en6_head.jpg

京都 花の寺社 一覧

善法律寺(ぜんぽうりつじ)Zenporitsu-ji Temple

京都府八幡市の善法律寺さんは石清水八幡宮のそばにあり、紅葉寺とも呼ばれるお寺です。
善法律寺

善法律寺は足利義満の母、良子の菩提寺で、室町時代には足利将軍家の庇護を受けて栄えました。
善法律寺

良子がもみじを寄進したということで、いまも境内は紅葉でいっぱいです。
善法律寺

善法律寺

善法律寺
善法律寺は1257年、岩清水八幡宮社務の善法寺宮清が奈良東大寺の実相上人に帰依し、自宅を寺にしたことが始まり。 室町時代に、宮清の孫にあたる善法寺通清の娘良子が足利義詮に嫁いで、三代将軍義満を生んだことから足利将軍家との関係が深い。 良子が義満の母となってから多くのカエデを寄進し、境内はいまでも紅葉が茂っており、紅葉寺とも呼ばれている。

近くの寺社 :石清水八幡宮

善法律寺 宿泊案内と交通アクセス

所在地京都府八幡市八幡馬場28
料金境内自由
時間日中
アクセス京阪本線「八幡市駅」から徒歩約15分
駐車場無料駐車場あり
34.87576540880503,135.70274949

このページをシェアする
紅葉シーズンには大混雑&大混乱の嵐山渡月橋
嵐山渡月橋の紅葉

車も大渋滞。
渡し船はそれほどの混雑はありません。乗ってみるとなかなかいいものです。
嵐山渡月橋の紅葉

嵐山へクルマで行くなら、お出かけ前に駐車場の予約をしておくと便利!!
チェック 嵐山の駐車場予約

このページをシェアする

妙心寺大法院(みょうしんじだいほういん)

妙心寺大法院さんのお庭は小さいいわゆる「路地庭園」と呼ばれるもの。
妙心寺大法院

茶の湯の文化にゆかりの深いお庭です。
11月最後のこのお庭は散り紅葉が杉苔に積もり、素晴らしい光景になります。
妙心寺大法院

大法院は真田幸村の兄で松代藩主であった真田信之の菩提寺。
普段は非公開です。
妙心寺大法院

妙心寺大法院

屋根に積もるカエデの赤。
妙心寺大法院

隙間から見えるカエデの赤。
妙心寺大法院

拝観料にお抹茶代も含まれていますので、しばらくするとお茶とお菓子が出てきます。
妙心寺大法院


妙心寺大法院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 妙心寺を訪れるなら、宿泊は妙心寺の東隣のお宿「花園会館」がたいへん便利です。
窓から妙心寺の伽藍が見おろせるお部屋も。
チェック 花園会館
所在地京都府京都市右京区花園大薮町20
料金大人600円(御抹茶付き)
時間9:00〜16:00(春(4月10日〜5月10日)と秋(11月1日〜12月4日)特別公開)
アクセス嵯峨野線「花園駅」から徒歩5分
市バス「妙心寺」下車すぐ
駐車場妙心寺無料駐車場を利用
35.02408363142,135.718156099

このページをシェアする

滝口寺(たきぐちでら)

嵯峨の滝口寺は、平重盛の家来の斎藤時頼(滝口入道)が身分の違う侍女の横笛との愛を断つために出家して隠棲したお寺。
滝口寺

参道の階段にもだいぶんもみじが散っています。
滝口寺

滝口寺のもみじは竹林の緑にひきたてられて鮮やかです。
滝口寺

滝口寺

境内は紅葉シーズンでもひとは少なく落ち着けます。
滝口寺

滝口寺

小堂に上がってもみじを見てぼんやりとするのもいいでしょう。
お座布団も敷いてありますから。

ただし、紅葉はない景色です。(昔はあったように思いましたが)
滝口寺


新田義貞公の首塚がバックの竹といっしょにしなっています。
討ち死にして晒された義貞の首を、妻の勾当内侍(こうとうのないし)が密かに持ち帰り埋葬したという悲しい話が伝わっています。
滝口寺


