en6_head.jpg

タグ「京都紅葉名所」の一覧

天龍寺(てんりゅうじ)Tenryu-ji Temple

渡月橋からすぐの世界遺産天龍寺は朝のうちに訪れたい紅葉の名所。
天龍寺の紅葉

フリーで散策できる境内にもたくさんのカエデがあります。
天龍寺の紅葉

八幡宮の紅葉も見事!
天龍寺の紅葉


嵐山を借景にした曹源池庭園は秋が深まれば池の周りをカエデが錦秋に染め、たいへん美しい光景を見せてくれます。
池に映る紅葉も見事です。
天龍寺の紅葉

望京の丘からの景色。
天龍寺の紅葉

天龍寺の紅葉


近くの寺社 :法輪寺・法然寺

天龍寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 天龍寺を訪れるなら宿は歩いてすぐの料理旅館「嵐山辨慶」がおすすめです。
嵐山辨慶
目の前は大堰川、その向こう岸に名勝「嵐山」、渡月橋もすぐ近く。
月替りの伝統の京懐石と肌触りのとても良い良質の嵐山温泉が自慢の純和風旅館です。

そのお隣の「らんざん」も良いお宿です。
嵐山らんざん
どちらも嵯峨野を巡る拠点としても最適な位置にあります。
チェック 嵐山辨慶らんざん
所在地 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
料金庭園(曹源池・百花苑)大人500円、諸堂参拝(大方丈・小方丈・多宝殿)は+100円、法堂「雲龍図」特別公開は別途500円
時間8時30分~17時30分 (11月〜3月は17時まで)
アクセス京福電鉄嵐山線 「嵐山」駅下車すぐ。
JR「嵯峨・嵐山」下車徒歩5分
駐車場有料駐車場あり(1回1000円)
》 》 嵐山の駐車場予約←事前に駐車場をおさえておくととても便利!!


このページをシェアする

南禅寺南禅院(なんぜんじなんぜんいん)Nanzen-ji Nanzen-in

南禅寺の境内の水路閣をくぐった奥まったところにある南禅院
南禅寺南禅院

南禅院は南禅寺発祥の地。応仁の乱で一時衰退しましたが、1703年に桂昌院が再建しました。
南禅寺南禅院

亀山法皇によって作られ、夢窓国師の手で完成された池泉廻遊式庭園は、京都で唯一の鎌倉時代の名園だということです。
背後には山、曹源池と心字池のふたつの池。
南禅寺南禅院

カエデの奥には滝を作り、暗がりを作ることで紅葉をぐっと引き立たせています。
南禅寺南禅院

南禅寺南禅院

南禅院の床信号・・・。
南禅寺南禅院


南禅寺南禅院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 ねじりまんぽをくぐって徒歩で南禅寺へ。宿泊はウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地京都市左京区南禅寺福地町
料金大人300円
時間8:40~17:00
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車 徒歩10分
市バス「法勝寺町」「南禅寺・永観堂道前」下車
駐車場南禅寺有料駐車場を利用(2時間1000円)


【京都紅葉情報オマケ】
南禅寺南禅院前から疏水の分線沿いを遡って少し歩けば、こんな紅葉の光景が見られます。
真っ赤な紅葉は非公開の何有荘庭園でしょうか。
京都の紅葉


このページをシェアする

長楽寺(ちょうらくじ)

円山公園の奥のほうにある静かなお寺、長楽寺さん。
平清盛の娘、建礼門院が平家滅亡ののち落飾した寺としても知られています。
長楽寺

日陰が多いので、紅葉は遅め。晩秋の散り紅葉は見事です。
長楽寺

長楽寺

室町時代に相阿弥が作ったお庭。
銀閣寺の庭園の試作として作られたといわれています。
長楽寺

特別拝観では建礼門院ゆかりの品々をたくさん見ることができます。
2012年の大河ドラマは「平清盛」ですから、平家物語ゆかりのお寺として長楽寺にもたくさんの参拝者が訪れることでしょう。
長楽寺

本堂と梵鐘周辺の紅葉が美しいです。
長楽寺

墓地からは円山公園が見おろせます。
長楽寺
(2011年12月6日ほか)

近くの寺社 :知恩院

長楽寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 祇園石段下にある長楽寺の宿坊「遊行庵」に泊まると便利です。宿を出て京情緒ある坂道を登れば、6~7分で長楽寺の山門につきます。
門限は22時と制限はありますが、その分長楽寺の早朝参拝や写経など充実した時間を過ごすことができます。
チェック 長楽寺宿坊 遊行庵
所在地東山区八坂鳥居前東入円山町626
料金大人500円(特別拝観650円)
時間9:00~17:00
アクセス市バス「祇園」下車 徒歩約7分
駐車場なし


このページをシェアする

大田神社(おおたじんじゃ)Ota-jinja Shrine

カキツバタで知られる上賀茂神社の摂社の大田神社では、 境内のカエデが色づいています。
大田神社

12月もだいぶん過ぎたというのに究極のグラデーション!!
大田神社

どうしてこんなに緑の葉っぱがあるのでしょう。
陽が差すとさらに輝きます。
大田神社

2011年の京都の紅葉もそろそろ見納め。最後に美しい光景を見ることができました。
大田神社
(2011年12月6日撮影)

