三室戸寺(みむろとじ)Mimuroto-ji Temple
8月。宇治の三室戸寺の本堂前は蓮でいっぱいです。

蓮は250鉢もあり、種類は100種類にも及びます。
公式サイトによれば、珍種の蓮「大洒錦」・有名な大賀ハス・古代バス・青円寺ハス・陽山紅・ ミセススローカムなど。

三室戸寺では毎年7月に「ハス酒を楽しむ会」が開催されます。
蓮の葉っぱにお酒をそそぎ、茎からちゅーっと飲みます。
健康や長寿に効果ありとのこと。

『「京都」「初夏」「花」で検索して、息子が教えてくれました。』
2006年のJR東海CM「そうだ 京都、行こう。」のことばです。

蓮の見頃は早朝。
早起きして蓮を見に来る人はそれほどいませんので、ゆっくりと鑑賞することができます。

近くの寺社 :宇治上神社
三室戸寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】 三室戸寺など宇治観光の宿は「花やしき浮舟園」がおすすめです。どのお部屋の窓からも心癒される宇治川の素晴らしい景色が広がります。

所在地 | 京都府宇治市莵道滋賀谷21 |
---|---|
拝観時間 | 8時30分〜16時30分 ( 4月1日〜10月31日) 8時30分〜16時00分 (11月1日〜 3月31日) |
料金 | 500円 |
アクセス | 京阪 三室戸駅下車、東へ徒歩15分 JR・京阪宇治駅下車、京阪宇治バス明星町経由JR黄檗駅行きで「三室戸寺」下車すぐ 京滋バイパス宇治東ICより3分 |
駐車場 | 大きな有料駐車場があります。1回500円 |
このページをシェアする