近くの寺社 :祇王寺

滝口寺 交通アクセス

所在地京都市右京区嵯峨亀山町10-4
料金大人300円
時間9:00〜17:00
アクセス市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約20分
駐車場なし



このページをシェアする

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

北野天満宮の境内には御土居があり、紅葉がたいへん綺麗です。


御土居は豊臣秀吉公が京都をぐるっと取り囲むように造った土塁。
北野天満宮の紅葉

北野天満宮の西側の御土居一帯には250本のカエデがあり、紙屋川沿いを紅葉を見ながら散策できるようになっています。
大量のカエデと大量の散り紅葉に圧倒されます。
北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

北野天満宮の紅葉

こどもたちは落葉拾い?それとも、どんぐり拾い?
北野天満宮の紅葉


北野天満宮の紅葉


近くの寺社 :大将軍八神社・平野神社

北野天満宮 交通アクセス

所在地 京都府京都市上京区馬喰町
料金境内自由、もみじ苑は大人600円(お茶菓子付)
時間夏 5時〜18時
冬 5時半〜17時半
アクセス京都市バス「北野天満宮前」下車すぐ
駐車場大きな駐車場あり。1時間無料。(25日の縁日はNG)


このページをシェアする

光雲寺(こううんじ)

光雲寺さんは梅で知られるお寺ですが、紅葉の時期にも公開されています。
東福門院ゆかりの寺宝も見ることができます。
光雲寺
光雲寺は南禅寺の門外塔頭で、南禅寺北ノ坊とも呼ばれています。
光雲寺
7代目小川治兵衛が作庭したお庭を書院から眺めます。
カエデの赤がインパクトを放っています。
光雲寺

梅の木越しにカエデとさざんか。
光雲寺

11月23日の祝日でも人はそれほど多くなく、ゆっくりとお庭を眺めることができました。
光雲寺


近くの寺社 :永観堂

光雲寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 光雲寺の近くには「ホテル平安の森京都」があります。東山エリアの観光は徒歩で行けますし、自転車貸出プランもあり便利です。
チェック ホテル平安の森京都
所在地京都市左京区南禅寺北ノ坊町59
料金大人600円
時間特別公開時は9時~16時(受付終了)
アクセス市バス「宮ノ前町」下車、徒歩3分
市バス 「東天王町」下車、徒歩7分
駐車場なし
35.0170304,135.7952463

このページをシェアする

金福寺(こんぷくじ)

一乗寺の金福寺さんの紅葉も人気です。
小さい境内が人でいっぱいになります。
金福寺

金福寺の紅葉

見上げれば素晴らしい色づきです。
金福寺の紅葉

松尾芭蕉や与謝蕪村にゆかりのお寺なので、俳句界とのつながりも深いスポットです。
金福寺の紅葉

奥の高い位置に建つのが茅葺き屋根の芭蕉庵。
金福寺の紅葉

芭蕉庵からの見晴らしも素敵。
金福寺の紅葉

朝の光ふりそそぐ書院からも紅葉が楽しめます。
金福寺の紅葉
金福寺の皐月の様子はこちら

近くの寺社 :本願寺北山別院・詩仙堂・八大神社

金福寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 歩いて一乗寺を巡るなら、曼殊院にほど近い「関西セミナーハウス」に宿泊するのがおすすめ。
修学院離宮や曼殊院の並びにあり、竹林や北山を望む絶好のロケーション。広い日本庭園は京都の紅葉の穴場として知る人ぞ知る隠れ紅葉スポットです。
チェック 関西セミナーハウス
所在地 京都市左京区一乗寺才形町20
料金大人400円
時間9:00~17:00
アクセス叡山電車「一乗寺」から徒歩20~30分
市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩5分
駐車場小さい車2台分のスペースあり


