京区松原通麩屋町東入る石不動之町
料金境内自由
時間7:00~20:00
アクセス市バス「河原町松原」下車、西へ200m
駐車場駐車場なし


このページをシェアする

平等院(びょうどういん)Byodo-in Temple

5月のゴールデンウィーク明けの平等院さんを訪れました。
平等院の桜

修復のほぼ終わった平等院鳳凰堂と青もみじ。
平等院の桜

朝10時頃でしたが、すでに鳳凰堂の内部拝観は2時間待ちの表示が出ていました。
平等院の桜

平等院には平戸ツツジも多いのですが、阿字池まわりには少しだけ。
サツキが多いので見頃はひと月後ですね。
平等院の桜

平等院の桜


近くの寺社 :県神社

平等院 交通アクセス

所在地京都府宇治市宇治蓮華116
料金大人600円
時間午前8:30〜午後5:30
アクセスJR奈良線で「宇治駅」下車、東へ徒歩10分。
京阪電鉄宇治線で「京阪宇治駅」下車、徒歩10分。
駐車場なし。門前にコインパーキングなど有り。
34.8892963,135.8076894

このページをシェアする

智恩寺(ちおんじ)

天橋立の根元、回旋橋のすぐそばの智恩寺さんは日本三文殊のひとつ。
(他のふたつは奈良の安倍文殊院と山形の亀岡文殊。)
「切戸の文殊堂」「九世戸の文殊堂」とも呼ばれます。
智恩寺

808年創建の古刹。足利義満も何度かお詣りに来たそうです。
いまも智恵のパワースポットとして、受験や資格試験の合格祈願にたくさんの人が訪れています。
智恩寺

少し歩けば天橋立が始まります。
天橋立の途中には天橋立神社が、天橋立を渡りきれば籠神社真名井神社があります。
智恩寺


智恩寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 智恩寺のまわりには人気のホテルがたくさんあります。
チェック 対橋楼文珠荘 松露亭天橋立ホテル
所在地京都府‎宮津市文珠小字切戸
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩5分
駐車場有料駐車場あり
35.55876931985421,135.183938322753

このページをシェアする

御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)Gokonomiya-jinja Shrine

御香宮神社本殿の東側、御香水の石碑のあたりに、桜が密集して咲いています。紅枝垂桜を中心としてソメイヨシノや山桜がいっしょになっています。
御香宮神社の桜

山桜越しに本殿を仰ぎ見て。
緑の格子も鮮やか。
御香宮神社の桜

御香宮神社の桜

お花見の名所というわけではないので、あまり混雑していたことはありません。
いつものんびり散策をしながら桜を鑑賞できます。
御香宮神社の桜


近くの寺社 :長建寺

御香宮神社

所在地 京都市伏見区御香宮門前町174
料金境内自由
時間8時〜18時
アクセス京阪電車「伏見桃山駅」下車
近鉄京都線「桃山御陵前」下車
駐車場コインパーキングあり(最初の20分無料。以降は有料)
34.93444412130595,135.7674765586

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]