近くの寺社 :上賀茂神社

大田神社 交通アクセス

所在地京都府京都市北区上賀茂本山340
料金境内自由
時間常時開放
アクセス市バス「上賀茂神社前」より徒歩8分
駐車場参道に2台程度停めることができます。


このページをシェアする

曼殊院(まんしゅいん)Manshuin Temple

一乗寺、修学院離宮の近くにある門跡寺院、曼殊院
杉や楓の古木に囲まれ、静かで気品のあるお寺です。


2006年のJR東海CM「そうだ 京都、行こう。」では曼殊院の美しい紅葉の景色が取り上げられました。
曼殊院の紅葉

大書院前に広がる枯山水庭園には、白砂の中に鶴島と亀島が配されています。
曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院の紅葉

曼殊院は参道や塀の外まわりの紅葉も見事で、入らないで満足して帰る人もおられるほど。
曼殊院の紅葉

参道の坂道も綺麗。
(2011年12月1日撮影)
曼殊院の紅葉


近くの寺社 :鷺森神社

曼殊院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 曼殊院近くにはお宿はありませんので、「アピカルイン京都」に泊まって、車かタクシーで向かうのがよいかもしれません。駐車料金は無料のホテルです。
チェック アピカルイン京都
所在地京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
料金大人600円
時間9:00~17:00
アクセス叡山電車「修学院」下車 徒歩20分
市バス・京都バス「一乗寺清水町」下車 徒歩20分
駐車場参拝者用無料駐車場あり


このページをシェアする

今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)

大きなお寺の塔頭寺院の紅葉はつい見逃しがち。
たとえば、大徳寺・妙心寺・南禅寺には素晴らしい紅葉のお庭を持つ塔頭がありますが、場所がわかりにくかったり、少し距離が離れていたりするので、ちゃんと予習していかないと素通りしてしまいます。

泉涌寺にも、いくつもの塔頭寺院があり、その中でも雲龍院や今熊野観音寺は紅葉の名所です。
今熊野観音寺

今熊野観音寺では、中腹に建つ多宝塔(医聖堂)が絵になります。
多宝塔のところにも簡単に登ることができます。
(あまり景色はよくありませんが)
今熊野観音寺

境内全体が素晴らしい錦絵巻です。
今熊野観音寺

弘法大師の頭上のグラデーション。
今熊野観音寺

赤い縁取りのあるモミジもきれい。
今熊野観音寺

大イチョウの黄色もカエデの赤も日差しを浴びて鮮やか。
今熊野観音寺


近くの寺社 :泉涌寺

今熊野観音寺 宿泊案内と交通アクセス

所在地京都市東山区泉涌寺山内
料金境内自由
時間8:00〜17:00
アクセス市バス「泉涌寺道」下車、徒歩10分
駐車場無料


このページをシェアする

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)

奥嵯峨の山の中、あだし野念仏寺よりもっと奥にある愛宕念仏寺。
1200体の石仏で有名です。


羅漢さんたちは1981年から数年かけて、参拝者たちが彫ったもので、その表情はさまざま。

笑顔のもあれば、仏頂面、しかめっつらのもあり、彫った人の人柄まで見えてくるような気がします。
その羅漢さんたちを上から覆う山モミジ。
時おり、はらはらと散る真っ赤な葉。
幸せな景色です。

近くの寺社 :あだし野念仏寺

愛宕念仏寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 愛宕念仏寺の周辺にお宿はありません。 嵐山渡月橋周辺のお宿を利用するのがおすすめです。
チェック 嵐山辨慶らんざん
所在地右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
料金拝観料300円
時間8:00~17:00
アクセスJR嵯峨嵐山駅下車、バス停「野々宮」より京都バス・清滝行「おたぎ寺前」下車
駐車場無料


このページをシェアする

南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺の紅葉もまたすごいことになります。
境内は無料で歩けるところが多いこともあり、観光客で混雑します。
南禅寺

観光バスはズラズラ〜ッと並んでいますし・・・。
南禅寺

山門の上も人がギッシリ・・・・。
南禅寺

それだけ紅葉はキレイだということです・・・。
南禅寺

南禅寺

南禅寺

晩秋の散り紅葉も素敵です。
南禅寺

南禅寺境内にある南禅院と天授庵も必見! 金地院もおすすめです。
塔頭の庭園は本山よりはすいているはずです。
南禅院の情報はこちら
天授庵の情報はこちら
金地院の情報はこちら

近くの寺社 :永観堂・日向大神宮

南禅寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 南禅寺を訪れるなら、泊まるのはウェスティン都ホテル京都がおすすめです。
緑豊かな東山の高台に佇むホテルで、京都でもホテルオークラと並んでもっとも有名なハイクラスホテルです。
京都駅からは無料シャトルバスで20分。
すぐ近くに地下鉄「蹴上駅」があり、京都市中心部にも5分ほどで行けます。
チェック ウェスティン都ホテル京都
所在地 京都市左京区南禅寺福地町
料金境内自由、方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
時間午前8時40分~午後4時30分(12月〜2月末)
午前8時40分~午後5時(3月〜11月末)
アクセス地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩10分
駐車場有料駐車場あり(2時間1,000円)


このページをシェアする

禅華院(ぜんけいん)

修学院離宮の入口から南へ100mほどの場所にある禅華院さん。
門前にはあふれんばかりのカエデがあります。
禅華院

修学院界隈の紅葉散歩にはコースに加えるとよいですね。
禅華院

山門をくぐれば、石仏の上にも真っ赤なカエデ。
禅華院


近くの寺社 :赤山禅院・修学院離宮・鷺森神社・曼殊院

禅華院 交通アクセス

所在地京都市左京区修学院烏丸町20
料金境内自由(閉まっていることも)
アクセス叡山電鉄 叡山本線「修学院」より徒歩15分
市バス・京都バス「修学院離宮道」「修学院道」下車徒歩13分


このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]