おなじみのネコ紅葉。
金福寺の紅葉


このページをシェアする

鹿王院(ろくおういん)Rokuo-in Temple

「いま西暦1400年の秋です。」と言われれば「はあ、そうですか。」と言ってしまいそうな鹿王院さんのお庭の景色。
なにも現代を感じさせるものがありません。
鹿王院の紅葉

渡月橋や嵯峨野が人でごったがえしていても、ここ鹿王院にはそれほど人は流れてきません。
場所も少し離れていて、渡月橋に向かう人には逆方向なのです。

山門を入ってから長〜いまっすぐな参道を歩きます。
鹿王院

その上を真っ赤なカエデが覆います。
鹿王院

エントランスの前庭にも美しい黄色のカエデ。
鹿王院

鹿王院

遠くの嵐山もカラフルに染まっています。
鹿王院の紅葉


空から見ると細長〜い境内です。
鹿王院


近くの寺社 :車折神社

鹿王院 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 鹿王院へ徒歩圏内のお宿は嵯峨グレースホテル。嵯峨野めぐり・大覚寺・嵐山・映画村などの拠点としても都合がよいでしょう。
嵐山観光がメインなら、渡月橋周辺の旅館を選ぶのもおすすめ。
チェック 嵯峨グレースホテル
所在地京都市右京区嵯峨北堀町24
料金大人300円
時間9:00~17:00
アクセスJR「嵯峨嵐山」徒歩5分
京福嵐山線「鹿王院」徒歩3分
市バス・京都バス「下嵯峨」徒歩3分
駐車場無料駐車スペースあり


このページをシェアする

宝泉院(ほうせんいん)Hosen-in Temple

紅葉のシーズンの宝泉院さんはお昼ごろ行くとすごいことになっていました。
額縁庭園は立ち去りがたいというよりは、近寄りがたい・・・。
宝泉院の紅葉

でも、すっと人のひく瞬間はあるもので、1分くらい縁側が空きました。
宝泉院の紅葉

片側には樹齢700年の五葉の松。
宝泉院の紅葉

うねうねして大きくて木のオバケみたい。
宝泉院の紅葉

遠くに真っ赤なカエデも見えます。
宝泉院の紅葉

宝泉院の紅葉
宝泉院の桜はこちら

近くの寺社 :勝林院・実光院・三千院

宝泉院 交通アクセスなど

所在地 京都市左京区大原勝林院町187番地
料金大人800円
時間午前9時〜午後5時
アクセス京都バス「大原」下車、徒歩10分
駐車場近隣の民営駐車場を利用(1回300円〜500円くらい)
35.1213527,135.8340049

国道から登ってくると、遠くからでも五葉の松の丸い頭が見えます。
宝泉院の紅葉


このページをシェアする

金閣寺(きんかくじ)Kinkaku-ji Temple,The golden pavilion

金閣寺

紅葉に彩られた金閣寺さんの舎利殿と鏡湖池。
金閣寺

さすがは京都のほこる世界遺産金閣寺。見事なものです。
まわりは団体さんでごったがえしています。
いろいろな国の言葉が飛び交います。
金閣寺

金閣寺

修学旅行のこどもたちが「うわあ〜レアなショットだあ。」なんて言いながら、写真をバシバシ撮っていました。
金閣寺

鳥の上に鳥・・・・というわけですか。
金閣寺

ツアーの団体さんが次から次へとなだれ込んで来て混雑している金閣寺ですが、お昼どきになるとぐっと人が減ることに気付きました。
そう、団体さんや修学旅行はお昼ごはんの時間が決まっているから、12時から13時のあいだには来ないのですね。
金閣寺


雪の日の金閣寺はこちら。
夏の金閣寺はこちら。

近くの寺社 :龍安寺・わら天神宮

金閣寺 宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】 金閣寺に行くなら宿泊は「ホテル クレサンテーム京都」が便利。
金閣寺に近いアットホームなビジネスホテルです。
チェック ホテル クレサンテーム京都
所在地京都市北区金閣寺町1
料金大人400円
時間9:00~17:00
アクセス市バス「金閣寺道」下車 徒歩3分または「金閣寺前」下車 徒歩約1分
駐車場有料駐車場あり(1時間300円、以後30分150円ずつ)
35.0393553,135.7293265 ごはんにひとてまい

このページをシェアする

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

ご案内

記事数が1200を超えました。いつも読んでいただきありがとうございます。スマホでも読みやすくなりました。リンクフリーですのでどのページにでもご自由にリンクしてください。(〃v〃)ノ

京都ツアー・京都旅行ならこちら。JR東海「そうだ京都行こう」と連動していますので、旬の京都を楽しめます!

サイト内検索

サイト内を検索するにはこちらから。

よく読まれている記事

最近のピクチャ

  • 神足神社の写真
  • 与謝野町 慈徳院の紅葉写真
  • 光明寺二王門

月別アーカイブ

  1. 2021年4月 [1]
  2. 2020年12月 [1]
  3. 2020年9月 [3]
  4. 2020年7月 [1]
  5. 2020年6月 [2]
  6. 2020年5月 [1]
  7. 2020年2月 [1]
  8. 2019年11月 [1]
  9. 2019年9月 [1]
  10. 2019年8月 [1]
  11. 2019年7月 [3]
  12. 2019年6月 [1]
  13. 2018年12月 [1]
  14. 2018年11月 [4]
  15. 2018年9月 [1]
  16. 2018年6月 [1]
  17. 2018年5月 [2]
  18. 2018年4月 [1]
  19. 2018年1月 [3]
  20. 2017年12月 [4]
  21. 2017年11月 [9]
  22. 2017年10月 [1]
  23. 2016年12月 [2]
  24. 2016年2月 [2]
  25. 2016年1月 [1]
  26. 2015年12月 [5]
  27. 2015年11月 [18]
  28. 2015年7月 [3]
  29. 2015年6月 [31]
  30. 2015年5月 [25]
  31. 2015年4月 [33]
  32. 2015年3月 [8]
  33. 2015年2月 [27]
  34. 2015年1月 [18]
  35. 2014年12月 [8]
  36. 2014年11月 [19]
  37. 2014年10月 [4]
  38. 2014年9月 [7]
  39. 2014年8月 [3]
  40. 2014年7月 [6]
  41. 2014年6月 [38]
  42. 2014年5月 [28]
  43. 2014年4月 [62]
  44. 2014年3月 [8]
  45. 2014年2月 [6]
  46. 2014年1月 [6]
  47. 2013年12月 [22]
  48. 2013年11月 [23]
  49. 2013年10月 [1]
  50. 2013年9月 [2]
  51. 2013年8月 [3]
  52. 2013年6月 [23]
  53. 2013年5月 [23]
  54. 2013年4月 [35]
  55. 2013年3月 [8]
  56. 2013年2月 [1]
  57. 2013年1月 [7]
  58. 2012年12月 [9]
  59. 2012年11月 [17]
  60. 2012年10月 [4]
  61. 2012年9月 [17]
  62. 2012年8月 [17]
  63. 2012年7月 [6]
  64. 2012年6月 [15]
  65. 2012年5月 [4]
  66. 2012年4月 [70]
  67. 2012年3月 [27]
  68. 2012年2月 [14]
  69. 2012年1月 [15]
  70. 2011年12月 [36]
  71. 2011年11月 [27]
  72. 2011年10月 [24]
  73. 2011年9月 [6]
  74. 2011年8月 [10]
  75. 2011年7月 [17]
  76. 2011年6月 [27]
  77. 2011年5月 [26]
  78. 2011年4月 [67]
  79. 2011年3月 [15]
  80. 2011年2月 [7]
  81. 2011年1月 [16]
  82. 2010年12月 [10]
  83. 2010年11月 [15]
  84. 2010年10月 [10]
  85. 2010年9月 [4]
  86. 2010年8月 [3]
  87. 2010年7月 [11]
  88. 2010年6月 [11]
  89. 2010年5月 [11]
  90. 2010年4月 [7]
  91. 2010年3月 [2]